dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中央競馬に「皐月賞」というG1レースがあるようですが、
これは4月に行われるレースなのに、なぜ「皐月」なのでしょうか?
4月なら「卯月賞」になるはずでは?
教えてください。

A 回答 (2件)

「皐月」と表現する場合、旧暦で考えた方が正しいでしょう。


今年は4月24日~5月22日が「皐月」にあたります。
以前は4月の最終週開催でしたので、間違いなく皐月に行われていたことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、旧暦ですか。
それなら納得です。
的確な回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/11 17:27

第1回が1939年に始まり、5回までが『横浜農林省賞典四歳呼馬』、6回『農商省賞典四歳』7.8回『農林省賞典』とゆうレース名で行われていたそうです。

昭和49年、第34回から『皐月賞』に変更。過去に5月に行われていたこともありますが、ほとんどが4月の中旬に行われてます。回答になってないですが・・・。皐月が植物の名前からつけられたのは間違いないと思うのですが、開花時期は5~6月。確かにちょっとずれてますね・・。参考にならなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

植物の名前だったんですね。
…それすらも知らなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/11 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!