
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
寿命ですね。
直そうとしても、おそらく、同サイズの液晶テレビより高く付くでしょう。というか、整備雨後15年だと部品保管の義務がないですから、修理できるかも怪しいです。古いテレビはブラウン管をドライブする高圧回路がありますから、最悪火を噴きます(アメリカ製PCモニターでは経験)。いずれにしても、来年7月には何らかの対応が必要ですから、潮時だと思います。
私も7月に29インチのブラウン管テレビを見送りました。自己診断エラーが出て電源を入れてから画面が出るまでに5分近く掛かるようになり(昔のテレビのような状況)、修理概算が5万を超すと言うことで買い換えました。なぜか、周囲にもここに来てテレビを買い換えざるを得ない家庭が増えています。初期の平面ブラウン管テレビだとちょうど寿命なのかも知れません。
そうですね。でも逆に選択肢が減ったことで(地デジ対策の)スッキリしました。
他の方もありがとうございました。
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
>目が疲れる感じがするんです。
自覚症状があるという事は問題ありです。
目は大切にしましょう。
「現役バリバリ」のテレビを買い替えるのは非常にもったいないですが、私なら「チャンス到来!」とばかりに速攻で買い替えます。
エコポイントがたくさん貰えるうちに買い替えちゃいましょう。
No.3
- 回答日時:
目には良くないかもしれませんが、そのまま使用しても危険ということはないと思います。
故障の原因としては高圧回路のコンデンサ容量抜け、CPT基盤(ブラウン管ソケット)の接触不良等、ブラウン管の劣化が考えられます、いずれも発火等につながる原因にはなりません。
ちょうどよい換え時と考えるべきでしょう、地デジテレビの美しさとの落差に感動することうけあいです。
No.1
- 回答日時:
>ちょっと暗いせいか目が疲れる感じがするんです。
使い続けるのは危険ですか?個人差はあるけど
目が疲れているなら 買い替えをした方がいいのでは?
来年になれば アナログ放送はチューナー買わないと見れなくなるし・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビがすぐに映らない 1時...
-
ブラウン管テレビが映らなくな...
-
ブラウン管テレビは現在も修理...
-
テレビの画面が白くなる
-
ブラウン管型のテレビについて...
-
ブラウン管テレビの画面が・・...
-
ブラウン管テレビを使ってます...
-
テレビがブチッと音を立て電源...
-
テレビが突然消えました。修理...
-
テレビの画面が赤色が強くなり...
-
テレビから「ブーン」という音...
-
テレビが真ん中1/3しか映らなく...
-
テレビ画面が右下に傾きます
-
ブラウン管テレビの色が正常に...
-
テレビ画面の不具合
-
テレビの画面が黄色くなるんで...
-
これってブラウン管の寿命?
-
テレビ画面の角が変色
-
カラーTVが白黒表示に
-
横一になりました。
おすすめ情報