
避妊手術後の死
7ヶ月齢 2.3Kg 完全室内飼いのスコティシュフォールド(雌)を10/6に避妊手術を行いました。
先生のお話によると手術後麻酔から覚醒し、しばらくすると過呼吸になり心停止状態になったようです。肺が膨らまず自ら呼吸が出来なくなり脳に酸素が行き届かなくなり死亡したとのこと。
当日の経過は以下の通りです。
5:30 起きていつものように軽めに遊ぶ(前夜から絶食)
8:00 病院へ出発 この時間までウンチ・おしっこせず
9:00 病院へ到着 これからの予定の確認と手術は14:00頃になるとのこと。
血液検査、レントゲン等で異常がなければそのまま避妊手術の実施
手術同意書に署名し病院を出た。
16:20 携帯に連絡有 麻酔から覚醒後状態が悪いため至急来院して下さいとのこと。(この時は生きていたと思われます)
17:40 病院に到着 舌を出して目は半開き、心肺停止、耳に心電図?のクリップが付いていましたが脈拍はなく酸素吸入ボンベを使用。
素人の私が見ても『死んでいる』と理解するまでさほど時間はかかりませんでした。(手術後は高圧酸素室?に入っていたそうです)
避妊手術自体は順調で出血も少なかったようです。
麻酔が合わなかったのでは? だけなのでしょうか?全身麻酔に絶対安全がないことは重々承知していますが麻酔での死亡率は1パーセント以下と聞きます。(薬等何を使用したのか分かりません)
朝とっても元気だったあの子に今すぐ必要ではないかもしれない手術で亡くしてしまい悲しみが止まりません。
他に考えられる事は何かありますか?
長い文章になりましたがご回答お願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2.3kgで手術とは・・手術するには体重が少ないように思います。
雌猫は性成熟が早ければ4ヶ月齢すぎで発情が来る個体もいます。 なので、雄よりも早く不妊手術をすることもあります。(たしかアメリカなどでは3ヶ月齢到達していればやってるような・・・?) ですが、(雄猫の例で言うと)体の成長が止まり、精巣・睾丸が発達し、体重が成猫の域に達する頃、大体8ヶ月齢位~1歳になったころが手術時でしょう。
成猫の体重ですが、
8ヶ月齢位~1歳頃の体重がその個体の基準体重です。
人間でいえば、20歳(=猫の1歳)の時の体重がその人のベスト体重であるように!
人間でも犬猫でも、上記の時の体重をいつまでも維持できることが望ましい。
スコさんの死亡した原因を獣医にお聞きしましたか?なんと言っていました?
獣医療でも今は、最も安全な麻酔はイソフルラン(人間用の麻酔と同じ)という麻酔だと思います。麻酔薬は何を使ったのか聞いてますか?
獣医師によってやり方が多少違うかもしれませんが、いきなり麻酔をかけるわけではなく麻酔前処置というのをやります。麻酔が安全にかかり、副作用を抑えるためにも。 これは人間でも同じですが。
また、手術中は「バイタル」と言って、血圧・脈拍・呼吸の管理を常に見ながらやると思うのですが・・・。管理しながらも間に合わなかったんでしょうかね?
麻酔の覚醒が悪い、そして死んだ、というのはやはり麻酔処置が悪かったんだと思います。
人間でも覚醒が悪い(なかなか覚醒しない)、覚醒時のひどい眩暈、ひどい吐き気はあります。麻酔の副作用です。前処置で副作用を極力抑える薬を投与します。
人間でも麻酔かけるときは、体重大事ですよ。
麻酔管理ができていれば防げた「事故」だったんじゃないかなぁ。
残念です。
他に考えられること・・・分かりません。考えられること、ありません。
体重から言っても、麻酔量が体重に合ってなかったんじゃないかなぁ・・という気がします。
回答ありがとうございます。
手術前の話では体重に関しては問題ないとの事で手術を決断しました
はっきりとした死因、麻酔薬、麻酔量等 聞いてみたいと思います

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
うちも最近飼い猫2匹の避妊手術をしたので、他人事とは思えず回答しました。
うちも1匹はスコですし。
ありえないですね、なんか悲しすぎて言葉が出ません。
起こるんですね、こういう事態。
7か月だと少し早かったのではないですか?
うちのかかりつけのところでもだいたい1歳過ぎで行うのが通常だと言われました。
まだ子猫のうちに手術して、麻酔の量も多すぎたのかもしれませんね、小さな体には。
専門知識ないのであまり言えないですけど、なんだかほっとけなくて回答させてもらいました。
深夜に失礼しました。
回答ありがとうございます。
避妊手術の時期に関しては多数の意見がありますよね。
全身麻酔の危険性も理解はしていましたが・・・
あの子はもう帰ってきませんが理由を知る事が大切だと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 妊娠 妊活を始めて1年弱くらい経った頃病院に行って不妊治療を受けないといけないんだと自然妊娠を諦めかけてい 3 2022/05/08 22:20
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 病院・検査 医療事務の入院。 経皮的動脈血酸素飽和度測定 呼吸心拍監視(10時〜19時) 帰室後酸素吸入(11時 1 2022/08/05 20:58
- 病院・検査 祖母が12時間前に全身麻酔で手術をしました。 麻酔から目覚める前に、せん妄状態になり暴れてたそうです 2 2022/11/17 07:42
- 病院・検査 手術の術式について相談です。 31歳 独身 未婚 来週、婦人科系疾患のため総合病院にて、全身麻酔下で 6 2023/06/09 23:44
- がん・心臓病・脳卒中 大腸ポリープの切除について 12 2022/08/31 07:19
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 犬 死んでしまった愛犬への対処・判断が正しかったのかどうか、どなたかお詳しい方がいましたら教えてください 5 2023/08/04 14:29
- その他(ペット) 前にかかった動物病院に麻酔の種類を聞いても良いのでしょうか。 当時、瀕死で返ってきたので、近くやる他 1 2023/08/23 14:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毛布についた猫の毛の取り方
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
先住猫がいて別部屋に隔離して...
-
先住猫と新入り猫の会わせ方に...
-
生後7ヶ月の猫が居るのですが、...
-
目やに 涙やけ 30日の仔猫 目の...
-
史上最もかわいかった猫の仕草
-
腎臓病の猫の皮下補液(皮下点滴...
-
至急 12歳の愛猫が一昨日の朝に...
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫なんですが
-
猫のトイレデオシートつかって...
-
猫なんですが
-
完全室内飼い猫と離し飼い猫共...
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
いまこうやっておしえてGooやっ...
-
ヾ(•ω•`),『ぐにーゃーッ!どく...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
新入り猫をお迎えするにあたっ...
-
用事で知り合いの家に行ったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
だれか飼い猫をおいて3週間近...
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
「猫カテ」で回答する前に、質...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
ヾ(•ω•`),『ぐにーゃーッ!どく...
-
このシャム猫の子猫を見てどう...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
飼い猫が「おいで」と言って布...
-
みなさんは、どんな時に猫と一...
-
食うていく
-
猫飼ってる方に質問
-
猫を虐める中国人ユーチューバ...
-
猫が外に出たがる。 生後4ヵ月...
-
猫について。 うちの愛猫なんで...
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
ノルウェージャンフォトキャッ...
-
ฅ(`ꈊ´ฅ)シャー ^ネコちゃん「や...
-
飼い猫が寄ってこなくなった 先...
-
猫の鳴き声
おすすめ情報