dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを返品したい。
数日前に家電屋さんでB5サイズ?のノートパソコンHPを買いました。あまりに使いづらくてイライラします。ポインターがとんでしまう、スクロールの反応も遅い。
windows使い慣れていないだけでしょうか。おそらく返品はできないのかもしれないのですが、思うように動かせず。VAIOのとかほかにいろいろ触ってみて試せたのですが、購入してしまったものだけ電源を入れられません、といわれ試さず、店員に聞いたところによればそう大差はないと言われ、価格で買ってしまいました。

3年前に購入したマックを使っていますが、サクサク動いて快適です。
職場のデスクトップwinは普通に使えます。

こんなに使いにくいのはなにか他に原因がありますか?

また、返品返金を必ずできる理由は、接客にあるとも思っています。可能でしょうか。

A 回答 (3件)

とりあえず、お店に行きましょう。



買ったときの状況、その時の、店員の対応を説明して、
恥ずかしいと、思わずに、自分の、パソコンを持ち込み、
その時の、店員の説明との、差異を明確にして、
食い下がりましょう。

大手の、家電なら、何らかの対応をしてくれると、思います。

地方の、中級の家電でも、信用が大事ですから、しぶしぶ
対応してくれると、思います。

自分は、昔、CDプレーヤーを、購入したとき、イヤホンの、
中継ミニアダプターの、僅かのずれで、左右で音量に、
差が出る事を、説明する為に、自前の、モノラルCDで
店員に聞かせたところ、確かに、音量に差がある事を、
認めたうえで、これは、許容範囲だ、しっかり差し込めば、
正常に、聞こえる時もあると、いわれました。
更に、自分は、そんなのは、精神上、落ち着かない、
(実際、ほんのちょっとのずれで、左右に変化が)
と、食い下がったら、相手も、居直って、
それじゃ、修理に出しましょうと、切り替えしてきました。
誰が、考えても、構造上に、問題があるのに、と、思いながら
、仕方なく、別の製品との、交換を、自分から申し出ました。
(実際は、負けたことになる?(笑い))
とにかく、別製品との、交換に、応じてくれた訳です。

店員の、説明と、実際の違和感に、自信があるのなら
一度は、お店に行って、問答をするべきです。

そのときは、くれぐれも、暴言は、吐かないで下さい。
質問者の思いは叶っても、お互い、いい思いは残しませんよ。
    • good
    • 0

ポインターが飛んでしまうとのことですが、外付けマウスを使っていますか、本体のタッチパッドを使っていますか?


光学式(LED)マウスの場合、つるつるの表面の上でマウスを動かすと、ポインターが飛びます。

スクロールの反応が遅いとのことですが、どの場面で遅いのでしょうか?
Wordなどの文書のスクロール? ネットサーフィン中?
画像ソフトで拡大編集中のソフトの移動?
グラフィックチップ、メモリー等で反応は変わります。どういう場面かわからないので何とも言えません。

あと、バックグラウンドで何かソフトが動いていませんか?
かなりたくさんのソフトが動いています。

いわゆる「使いやすい/使いにくい」は個人差や慣れもありますが、職場のと違うとのことなので、故障の可能性もあります。
※展示品の購入ではないですよね。
実際に店舗に持って行って、その状況を目の前で再現してみたらいいのではないでしょうか。
もし異常があれば、返品・返金に応じてもらえるかもしれません。
しかし、異常がなければ、返品・返金はできないでhそう。

> 返品返金を必ずできる理由は、接客にあるとも思っています。
人によって考え方は色々です。しかし、一般的には、(初期不良などの店舗・メーカー側の過失でないかぎり)返品は無理です。ただ使いにくいとかでは、理由にならないでしょう。

それで、「故障なのかどうか」を判別するのが先だと思います。
やはり、お店で店員の目の前で現象を再現してみればいいと思います。
    • good
    • 0

ポインターが勝手に動くのは故障だと思います。


以前、VAIOで修理にだしました。

対応としては修理になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!