dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと北海道在住の方に聞きたいです。
私は春から北海道に暮らしていますが、偏見とかではなく。北海道の人が言う「内地」とは全然違う文化や考え方に驚くばかりです。

不動産屋さんに行った際に、壁に「生活保護受給者には物件は紹介しません」と書いており、全国で生活保護受給者がトップなんだなと痛感しました。

不動産屋さんでも、度々 「暴力団の入居制限協定を市町村と警察等が結ぶ」と言う新聞記事に、とんでもないとこに引っ越してきてしまったと落ち込んでしまいます。


暴力団や生活保護受給者は全国どこにもあるケースでしょうが、なんだか北海道は地続きではないし 平和でいいとこだというイメージで来たのもあり、「内地」より悪質な事件が多くでて大変な場所なのではないかと不安になりました。


北海道で普通に暮らしている方は、やっぱりそんな事は気にせずに暮らしていますか?
北海道外を知らないから、別に気になりませんか?

A 回答 (4件)

どちらにお引越しでお住まいなのでしょうか?


失礼かもしれませんが、ご質問者さんが引っ越してきた地域や不動産屋さんが道民からみても「とんでもないところにある」のではないでしょうかね、少なくともそのような情報は気になっておりませんでしたね、かえって昔住んだことのある首都圏の一部のほうが治安が悪くて「子育てなんてとんでもないところ」とは思っておりましたが・・・。
    • good
    • 0

>偏見とかではなく


内容から察するに十分偏見めいている質問だと思いますよ。

>北海道の人が言う「内地」とは全然違う文化や考え方に驚くばかりです。
違って当たり前です。文化や考え方、果ては風習も含めれば47都道府県ごとに違う点は腐るほどありますよ。というよりも、文化や考え方となると道内でも地域差が・・・。

とりあえず、暴力団の入居制限協定締結という事案は北海道に限らず全国的な流れです。ググればいくらでも出てきますよ。

>なんだか北海道は地続きではないし 平和でいいとこだというイメージで来たのもあり、「内地」より悪質な事件が多くでて大変な場所なのではないかと不安になりました。
内地の方が悪質な事件が毎度のように起きている気がするのですが、気のせいでしょうか?
    • good
    • 0

ずーと北海道人です。

札幌にすんでいますがいちどもとんでもないところにすんでいると思ったことがないので、ご質問に思わず笑ってしまいました。(ごめんなさい)どこからみえた方かはわかりませんが
確かに本州方面のかたより考え方がドライなとことかいろいろ違っていてはじめは戸惑うかもしれませんが
とって食ったりしませんから(笑い)なれたら住めば都になるかもしれませんよ。友達をたくさん作っては?それと生活保護受給者大阪が一番多かったと思うけどちがってましたか?
    • good
    • 0

私、生まれてこの方42年、北海道在住です。



「内地」という呼び方は、何故か私も子供の頃から聞き慣れてきて自然に使っています(何か変とは思いつつ)。それから「電車」を未だに「汽車」と呼んでしまう人も大勢います。かく言う私もそうですが。

それから暴力団ですが、北海道は「風俗店」の価格が内地の価格と違って格段に安く、北海道に出張に来た人は必ずと言っていい程、立ち寄ります。風俗店の売り上げは「暴力団の資金源」にもなるので、暴力団にとっては北海道は「いい場所」なんです。

北海道は、とにかく交通事故が多いです。道路が不必要に広いと感じませんか?冬場の除雪や俳雪の為に広くなっているのですが(除雪は道路に積もった雪を道路の端に寄せて「雪の山」を作るだけ。排雪はその山を取り除く作業です)、その広さ故かどうもスピードを出しがちになりやすいんですね。歩道を歩いてても、横を物凄い速さで通り過ぎる車に出くわしたら結構「ビクッ」ときます。

広大な大地で人柄も大らかなので、あまり北海道で凶悪事件というのは聞いた事がありません。

北海道は全国47都道府県でもトップクラスで貧困層の多い地域ですから、生活保護受給者も多いです。



私はず~~~~っと北海道生まれの北海道育ちですから、貧困層、暴力団の多さもこれが普通なんだろうと思ってきました。多分その考えはこれからも変わらないと思います。「暮らしやすい都市ベスト10」にも北海道の都市が4つ(札幌・小樽・函館・旭川)とランクインされてますから、やはり暮らしやすいのは暮らしやすいんでしょうね。あまり実感として沸きませんが(自分は札幌です)。

ただ「電車」を「汽車」とつい言ってしまう癖は直した方がいいかも(笑)(30代後半~に多い)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!