dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母が病気で亡くなりそうとの報告を受け、東京から北海道の旭川に近日行く予定で、お葬式に参加したいのですが、お葬式の開始時間というのは何時頃なのでしょうか?
東京では、お通夜が夕方6時頃からあり、9時頃まで。お葬式は、
翌日朝10時頃より14・5時頃までとの記憶がありますが、
北海道でも同じようなスケジュールで動きますでしょうか?
また私は長男の嫁なのですが、唐突ですと仕事もあり子供も幼い為お通夜には参加できそうもありませんが、大丈夫でしょうか?
※主人は先に行ってもらう予定です。
北海道との交流は離れていた為あまりない状況なのですが。。

又、お手伝いはどのような事が役に立ちますでしょうか?

A 回答 (1件)

北海道だとて同じですよ。


遠くに居るのですから時間に間に
合わないのは他の人にも分りますから
気に病むことないですよ。

お手伝いは叔母様か女姉妹の方に
お聞きになったら宜しいと思います。
足手まといみたいに思うこともあるとは
思いますが、気が利かなくてとか
分んなくて御免なさいとか言っていると
いいですよ。
あとは、出来れば葬儀が終わって
家に帰ってきてから電話ででも
後のこと皆任せてしまって御免なさいね
の電話しとくと、北海道人は
なんもさ あんたは仕事があるんだし
こっちでやっとくから、
位で終わると思います。

私なら菓子かなんか贈る、
仏さんに上げてくださいと
それだけで、気の好い道産子は喜ぶ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
本当に顔をだす程度になりそうですが、行ってみようと思います。
とてもお話役にたちました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/15 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!