電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 先日、ある方からのご質問で、ある略称を挙げて、何を思い浮かべますか、というのがありました。
 私も回答させていただきましたが、同じ略称でも、様々な意味があることを知りました。
 その中で、今深刻な社会問題となっている「ドメスティック・バイオレンス」を「DV」と略するのはよくないと思っています。どうしても「デジタルビデオ」を思い浮かべますし、「家庭内暴力」と日本語で表現したほうが、その深刻さをより強く訴えることができると思うからです。
 他にも
1、「AV」といえば「オーディオ・ビジュアル」の略称だったはずが、いつのまにか「アダルトビデオ」の略になってしまい、「私の趣味はAVです」などとは、うかつに言えなくなってしまった。

2、「CD」といえば、昔は銀行のATMのことを、
こう呼んだ。

3、「NHK」という略称の、自動車部品メーカーが存在する。

4、関西人の私は、「NASA」といえば「アメリカ航空宇宙局」より「日本橋オーディオ店会」を第一に思い浮かべる。

 みなさんも、このような「同じ略称で異なる意味」を持つことのある略称を、どしどし挙げてください。
 「NASA」の例のような、ローカルなネタも大歓迎です。

A 回答 (15件中11~15件)

「SP」


セキュリティー・ポリス(要人警護の私服警官)
スタンダード・プレイング・レコード(1分間78回転のレコード盤)
ショート・プログラム(競技の種目)
スピーカーの略
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました
私はやはり「SP」といえば「レコード」を連想しますが、他にもいろいろな意味があったのですね。
 SPレコードを知らない世代の方なら、また別の意味を連想されるかもしれません。
(私も、自分の家にSPレコードはありませんでしたが、親戚の家や、幼稚園でSPをかけていて知りました)

お礼日時:2003/08/11 09:59

「JAS」


日本農林規格
日本エアシステム
日本オーディオ協会
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました
東亜国内航空(TDA)から日本エアシステムに変更になる際、略称の選定はかなり難航したと聞いています。
 最初は「NAS」という略称が候補だったそうですが、同じ略称を使用している航空会社が存在するということで、「JAS」となったそうですが、やはり農林水産省からはクレームがついたそうですが「同業でない」という理由で認められたようです。

お礼日時:2003/08/11 09:55

旅行業界用語ですが・・・


TC(もしくはT/C)
(1)添乗員=Tour Conducter
(2)催行中止=Tour Cancel
(3)旅行者用小切手=Traverer's Check

ま、前後の文脈で使い分け(判断)しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました
同じ業界用語で、全く異なる意味がこんなに存在するとは驚きました。
 前後の文脈で判断しなければならないとは大変ですね。

お礼日時:2003/08/11 09:50

「CF」


コマーシャル・フィルム(広告用語)
セントラル・ファイナンス(クレジット会社)
センター・フォワード(サッカーなどでフォワードの中央の選手)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました
2文字略称は、異なる意味にも使われることが多いですね。

お礼日時:2003/08/11 09:46

コンピューター関係だと、3文字の略語の嵐なので


結構ありますね。

例えば、「ASP」⇒
教えて!Goo で使っている「PHP」と似たようなことができる
言語である「アクティブ サーバ ページ」と
流行の(ちゃんと理解されていない)分散オブジェクト指向で
出てくる「アプリケーション サービス プロバイダ」
(プログラムの一部で使用する機能を提供するプロバイダ)
とか、「IDE」⇒
パソコンの拡張端子の規格。LANなどの拡張に使用。
と「統合開発環境」(Visual Studioなど)のようなものがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答、ありがとうございました。
確かに、コンピューター関係は略語が大変多く使用されていますね。

お礼日時:2003/08/11 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!