dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬物を禁止する理由は?

ただ単に気になったんで質問します。
というのも、この前田代さんが5回目の逮捕されましたけど、
なんてバカなんだろうという思いを通り越して可哀相に思いました。

その時ふと思って、そもそも何で禁止なんだろうと思いました。
よく薬物依存になると、それを手に入れるために犯罪を犯して手に入れようとするから違法だと
言われていますが、田代さんのように芸能人でお金ある人はそもそも自分で十分な量を買える金を所持していると思いますので犯罪を犯す必要性がなく、これは理由に当てはまらないのではと思いました。

また暴力団の資金源というのもよくききますけど、合法化してコンビニ等で薬物を販売すればわざわざ暴力団から買う必要は無くなるので、これも当てはまらないのではと思います。

お金が無い人は薬物を買う資金を得るために犯罪を犯しそうですが、そもそも麻薬自体が非常に安価で製作できるみたいなので、合法化して安く買えるようになれば問題なくなるのでは?

ゲートウェイ理論とかもありますけど、これも誰にも迷惑かけずに最終的に自分で買えるお金があれば自己責任でどんどん強いのに手を出してもいいんじゃないんですか?

1番の理由はやはり、依存とかして体に悪いという理由だと思うんですが、タバコと同じ感じでそれらを承知で自己責任で使用するのであればいいのでは?

ラリった時に人に迷惑かける、と言った意見がでそうですがそれなら酒で泥酔した人は・・・?

皆が薬物をやると社会秩序や経済が成り立たなくなるといった意見も出そうですが、戦前は普通に覚せい剤が売られていたらしく、もしこの意見が本当なら今現在すでに日本は無くなっているのでは?


と、考えれば考えるほど余計にわからなくなってきます。
何故禁止なんでしょうか?どなたかわかる方いませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

おっしゃるとおりで、昭和26年に規制されるまでヒロポンの名前で覚せい剤が普通に売られていました。

初期のサザエさんのネタで、ワカメちゃんがヒロポンを間違って飲んでおかしくなるってのがあります。

薬物がなぜいけないかは今般逮捕されたときの田代さんを見れば一目瞭然でしょう。頬はこけ、頭髪は抜け落ちてかつての人気タレントの面影は全くありませんでした。何度も逮捕されているといえば歌手の清水健太郎さんもそうでして、動画サイトを見ると比較的最近彼がテレビに出たときの映像がありますが、目はうつろでろれつも回っておらず「これはヤバい」と思いますよ。

ヒロポンが日本人に広まったきっかけは戦争です。戦闘の恐怖を紛らわせるために兵士に与えました。アメリカはその後マリファナが広まって社会問題になりましたが、どうしてマリファナが広まったのかというとそれはベトナム戦争です。同じように戦闘の恐怖を紛らわせるために兵士に与えたのです。映画「プラトゥーン」では主人公は始めマリファナを断りますが、やがて仲間に「お前、吸いすぎだ」と咎められるほどに吸うようになります。

あんまり自慢する話じゃないし、この話をするとなぜかお前は妄想を書いているとひどく批判されるんですが、かつて脱法ドラッグなるものに手を出したことがあります。今はもう取り締まられているんですけどね。頻度は数ヶ月に一度程度でしたからさほど頻度も高くなかったですが、それでも副作用というか、後遺症は残っていますよ。はっきりと脳がダメージを受けたことは分かります。記憶力が低下したというか人の名前がなかなか出てこなくなりました。同じ薬物を使っていた人たちは異口同音に記憶力の低下を指摘していました。当時は「中毒性はない」と宣伝されていましたしね。
ですから田代さんの気持ちは分からないでもないところはあります。確かに想像を絶する快楽があり、今でも「あと一回くらいはまたやりたいな」という気持ちはどこかにあります。人間は快感に弱い生き物なのですよ。考えてみれば、仕事の達成感もスポーツの勝利もある種の快感ですよね。

またタバコもそうですが、この世にある最大の合法ドラッグはなんといっても酒でしょう。現在日本にはアル中患者は230万人もいるといわれています。タバコはせいぜい寿命を縮めるだけですが、酒はもうありとあらゆるトラブルを生みます。しかしアルコール市場はあまりに世界中であまりに普及しすぎて規制するにも規制できなくなっています。イスラム教は飲酒が禁じられていますけどね。
アメリカつー国は若いので時々理想を実現しようとするときがあり、一時期禁酒法というのを作って酒を禁止しましたが、マフィアは横行するわ、なんと皮肉なことに禁酒法施行以前より禁酒法をやめたときのほうが酒を飲む奴が増えたんだそうです。

やっぱり薬物は規制したほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

人間が人間でなくなるからです。



おまけに、自分だけならともかく周りも巻き込んで迷惑をかけてしまうからです。

よく、「薬やめますか?それとも人間やめますか?」って言いますからね。
    • good
    • 0

 カリフォルニアでは、大麻で逮捕されなくなるみたいです(財政難で)。


 交通違反と同じ扱いで、罰金刑になるとか。

 日本も、刑務所が満杯になれば、同じようになってしまうかもです。

参考URL:http://www.asahi.com/international/update/1002/T …
    • good
    • 0

>何故禁止なんでしょうか?



依存性が強い

身体がぼろぼろになる

以上。
    • good
    • 0

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E8%A6%9A%E3%81%9B% …

「覚醒剤取締法」の施行は、昭和26年6月30日になってます。

戦争中、兵士に覚醒剤を与えて指揮の高揚を図るのは、日本に限らず何処の国にも有るのです。
だからこそ「社会問題」となり、このような「取締法」が出来た訳ですね。

>何故禁止なんでしょうか?

強い依存性、副作用、乱用による危険性が高いなど、色々な理由が有ると思います。

覚醒剤を合法化して安く売る方がメリット高いのなら、とっくに成ってるでしょう。
でも、「成らない」と言うコトは、デメリット(危険性)の方が高いと判断されてるからでしょう。

質問者様も、もっと覚醒剤について勉強して下さい。
その結果、「(覚醒剤が)合法化された方が世の中の為に成る」と判断されたのなら、合法化に向けて運動すれば宜しいのです。
「正しい判断」で有ると思うのなら、賛同者も多く出て来る筈ですよ。
    • good
    • 0

ものすごーーく簡単に言うならば、ドラッグはものにのっては


タバコなんぞとは「依存度が桁違いで、簡単に廃人になっちゃうから」です。
たしかに、ちょっとラリッたら終わりなタバコと大差ない程度の害しかない薬物もあります。
しかし、脳神経を破壊し、臓器機能を低下させ、人が人でなくなってしまう薬物のほうがはるかに多いです。

自己責任でなら、親兄弟や親戚、恋人、自分の子どもが廃人になってもいいですか・・・?
ヨダレも糞尿も垂れ流しで、目はうつろ、ブツブツと妄想をつぶやきつつぼーーーっと日がな一日過ごし、はっと正気づいたような様子を見せたかと思うと他人に対し正常な人間ではありえないような怪力で理由もなく襲い掛かる。
薬物を与えるのをやめれば、それこそ暴れる猛獣のような勢いで、周囲の人間や物を破壊しまくり、たとえ自分が血まみれで骨まで見えるような怪我をしようと、薬物が貰えるまで暴れるのをやめない。

身近な人がそんな状態になっても、「自己責任で薬物を使ったんだから、仕方がないよね」と言えますか?
その人達の面倒を、誰が見ます?税金でみますか?

アヘン戦争ってご存知ないかなぁ。
イギリスが紅茶を中国(清の国)から輸入していて、ところが輸入ばかり多くて輸出する物がないので、お金が出て行ってばかりいる。
そこで、当時イギリス領だったインドで取れる麻薬(アヘン)を中国に密輸したのです。
それにより中国国民は壊滅的な被害を受け、その多くが廃人になってしまいました。
これに怒って、中国がイギリスに戦争を仕掛けたのが「アヘン戦争」です。
日本はその時に麻薬被害の恐ろしさを真横で見ていて、各種文献にも書き残されています。
今現在の日本の厳しい麻薬取り締まりは、その時の経験がいきているのではないでしょうかね?(私の想像)
「あんな事がおこるかもしれないなら、弱いのも強いのも全部禁止しておけ!」という訳ですね。
    • good
    • 0

覚せい剤なども元々違法&禁止だった訳ではありません。



日本でも戦争中にチョコレートの中に覚せい剤を混ぜて
眠気覚まし&集中力を得る為に兵隊に配っていたという話もありますし
その当時はヒロポンという名前で薬局でも普通に買えた、という過去があります。

そういう過去があったにも関わらず、なぜ今禁止薬剤とされているかは
それなりの理由や結果があり、
結論で言えば、常習性が高いという事と
最終的には人としての人格を失い人間性が崩壊してしまう薬物だから、
というのが大まかな答えになります。

お酒で泥酔した人も人間性が崩壊している事になりますが
お酒が切れればほとんどの人は元に戻ります。
一方、違法薬物でおかしくなった人は薬が切れても元には戻りません。
つまり、泥酔下では同じ状態と言えますが
一時的なものと、一生その状態であり続ける、という違いが問題視されたのです。

お金がある人なら問題ない、という考え方も一理ありますが
その様な人でも薬物を常習すれば人格が崩壊して行き
働く意欲や正常な思考能力を失っていくので
そのうちお金が尽きて、薬欲しさに犯罪を犯す事になってしまいます。

現実にその様な状況を経験した上での法規制なので
今さら違法薬物の正当性を言っても無駄になります。
    • good
    • 0

たばこや酒よりも、ずっとずっとマヒ濃度が濃くて


濃すぎてやばいから、でしょう
    • good
    • 0

ここで説明するには字数が足りません。


寄って「薬物依存」でググって見てください。
何万件とヒットします。
その中にあなたの知りたいことが詳しく書いてありますから読んでみてください。
    • good
    • 0

 薬をやって刃物を振り回し通りがかりの人を殺した奴もいます。

でも、薬物で錯乱状態ということで責任能力が問題になります。

 薬をやったって自己責任というならそれもかまいませんが、犯罪を犯しても責任能力が問題になるなら、薬をやった途端に殺しておいて欲しいものです。それが責任の取り方でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!