都道府県穴埋めゲーム

「なぜ高校生はモラルを知らない。」

はっきり言って「ここまで高校生のモラルが低下したか」と呆れて物が言えません

市に最近オープンした図書館の学習室の醜態。正直「あまりにも市としては恥ずべき出来事」なんです。具体的に言えば9時から開門なのに列を並ばない(警備員・スタッフの指示に従わない)で開門すれば高校生がダッシュで自習室に走って座席に書籍を置いてそのまま1時間以上も外出。しかも占領された座席数は100席も。週末や彼らの試験シーズン、長期休暇等は一般の利用者が自習出来ない「図書館は市民のものなのに、悪意のある高校生で利用者の殆どが酷い目にあっている」のです。

私もいろんな市の図書館に行った事がありますがこんなに酷いのは初めてです。

当然図書館(PFI方式の図書館なので受託企業のスタッフや市の関係者)も一般市民からのクレームが山積して「市の職員や図書館長が市内にある中学校・高校の校長に挨拶して利用者マナーの悪化で改善するように文章で通知や訪問」するほどなんです。しかしそれでもマナーは悪化する一方で図書館内のスタッフから聞いた話では「散々違反行為高校生に男性社員が注意をすれば因縁をつけられた、シカトされた、逆ギレされた。注意のしようがない」等と聞いた事があります

正直言いたいのは「公共の施設なのになぜ我が物のように使うのか」「モラルが小学生以下」「彼らに道徳があるのか」と市民としても愕然としましたしその高校のOBとしても呆れて物が言えません。正直「これは市民にとって恥ずべき事」だと思います。


尚参考までに言っておきますが「図書館でのマナー違反の常習犯の高校生」は90%が県立の高校の高校生です(県の教育委員会が対応するべき内容。)

A 回答 (12件中11~12件)

それは図書館のスタッフの対応が下手すぎるのでは?




>具体的に言えば9時から開門なのに列を並ばない(警備員・スタッフの指示に従わない)で開門すれば高校生がダッシュで自習室に走って座席に書籍を置いてそのまま1時間以上も外出。

こんなことを可能にしてる図書館のルール自体がおかしいですよ。


私のとこの地区の図書館では長期休暇や土日は抽選方式になっています。

まず開門の9時に「抽選参加券」を配り、
配り終わったら参加券を持っている人が札を引いて、番号が書いてあったら当たり。
当たった人は番号の低い順に並んで、1番から席を指定してその日の席はそれで決定。
高校生に独占されないように「社会人席」というのも用意されています。

平日でも入館時には番号札が貰えて席を指定されます。
少しの外出ならカウンターに言って外に出たりも出来ますが、
それをせずに不在が確認されたら番号札が無効になるとちゃんと書かれています。


私が行ってた大学・高校兼用の構内図書館でも、
席が高校生用と大学生用、一般用、共用に分かれていました。

なので高校生の利用者数が圧倒的に多かったですが、大学生や一般が使えないような事態は一切無かったです。


高校生のマナーが悪いのもわかりますが、
それを統率するためのルール作りが下手だから起きている話ですよ。

この回答への補足

やるべきことはやっています。

しかし今の学生と高校生は何を考えているのでしょうか?補足ですけど高齢者の利用者もカウンターで騒ぐなどありました。

本当に「市の恥」ですよ。

補足日時:2010/10/17 12:21
    • good
    • 0

一事が万事、10羽ひとからげではないですが、高校生の親の世代が団塊の世代、高度成長期、


自由とわがままを勘違いしている。TVやラジオで平気でばかやろーの連呼、アニメのヒーローが「おメーラ許せねー」とか。メディアの影響も相当あると思います。
学校の先生には怒られたことがなく、塾へ行くと先生が送り迎えして先生のほうから挨拶をする、
私の大学では、怖い学ランの人に説教されていたかも。

常識が非常識になって、今まで良かったことが悪くなってきて、警察官が痴漢する時代だからしょうがないのかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!