アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

室内アンテナにブースターを導入した場合の効果について

現在地デジのアンテナ(UDF80)を室内に設置して地デジを視聴しております。
sharpのレコーダー(DV-AC82)ですと、局によりますが、54db~67db程度の
電波状況で、すべての局が映ります。(風が強い日などはブロックノイズが乗ります。)
しかし、PCの地デジチューナ(GV-MVP/XS )ですと、
常時63db~67dbの電波状況の局でないと視聴できません。
(他の局は映っても、画面が頻繁にフリーズします。)

そこで、ブースターを購入してみようと思うのですが、
ブースターは分配器によって弱った電波状況を増強することしかできない。
というような記事を見たのですが、私のような場合ではやはり、
ブースターを購入しても意味がないのでしょうか。

また、効果がある場合おすすめのブースターも教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ブースターはアンテナ直下型がおすすめですが、ブースターからチューナーまでの距離がないと意味がないようですね。



コストが比較的かからず、効果的な方法として既存のアンテナをベランダなど屋外に出せないでしょうか?
サッシからアンテナ線を出すようなケーブルがあります。
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID …

PC側もF型接栓で接続してますよね?
PCはノイズの塊なんて言われている上、スペースも限られているのでノイズ対策が十分ではないのかもしれませんね。

ちなみに、フリーズやノイズはほかのチャンネルが正常ならPCのスペックは問題ありません。
    • good
    • 2

80db欲しいところですが、


室内アンテナなので低いのはしょうがないですね。

テレビでは映っている電波状況で、

パソコンで映らない、ブロックノイズ、フリーズ、したようになるのは、
パソコンの性能が低いせいです。
たぶんグラフィックアクセラレーターボードを積んでないか・インテルチップ、
積んでいても、GeforceにしてもRADEONにしても専用1GBでなく専用512MB以下、
おそらくは専用256MB程度とか、なんじゃないですか。
あとCPU Core i7でないのに、ほかに作業しているとか。
ふつうパソコンで地デジといえば、
録画まで考えるなら、ビデオメモリ専用1GBで、ハードディスク7200回転を必須に、
考えてください。見ながら他に作業するなら、i7で、クロックの高い物を選んでください。

で、ブースターの話。
分配器で弱った電波もそうですが、一本のアンテナで弱い場合にも必要ですよ。
10万円以上なら確実かと思いますが、
安く抑えたいなら、電気屋さんに来てもらって、この水準で大丈夫、というものを
買ったほうが安いかもです。

ブースター以前にベランダにパラボラアンテナではだめですか?。
でかいやつのが電波は拾いやすいです。

あと、同軸ケーブルは地デジ品質に交換しましたか?。
オーディオテクニカのDVD品質の同軸ケーブルがお薦めです。

また、接続端子のオスとメスにそれぞれ、
電波の伝導率を上げる、接点保護液ケイグは使っていますか?。
金メッキなら、金メッキ専用のみ使用。
最初の時は、抜き差しを壊れないよう慎重に何度も抜き差しして、
金をキラめくまで馴染ませてください。
銀なら、
一番目に赤液で、汚れがあったら、クリーニング効果があるので、黒いのが消えるまで落としてから・金メッキの場合も汚れ落としには赤液で汚れ落としてから、金メッキ専用を、
最初の時は、抜き差しを壊れないよう慎重に何度も抜き差しして、
銀をキラめくまで馴染ませてください。だいたいの周波を上げる。
二番目に青液で、全体的な周波を上げる。
ヘッドフォンだと分かりやすいんですけど、赤液で高音を上げて、
青液でほかの小さな音全体を上げる。といった効果。
    • good
    • 5

室内アンテナにブースターをつなぐ場合、アンテナと受信機の距離が離れていて


ケーブルが10mある、というような特殊な環境でないと効果を発揮しません。

それは、理論的に説明がつきます。

大切なのはレベル自体ではなく、信号レベルがノイズレベルに対してどれだけ
大きいか、という相対的な問題で、放送等が採用している方式がわかれば、
相対値はいくら必用か(専門用語では、所要C/N比といいます)

左記の例に当てはめると、ケーブルでの信号減衰はN側を大きくするので
アンテナのすぐ後にブースターでCを大きくすることにより効果を発揮します。

これがケーブルを通った後ですと、分母が大きくなってしまった後ですので
いくら分子を大きくしてもダメ、ということになります。

こういう理屈ですから、室内アンテナと受信機の距離が短い場合はブースターが
威力を発揮する環境にないわけです。
    • good
    • 4

意味がないと思います。

元々ノイズの多い電波を増幅してもノイズが増えるだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!