dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聖徳太子の埋葬の仕方について
法隆寺は、太子を供養するお寺で、聖徳太子信仰があることから、極楽浄土を夢みた聖徳太子が、法隆寺での輪廻転生を願ったのではないかと、私は考えています。早く埋葬した理由は、「もう一度生きている時代に帰りたい」という気持ちの現れだと思います。簡素な墓になったのも、ブッダのような、こういう埋葬の仕方の方が聖人らしいということで、このようになったのだと私は考えています。どうして、早く埋葬して簡素な墓になってしまったのかを、知りたいです。

A 回答 (1件)

聖徳太子の墓は河内の叡福寺というお寺にあります。


http://www.y-morimoto.com/s_saigoku/s_saigokuK3. …

確か、太子には暗殺されて簡易に埋葬され、
その後移葬されたという説もありましたね。

その他にもさまざまな謎が多数あるようで、
処々紛々どれが正解やらわからないくらいです。
そういうのを調べるのも楽しみの一つというところでしょうか。
http://www.shoto9taishi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^^)URLも載せていただいていますし、調べてみます!!

お礼日時:2010/10/17 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!