
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モーターが磁力による吸引と反発力で回転していることはご存知ですね。
ならば、大きな力を出すにはこの磁力を大きくしてやれば良い事になります。電磁石の磁力の大きさはA・T(アンペア×ターン)と言う式で求められますが、これは電流とその電流が流れるコイルの巻き数を掛け合わせたものと言う意味です。したがってモーターの力を強くするにはモーターに流す電流を大きくするかコイルの巻き数を増やすかと言うことになりますが、ただ、まき数を増やすとコイルの電気抵抗も増えてしまうため、思ったように強い力が出てくれません。そこで巻き数を増やす場合は少し太いエナメル線を使って電気抵抗が大きくならないようにする工夫が必要です。また、太いエナメル線を使えば電気抵抗が小さくなるのでA(アンペア)が増えてまき数は同じでも強い力が出ます。大まかに言うと上のようなことになりますが、モーターと言うのは単純に見えて実はかなり複雑な要素が絡んだ機会ですので、上の例はほんの一例に過ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c 4 2022/12/11 22:18
- 工学 インバータのうち、誘導モーターの回転制御に用いる機材として、例えば工作機械の主軸駆動用のモーターとし 1 2022/10/14 17:34
- 物理学 自作モーターのトルク計算 自分でモーター作りました。軸から10cmの位置でバネばかりをかけてトルク量 1 2023/06/20 19:17
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- ピクニック・キャンプ CDWカセットレコーダーのベルト連結について 1 2023/06/12 14:46
- 国産車 プリウスのマフラーを爆音改造している車を見ましたが、モーターで走るときは静かなのに、突然うるさくなる 3 2022/05/28 10:55
- 国産車 電気自動車は略して電車ですか? 中国語で電気自動車は電動汽車です 電車も電気自動車どちらもモーターで 7 2022/08/19 15:18
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 車検・修理・メンテナンス 【空調服の清掃方法】空調服のファンがカラカラ言います。 空調服のファンにチリやほこりが付着していたの 1 2022/06/18 22:13
- 工学 モーターパワーとトルク、回転数の関係 7 2023/01/05 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
電磁接触器の構造について教え...
-
トリップコイルの動作原理について
-
壊れた扇風機、風力発電機にな...
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
電磁誘導:コイルの巻き方が異...
-
導体棒を図のように初速度v0で...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
多芯ケーブルの誘導電圧について。
-
電磁弁の寿命。
-
パーミアンスとインダクタンス
-
モータの磁束密度の算出について
-
中学2年 電磁誘導の実験にお...
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
くま取りコイルって?
-
リラクタンス型同期モータと誘...
-
物理で、円の円周にそって出来...
-
変圧器 励磁突入時の二次側の挙動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
電磁弁の寿命。
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
(機械の)アマチュアとは何の...
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
モータについて、以下を教えて...
-
電磁接触器の構造について教え...
-
おもちゃであった電気ショック...
-
壊れた扇風機、風力発電機にな...
-
直流での誘導電流
-
ソレノイド電磁弁を常時励磁の...
-
マグネットスタンドについて
-
”~等”の英訳について、and the...
-
3相交流はわざと電流を0にして...
-
くま取りコイルって?
-
電磁誘導:コイルの巻き方が異...
おすすめ情報