
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>品番はIBM 183464J
ThinkPad R50eのタイプモデル183464Jのようです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr …
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
(IBMはパソコン部門をLenovoに売却したようです。)
Disk to Disk 機能を採用しリカバリーCDは無いようです。
Disk to Disk でのリカバリー方法がありました。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
仕様の注意書きに
※16 Microsoft(R) Office Personal 2003 は対象モデルに初期導入されています。CD-ROMとマニュアルが付属しています。またDisk to Diskによるリカバリー、リカバリーCDからのリカバリーではMicrosoft(R) Office Personal 2003 はリカバリーされませんので、別途インストールが必要です。 Microsoft(R) Office Personal 2003 のアクティベーション(ライセンス認証)は、初期出荷状態では必要ありませんが、再インストールした場合には必要となりますので、マニュアルの指示に従いアクティベーション(ライセンス認証)を行なってください。
とありますから
ワード・エクセル・エートークは初期化(リカバリーすると)消えてしまいます。
可能ならば譲ってくださった方にMicrosoft(R) OfficeのCD-ROMも譲ってくれるようお願いしてはどうでしょう。
リカバリーCDを1度だけ作成できるようです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
リカバリー(初期化)しないでこのまま使うならばデスクのクリーンアップ、デフラグもしくはマイクロソフトのクリーンアップ センター、チューンアップ センターでHDDをスッキリさせてからリカバリーCDを作っておいた方が良いでしょう。
http://onecare.live.com/site/ja-JP/center/cleanu …
リカバリーCDが作成できない場合はバックアップソフトの利用も良いと思います。
http://www.acronis-true-image.jp/
こんなに詳しく調べていただいてありがとうございました!
大変助かりました!
リカバリーしないで使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
普通は、パソコン廃棄及び譲渡の場合は、HDD,c.Dドライブのデータを全て消去するものです。
前使用者は、あなたにそのまま、譲り渡したということは、別に差し遣えないものと考えているようですので、CD等ないのであれば、無理してまで、初期化(購入時)する必要はないです。インストール出来るCDが有れば、話は別ですが、初期化すると、全部消えます。前使用者のデータ関係は、消除すれば、ゴミ箱に移動し、それから、消滅することが出来ます。
CDがないなら無理してまで初期化しないほうがいいですか。
わかりました。
なるべくこのまま使ってみたいと思います。
回答ありがとうございましたm(__)m
No.7
- 回答日時:
OSを初期化すれば、そのときに名前を入れられると思います。
マニュアルとダウンロードのサイトです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/ind …[doctype]%3D%22OS+installation%22%29+AND+%28[brand]%3D%22Notebooks+and+handhelds%22%29+AND+%28[family]%3D%22ThinkPad+R50e%22+OR+[family]%3D%22All%22%29+AND+%28[type]%3D%221834%22+OR+[type]%3D%22All%22%29+AND+%28[model]%3D%2264J%22+OR+[model]%3D%22all%22%29
1度限りですが、リカバリCD(OSインストールDISK)を作成できます。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
すでに作成されているなら、できません。
パーティションが壊れた場合などは、販売してくれるとはなっていますが。。

No.6
- 回答日時:
WindowsXPで使用者名を変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/310441/ja
WindowsXPでユーザー名を変更(ではなく新規のユーザーに環境を移行)する方法
http://support.microsoft.com/kb/882563/ja
Officeでのユーザー名の変更の例
http://support.microsoft.com/kb/821550/ja
ただ、
>CDなど何もありません。
そのパソコン、OSの使用権がきちんと上とされているかどうかは確認した方がいいでしょう。
現状法だと、ある日突然再認証を求められ、認証が通らないという可能性はゼロじゃありません。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
XPの頃から、大抵のPCは、HDDリカバリーになってます。
(少なくとも2003年頃にはHDDリカバリーのものが増えてました。)
なので、貴方が貰ったPCもHDDリカバリーの可能性もあります。
貰ったPCの型番が判るのなら、メーカーのサイトでPDF形式のマニュアルを提供してくれている場合もありますので、先ずは探してみましょう。
後、他からも指摘受けてますが、この手の質問する際には、必ずPCの型番を明記しましょう。
型番書かないと、答えようがないですから。
HDDリカバリーなら、リカバリーすれば初期状態には戻ります。
ただし、ExcelやWordはリカバリーとは別にインストールする必要があるので、そのCDを貰ってないのなら、リカバリーするとExcelやWordは消えて使えなくなります。
HDDリカバリーじゃない場合は、もうどうしようもありません。
Windows以外のLinuxなんかを入れて使うくらいしかないですが、Linuxは一般人向けではないので・・・(Linux使えるレベルの人なら、こんな質問してない筈ですから。)
市販のWindows買ってくるにしても、今はもうXPなんて売ってませんし、7買ってきても古いPCじゃ重くて耐えられないでしょうし。
回答ありがとうございます。
違う方の回答の補足に型番書きました。
コントロールパネルのシステムに前の人の使用者名が入っているのですが、自分がパソコンを使う場合は別に支障ありませんか?
前の人が、パソコンの初期化?何もしないで?渡したみたいです。
No.3
- 回答日時:
>初期化したら消えますか?教えてください。
初期化するとすべてのファイルは消えます。ただしOEMPCですとパソコンに付随しているソフトはインストールされます。
CDが無いということはリカバリ領域がPC内にあるのかもしれません。取説を見てください。「型番を入れて検索するとメーカーサイトからダウンロードできる(かも)」
officeのCDが無いと、リカバリした場合消えてしまいますので
支障が無ければ当面そのまま使ったらいかがでしょう。
No.2
- 回答日時:
品番を記載しましょう。
質問文だけでは何にも分かりません。占い師じゃないですから。まずは、PCをくれた人に尋ねてみましょう。
初期化すれば、全部消えます。
この回答への補足
品番はIBM 183464J
です。
コントロールパネルのシステム開いたら前に使っていた人の使用者名とか、ワードを開いたら作りかけの書類の文とかが残っているんです…
前の人が初期化していないので、だからそーいうのを消したいんです。
No.1
- 回答日時:
> どうしたら初期化できますか?
一口に "初期化" と言っても、いろいろな意味があります。
ご質問者さまが意味している "初期化" とは何ですか?
具体的に、示してください。
世間一般で言われている初期化を行うと、ハードディスク上に保存されている
情報をきれいさっぱり無くしてしまうので、 Windows XP すら 消えてなくなって
しまいます。
つまり、パソコンから、ただの機械に変わってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコンとかパソコンをエディオンなど家電量販店で購入した時に初期設定ってやってもらえるのでしょ 7 2023/06/04 10:55
- ノートパソコン ノートパソコンの充電ランプがつかない 10 2023/03/08 08:47
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- ノートパソコン 急募です! ノートパソコンの調子がおかしいです。 今日は大学の説明会で、買って初期設定を終えたばかり 5 2022/04/02 18:48
- ノートパソコン パソコン初心者です。詳しい方、教えて下さい。 Windows11がついているノートパソコンを買ったら 6 2022/05/17 19:42
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- ノートパソコン ノートパソコンなんですが、コンセントは繋いだままで、使用しない時だけ本体の電源を落とす。 の使用法で 8 2022/06/26 22:36
- ノートパソコン パソコンが起動しない。BIOSも起動しない。電源入れても3秒で切れる。画面は真っ暗。ノートパソコンで 8 2023/04/13 09:20
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通のノートPCを初期化し...
-
IBMパソコンのリカバリー方法
-
プリインストールされたWindows...
-
リカバリー
-
HHDDが壊れるとPCがパー?
-
純正リカバリーディスクを使っ...
-
ノートパソコンをもらいました。
-
リカバリー中のbootmgr is Missing
-
富士通FMV-BIBLO N...
-
詳しい人教えてください
-
富士通のリカバリデータディス...
-
リカバリーしたのに
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
仮想メモリの増やし方
-
WinXPでブルー画面が!
-
WINDOWS Meを使用してます ...
-
7年使用しているPCを初めてデフ...
-
パソコンの能力比較、どうすれ...
-
CD-RWをつけるさい必要な物
-
ノートパソコンを電気屋で買う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
windows10からwindows7に戻したい
-
NEC-RESTORE領域は削除していい?
-
パソコンの初期化途中電源を落...
-
HDDリカバリーの機種でHDDがク...
-
lenovo windows7 を工場出荷状...
-
win7搭載パソコンを購入したら...
-
ノートパソコンをもらいました。
-
5年前から富士通FMV LX50Lを使...
-
セブンでのシステムエラー
-
メーカー別のリカバリの方法?
-
リカバリーディスクの無いノー...
-
IBMパソコンのリカバリー方法
-
vista初期化の仕方
-
ハードディスク交換後のリカバ...
-
富士通FMV-BIBLO N...
-
パソコンを全くの初期状態設定...
-
富士通のリカバリデータディス...
-
HHDDが壊れるとPCがパー?
-
メディアの「書込み禁止」をは...
おすすめ情報