dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三塁から二塁に盗塁するのはルール違反ですか。たとえば、三塁打を打った選手が、投手のクセから投げる球種を見抜き打者に伝えようとすると、三塁よりも二塁のほうがうまくいくので、二塁に行きたくなるというのはありえることだと思うのですが。

A 回答 (6件)

1920年にアメリカで禁止されるまでは良かったと記録にありますね。


それまでは3>2 2>1 はやったことがある選手もいたみたいです。
パフォーマンス的、盗塁数を増やす、など話は色々あるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日米とも今は禁止されているということでしょうか。

お礼日時:2010/10/21 11:17

 逆走については他の方から回答があった通りで、ルール違反になります。



 ヒットを打って三塁まで行かれると思った場合でも二塁に止まっておく事はルール上問題はありません。
 どうしても三塁打が嫌な場合、二塁打にしておけば良いだけの話です。

 余談ですが、アニメ「侍ジャイアンツ」で、わざと三塁ベースを踏まず、横に座っていて突然二塁へ走るというシーンがあります。攪乱する為に行ったのですが、この場合は三塁に到達していないのでルール上は問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。侍ジャイアンツなつかしいですね。

お礼日時:2010/10/28 09:52

野球規則7・01【原注】



「走者が塁を正規に占有する権利を得て、しかも投手が投球姿勢に入った場合は、元の占有塁に戻る事は許されない」

という規定に違反する行為となります。
(ここで言う「投球姿勢」とは投手が投手板上に位置し、ワインドアップまたはセットポジションを取るためにボールを両手で保持する事を指します)

ペナルティとして規則7・08(i)によりアウトになるのは他の方の回答の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 09:51

公認野球規則7.08


(i)走者が正規に塁を占有した後に塁を逆走したときに
守備を混乱させる意図あるいは試合を愚弄する意図が明らかであった場合。
この際、審判員は直ちにタイムを宣告してその走者にアウトを宣告する。

3塁に到達した段階で3塁を正規に占有したとみなされますので
3塁から2塁に進むことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 09:50

 アウトになります。

野球規則7.08のiに抵触します。

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 09:49

詳しい野球の規則を見ていませんが、進塁とは逆ですから


戻るのはルール違反というか、あり得ないでしょう。

だいたい、2塁走者が捕手の構えを見て、打者にコースを
教えること自体がルール違反です(明文化されているかは
分かりませんが、そうでなければ暗黙の了解)。

仮に認められたとしても、
3塁にいれば、外野フライや暴投でも得点になりますから、
わざわざ2塁に戻ってコースを教えるよりよっぽどマシです。

ご質問のようなケースで、2塁に戻りたくなる選手なんて、
私はあり得ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!