dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかブルジョア的階級性の意味を教えてください。
ネットで検索しても出てこないです。

A 回答 (2件)

階級性というのは、プロレタリアートが階級の矛盾に気づくことであるとわたしは考えます。



一般的な社会では、あるいはブルジョアジーが理想とする社会では、人々は階級を自覚せずに生活しておりそれでよいとされています。
かつて1億総中流という言葉もありました。。。

しかしながら、ブルジョアジーが階級性を意識することはあるのでしょうか?
大資本はその資本を拡大することだけを目的としており、それは無意識的に必然的にそうなっています。
もちろん自分たちの階級を意識することはあると思います。
しかしそれは階級性ではないと思うのです。

そう考えると「ブルジョア的階級性」というのは概念的にあり得ないと思うのです。
新しい言葉、実験的な言葉なのでしょう。

「ブルジョア」「階級」、それぞれで検索しながら考えていくしかないと思います。
ネットで検索してもわからないことはたくさんあります。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 15:58

http://ritsumeikeizai.koj.jp/koj_pdfs/02201.pdf# …階級性'
「階級性」で検索してみてください。
社会科の用語辞典か、社会科学辞典を調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたハートマークちゅーはぁはぁ

お礼日時:2010/10/22 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!