
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネジをSCREWといいますね。
ねじ山はここに巻きつけてある糸という風に表現します。
したがってねじ山はscrewthreadとなります。
「なめてしまった」・・・壊れてしまったでもいいし
擦り切れたでもかまいません。
「しまった」ですから現在完了を使います。
The screwthread has boroken.
or
The screwthread has been worn out.
((were outで擦り切る)ですのでbe worn out でぼろぼろになる、とか擦り切れると言う意味です)
で通じるかと思いますが・・。
また、threadbare で「(糸や布が)擦り切れた」という形容詞ですので
It has been threadbare screw.
でもいいと思います。
No.4
- 回答日時:
これはナットのねじ山がつぶれたのではなく、いわゆる「ねじ切り」でしょ?
ナットのねじ山がつぶれただけなら、ナットを変えれば言いだけです。ねじ切るとナットははずすこともできません。ねじ切りでググみては?
なので厳密に言うと The screw is cut
No.1
- 回答日時:
strip threads と言います。
下記をhttp://eow.alc.co.jp/%E3%83%8D%E3%82%B8%E5%B1%B1 …
ですから、
I stripped the threads「私は螺子山を削り取ってしまった」>「ねじ山をなめてしまった」
と言えばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 大学・短大 日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い 5 2022/09/21 17:04
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- その他(言語学・言語) 英語でもない外国語を喋る人を聞いていると、 1 2022/04/03 15:18
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 英語の質問に回答した時、誤答と決めつけられブロックされた件について 回答についてブロックされることに 7 2023/07/10 12:15
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢 4 2023/02/14 13:34
- 教育・文化 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン 10 2022/12/07 23:50
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報