
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
そもそも、血液型によって性格が異なるということは、科学的には証明されていません。
ニセ科学として結論づけられています。https://sipe-selye.co.jp/lectures/answer_364/
No.18
- 回答日時:
私はO型ですが
部屋の中は整えておかないと
落ち着かないです。
相手が
何型であれ
して欲しいことは
ちゃんと言った方がよろしいですよ。
まぁ偏見というのは
誰でも持つものだと
思います。
例えば太っている人に
デリカシーのないことを言われたら
それが2人、3人と続けば
「太ってる奴はデリカシーがない」と
刷り込まれてしまいます。
No.17
- 回答日時:
Öさんて結構感性的というか、
情に熱いとか言われたりしますが
あながち間違っていないかな?と。
だから大雑把にみえて(大雑把かわからないですが?)
結構実は相手に対して気を遣っている部分が
多いと思います。
Öの人と関係が良好という時って
自分が相手との関係を上手く築いてるというよりも
実はÖの人が自分の気持ちを汲んでくれていて
上手く接してくれていた、
なんてこともありますし。
うちはボスがÄ、従業員ほぼÖ
なんですが、
こだわるところがÖとÄで違っているような気はします。
これ間違えないでしょってとこで、ん?ってなることがあったり。
でもÖさんたちに悪気があるわけではないので、
そこはモチベーションをさげないようにしつつ、
結構重要だなと思う仕事の場合には
その仕事の意図することや仕事の意味など
明確に伝えながら細かく指示を出したりと、
まぁÖさんに限らずですがね。
ボスが口数少ない人ってのもありますので尚更。
>Ö型から逃げられない?
引き寄せるオーラですか。
それもまた楽しきかな。
出会いとは相手と共有できる時間を
楽しむ時間のことでもありますよね
相手を通じて自己を知って
相手を通じて世界も知って
そういう時間を良いこと悪いことすべてひっくるめて
楽しみ享受できる時間のような?
まぁでもPAPATINさん、
なんだかんだいって楽しんでそう❀
以上です❀
No.15
- 回答日時:
PAPATINさん、こんばんは
血液型って意外に謎といいますか、
よくわからない部分てありますね。
性格と血液型って関係ないとは言われますが
たしかにその通りかもしれないんですが、
なんとなく、血液型ごとに同じ傾向があるような無いような。
なんとなく、血液型も考慮に入れて考えてしまったり。
でも結局、ま関係ないか、で終わるんですが。
ただこの質問は
O型に対してそうゆう印象があるからこそ求めてしまうことを言われているのか、
それとも逆に
O型に対してそういったものがないからこそ強要してしまう、求めてしまう、
ということを言われているのか
ってところでわからなかったのですが、
どちらにしても
血液型は色をつける(というか個性の一つ)くらいな感じで
ラフに考えても良いのかなと思いました❀
私には何かÖ型の人を呼ぶオーラがあるようなのです。
今でも社長、老父、家内がÖ型なのです。
私はÖ型から逃げられない?
どうもありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
間違えているというよりも…。
そもそも大前提として
O型だから
静ではない。律ではない。令に従えない。
そのように考えていらっしゃるのでしたら、
改善するように求めること自体不可能です。
O型であることをやめてもらうしかないですよね。
根本的なことは、O型だからではなく、
その人の特性をどのように改善し、
導いていくかです。
静ではないのはなぜなのでしょう?
どのようにすればいいのでしょうか?
律についても、令についてもです。
その根本原因が
「この人がO型だから」ということしか
思いつかないようでしたら、
残念ですけど、質問者様にその人を
改善する手段は思いつけないと考えらえます。
アドバイスも不可能です。
ですから、この現状の質問者様が求めるのは間違いです。
小さいオフィスで、
私以外廻りが皆O型だった時の心情を記したのです。
でももうそんなことはどうでもいいのです。
O型万歳!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デート中寝てしまう彼女
カップル・彼氏・彼女
-
東大でたら天才なの?
宇宙科学・天文学・天気
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
-
4
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
5
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休んだら もう元の職場に戻りたくない。
会社・職場
-
6
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
7
人の宗教を他人に教える行為は、一般的に問題ありですか?(統一教会)
会社・職場
-
8
仕事も縁ですか?
アルバイト・パート
-
9
国民年金保険料の納付について
国民年金・基礎年金
-
10
クレジットカード
クレジットカード
-
11
転職厳しいです。
転職
-
12
義務教育は廃止すべき
教育学
-
13
仕事場のこの独身女子35歳メンヘラにうんざり
会社・職場
-
14
そこまでして、結婚という嫌いな楽しくない面白くない事を無理にしなければならないのでしょうか?
その他(結婚)
-
15
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
16
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
18
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
19
2000ccくらいの国産大衆車ってどれですか
国産車
-
20
復縁させるために元カノと同じ職場に転職しました。
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
腎臓は自分の意思で売れますか?
-
捉え方
-
男性でだんだんLINEの文章に(...
-
コメント欄などの自分語りが苦...
-
自分が使っている物と同じ物を...
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
自分で作成したホームページを...
-
自分から告白しておいて自分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報