
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
御質問の内容が理解しにくいのですが、私の想像できる範囲でアドバイス致します。
照明は宝石店等に設置してあるスポット形の照明ですと熱を排除するのは困難です。
これと同じ色の光を発生させるLED電球のテープ形を取り付けるのが良いと思いますが、
LEDを設置するのには別途にトランスが必要です。
LEDならば熱の発生はありませんし、電力消費も少ないので良いと思います。
但し、トランスを設置する場所とスポット形の照明にならないため、光の拡ー散防止用のガードを取り付けなければならず、素人では難しいと思います。
光拡散防止用ガードはL形のアルミ材を使う事を、お勧めします。
尚、天井部分に蛍光灯が設置されている場合は、蛍光灯形LEDも有りますので、球だけを交換すれば良いし、乳半タイプを購入されれば良いと考えます。
toha
ご回答ありがとうございます。
そうですね、ハロゲンなどのスポットはかなり発熱しますね。
LED確かに省電力、発熱もかなり低いようですね!
が、既存什器に配線しなおすというのがかなり困難な状況ですので悩みどころです。
ですが、やっぱり熱だけを考えればLEDの器具がよさそうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
照明器具からの熱だけではなく、照明の光から「遠赤外線」を発する白熱灯等を使用してませんか?
舞台照明を浴びると暑く感じますが、照明の光からの遠赤外線で暑くなるのです。
このような照明器具では、幾ら放熱対策を施しても熱を放射され続けるのですから無駄です。
遠赤外線を発しないLED照明等を検討するしか対策はありません。
ご回答ありがとうございます。
残念ながら蛍光灯なんです・・・
が、遠赤外線がゼロというわけでないので影響は少なからずあるのでしょう。
やはりLEDですか~検討してみます。

No.1
- 回答日時:
ショーケースに使用される蛍光灯は、スリムラインという熱を余り持たないタイプが多用されていますが、使用されてるのは、一般タイプじゃないんですか?家庭用は、熱を持ちます。
参考URL:http://www.akaricenter.com/akari_chokkan_tokushu …
ご回答ありがとうございます。
まさにスリムラインを使用しています。(省電力タイプではないものですが・・・)
省電力タイプだと通常のものよりも約3割り発熱カットらしいですね。
熱を持つのはやはり内臓の安定器部分のようです・・・
極端にその部分だけ発熱しています。
一般用ってFLとかのことですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- インテリアコーディネーター 僕は家庭ではお父さんが照明器具の電球を取り替えて、お母さんが料理をしたり洗濯をしたり掃除をすると言う 7 2022/09/19 19:34
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 家具・インテリア 実家暮らし同士が一緒に住む時に、家財道具を全て揃えるのに掛かる日数。 5 2022/05/09 20:28
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 一戸建て 注文住宅の引渡し前トラブルについて 8 2022/08/16 12:21
- 照明・ライト 口金変換アダプターについて 1 2023/06/03 21:04
- 家具・インテリア 空き家を賃貸にだしたい 7 2022/05/20 19:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去費用で画びょう跡による壁の全面張替費用のみで50万は安いほうですか? また冷蔵庫や食器棚やタンス 5 2023/08/06 08:06
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
団地の照明の取り付けについて...
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
電気の名前を教えてください。
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
共同住宅の共用階段室照明について
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
蛍光灯から白熱灯へ変更
-
直付けペンダントを、引掛けシ...
-
現在、新築の照明計画をしてい...
-
階段から照明カバーが落ちてきた!
-
10畳ほどのリビングに同じダウ...
-
蛍光管のLEDへの交換について。
-
ダウンライトが眩しい。
-
玄関は明るめに?それとも少し...
おすすめ情報