アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

温泉卵の作り方について教えてください! 自分の作り方は何処かのレシピに載っていた作り方で卵4個を常温に戻しておき、1lの水を沸騰させ、火を消し、その中に100ccの水を入れ、卵4個を入れ、蓋をして待つこと10分、水で冷却する作り方ですが満足できません!中身の出来はまあOKなのですが、殻の内側に薄っすらと白身が残ってしまい満足いきません、どうしたら綺麗に取れるのでしょうか?教えてください!

A 回答 (8件)

No4です


No5の人の教えてくれた方法は
ポーチドエッグと言う、卵料理の、変形ですね(^-^)
あれは水が少ないと、破裂しますよ
ポーチドエッグは、鍋にお湯を張って、お酢を少し入れて、その中に、わりいれるのが、ほんとの作り方です
No5の方のやり方だと、器が卵に対して小さすぎたのが原因と思います≪結果的に水が卵に対して少なくなったためと考えます≫
180℃位の油の中にわりいれるのが、フライドエッグです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/11/12 01:01

No6です。

カップにちゃんと水は入っていましたか?卵だけだと破裂します。水の中に浮かんだ状態なら硬くなることはあっても破裂したことはまだありません。大きめのカップに水と卵を割り入れます。小さくて卵が出るようではいけません。これは朝の料理番組でやっていたのを真似したものです。電子レンジで卵を加熱すると破裂するとばかり思っていたのがこれは目からウロコでした。以来ずっとやっていますが破裂はしていません。
    • good
    • 0

一番簡単な方法を紹介します。


マグカップに水を入れその中に卵を一個割りいれます(黄身を崩さないように)。
そのまま電子レンジで50秒ほど加熱すればOKです。機種により加減してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡単そうでしたので早速試してみました。
600Wで50秒、まだほとんど透明で固まりが見えませんでしたので
もう30秒、破裂音とともにレンジの中が卵だらけに・・・
このやり方は?決して真似をしないでください!

お礼日時:2010/10/29 23:37

No4です


もしかすると少し古い卵を使っている可能性は有りますね
茹で卵は、少し古い方がむけやすいと聞きました
私が作って居た時も買ってから2週間前後したものが綺麗に取れました≪気のせいかもしれません≫
後時間ですね、氷水で冷やしているのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/11/12 01:02

元調理師です


私たちの作る温泉卵の解説します
黄身が固まりだす温度は63℃で白身が固まりだす温度が、65℃です
この温度差を使ったもので黄身は固まるが、白身はドロドロとなるわけです
たっぷりのお湯に温度計を入れて常にこの温度差をキープします≪茹でて居る間が長ければ長いほど黄身が固まるわけです
ただどうしても白身の一部が、残ってしまいますが指で出していました≪それほどこだわることかな?≫

この回答への補足

実は先日、ラーメンの日高やさんで温玉旨辛ラーメンを食べてみました。
温玉が別のお皿で自分で割って乗せるのですが・・・
触ってみたら冷蔵庫から出てきたらしく冷たいのですが、割ってみると
つるっと中身が実に綺麗に出てくるのです。
やはり温度研究ですね!

補足日時:2010/10/24 17:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
温度大切なのが分かりました。

お礼日時:2010/10/24 17:00

ANo.2ですが、訂正いたします。



沸騰したお湯に直接卵を入れてらっしゃると思ったのですが、100ccの水で温度を下げてらっしゃいますね、失礼いたしました。

ただ、それでもたぶん80℃くらいはあるのではないかと思います。

まだお湯の温度は高いと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたの作り方ですと沸騰したお湯に卵を入れている上、火を止めたお湯で10分しか加熱していないので、最初卵に触れるお湯の温度が高いのではないかと思います。


それで白身が殻に残ってしまうのでしょう。

一度、温度計を使って正統な作り方を試してみてください。

お湯を65℃程度にして、火を消さず蓋をしないで温度計を見ながらお湯の温度を保つように火加減して20分から30分加熱します。
たっぷりのお湯を使った方が安定した温度を保てます。

温度と時間を微調整しながら何度か試してできあがりの状態を模索してみてください。


家庭で出来る簡単な方法もあります。
保温状態の炊飯ジャーに卵を入れておけば、夜に入れた卵が翌朝には温泉卵になっています。

ただし、卵の殻にはたくさん雑菌がついている上、炊飯ジャーの温度は雑菌を繁殖させる格好の培養器になってしまいます。
衛生面からご飯と一緒に卵を入れるのは出来れば避けた方が無難です。

それか、卵を一度キッチンハイターを薄めた液につけて消毒してください。
よく水で洗い流してから、卵をラップにくるんで炊飯ジャーに入れれば大丈夫かと思います。


以上ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
温度と時間を微調整、簡単に考えていましたが奥が深いですね!

お礼日時:2010/10/24 17:09

http://cookpad.com/recipe/53557

http://cookpad.com/recipe/244724

http://cookpad.com/recipe/432712

http://allabout.co.jp/gm/gc/73665/

http://onsentamago.hoge2.info/

どうぞ、ご参考までに。
一口に「温泉卵」と言っても、色々な作り方が有るものなんですね・・・。
一つくらい満足の行く方法が有れば幸いです。
(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々な作り方がある様で、参考にさせて頂き
自分に合ったものを探したいと思います。

お礼日時:2010/10/24 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!