dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SUZUKIラパンに乗ってる方乗り心地どうでしょうか?購入を検討しています。デザインが可愛くて個性的なのが魅力なんですが、社内空間が狭そうなのと運転席の低さが気になります。率直な感想お願いします。

A 回答 (4件)

旧型ですが、ラパンに乗ってます。


新型ラパンも何回か試乗する機会がありましたので、個人的な感想を書きます。

車内は、旧型のラパンと比べると広く感じます。
特に後部座席は、旧型と比べると広くなっていて、正直驚きました。
荷物の出し入れは、屋根が低いのでよく頭をぶつけてしまいそうです。
しかし、いざ運転席に座ると、屋根の低さを感じさせない、ゆったりとしたスペースはあります。

ただ、タントやワゴンRなどの軽自動車に比べれば狭いです。
室内の後ろ側も、「旧型と比べたら広い」というだけで、実際はあまり実用的とは思えません。
購入を検討されるようでしたら、2人乗りで後ろは荷物室…というような使い方がいいのかもしれません。

運転席の高さなんですが、あまり気にしたことがないので何とも言えないのですが、軽トラックや軽ワゴンといったようなボディー形状が大きく違わない限り、どの車種でも大して差はないと思います。

機会があれば、一度試乗されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 02:48

外寸が決まってる軽で車内空間を稼ぐには上に伸ばして座席の背もたれを立てるしかありません。


結果的に乗り心地とのトレードオフになります。

車内空間や着座位置を気にされるならワゴンRの方がいいです。

両方求めるならライフあたりはどうでしょうか。
モチロン乗り心地でラパンに、車内空間でワゴンRに劣ります。


>率直な感想

今のラパンは操安性のいいクルマだと思いますけどね。
    • good
    • 2

ラパンいい車ですよね!自分もかわいくて好きです。

現行ラパンでしょうか?自分は初代のラパンのほうが好きなので(好みでいえば白のラパンSSのMTに角目ライトとリトルレーサーのエアロを組んでいるのが欲しいです)6型のNAラパン(AT)に乗ったことがあるのですが、基本設計が古いだけあって一昔前の乗り心地です。ただ普段はFD2シビックタイプRに乗ってるのでラパンはリムジンみたいな乗り心地です。でも普通の人にとっても乗り心地は気にならないと思います。
また室内ですが、自分は男の167cmの痩せ型なのですがワゴンRやムーブと比べたら狭いですが充分な広さだと思います。あとシートの位置が低いのは慣れだと思うので大丈夫だと思います。
あくまでも初代ラパンでの話なのですが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

中古での購入を検討してるんですが、中古だと新しいデザインのは手に入りにくいでしょうか?

補足日時:2010/10/25 20:08
    • good
    • 3

身長183cmの男性です。


とりあえず展示車のラパンに乗ってみましたが、狭くはなかったですよ。
運転席で私が合わせても、その位置で後席に普通に座れましたし。
先代モデルよりは全然広くなりました。
一応シートリフターが全車標準装備ですが、それでも低いですか?
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!