プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保存メディアとしてのHDD寿命はどのくらいでしょうか?
単純に、2TB程度のHDDにめいっぱい保存して、一般的な本棚にでも置いておいた場合、何年以内であれば、エラー無く読み出しできますかね?
ちなみに、BDなど100GBの物もあり良さそうなのですが、10年前にPlextorドライブで記録したCD-R(マクセル・三菱・TDK・太陽誘電)について、本棚で保存していた場合、太陽誘電以外はエラーが出るようになっていますので、円盤メディアは正直長期間の保存には向かないと思っています。

A 回答 (5件)

NO4です。


申し訳ない。補足です。→保存状況も影響ありかも?
自分は一般的なCD・DVD保存ケースや保存ファイル→100円SHOP等流通品で紫外線等あたらない室内保存です。
    • good
    • 0

参考

http://www.kyokuto-micro.co.jp/media.html
保存メディアとしてのHDD寿命はどのくらいでしょうか?
HDDメーカーいくつか利用してきましたが(外付含む)サムソン・日立・WD・SEAGATE? (名称等の表示は自信ないですが。)
稼動状態で2年で不具合おこすもの・5年目でも問題なく稼動品もあります・問題ありでも一時データ保存HDDとしてとりあえず利用できるものもあります。
質問者の質問意図はわかりませんが重要データの長期保存なら複数メディアへの重複保存+定期継続保存すれば安心度はたかいかな?

単純に、2TB程度のHDDにめいっぱい保存して、一般的な本棚にでも置いておいた場合、何年以内であれば、エラー無く読み出しできますかね?→PCから隔離して単純に本棚不動保存?結構もつかも?個人利用PC環境では試しようないので?推測回答しかできませんが(技術の進歩によりハード自体か陳腐化するほうが早いかも?)

CD-RのPC書き込み品の10年保存経験はありませんので回答不可。

DVD-Rなら2006年以降PCの光学ドライブで書き込みのメディア多数所有してます。が?→
抜き取り観賞等ならいまのところエラーはありません。
すべての検査は不可なので中にはエラーあるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
参考URLなかなか興味深いですね。
磁気ディスクや光ディスクが20年というのは参考になりそうですね。
ただ、通常の環境では温度や湿度の変化が毎日ありますので劣化は酷いかもしれませんね。
マイクロフィルムの寿命が500年以上は魅力的ですが、マイクロフィルム業者が選んできた資料ですので何処まで信用できるか分かりませんが、デジタルデータをマイクロフィルムに焼き付ける方法もあるんですね。

DVD、4年経過で、エラーなし。こちらも参考になりました。

>(技術の進歩によりハード自体か陳腐化するほうが早いかも?)
良く聞く話なのですが、今でも、FDや5インチの大きなHDD(ATAなど)もUSB接続の外付けが中古なら数百円で入手できますので意外と長く使えるかもしれません。
VHSについてもオークションなどで探せば格安で出ていますので、大量に普及したハードは、例えそのハードが時代遅れになっても意外と使えると思っています。その点、SATA-HDDは大量に普及していますのでこの点は安心でしょう。

お礼日時:2010/11/05 00:52

参考にもならないかもしれませんけれど


古いパソコンを引っ張り出して起動してみました

12年ぐらい前のPentium2のHDDは起動しました
10年ぐらい前のPentium3のHDDも起動しました
7年ぐらい前のPentium4のHDDも起動しました
3年ぐらい前のCore2QuadのHDDも起動しました

全部起動しましたけれど古いHDDは起動時に重そうな感じで
起動に時間がかかった感じはありました

記録密度が今とは全然違いますので
今のHDDで長期間持つかは私にはわかりません

起動してみたパソコンは倉庫に入れてから今までに数回起動した程度です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
また、わざわざテスト頂きありがとうございます!なかなかタフですね。
私も、古いドライブはK6-2 300Mhzの時使っていた、5インチの大きなドライブ(BIGFOOT)を持っていますが外付けUSBに繋げても特に問題無く動作しました。
ただ、データそのものは最近書き換えており、データそのものが長期間保持できる物か分からない感じです。
CD-Rの場合、読み取ってHDDに全部コピーしても、例えば、WAVデータであれば、ファイルがコピーできなかったり、ファイル名と容量はコピーできても、中のデータが壊れていたり、嫌な壊れ方をしていた物を見かけました。
ちなみに、最近は、大切な物はそのままHDDか、メディアに保存する場合は一手間掛けて、リカバリレコード付きRARで圧縮してから保存しています。
なお、あるサイトによると、HDDの磁力低下防止の為、定期的に読み書きをすべしという物も見かけました。どうなんでしょうかねー。
また、記録密度も、呼び出し精度も、記録方式さえ今とは違いますので、単純比較は難しいですよね。
一番良いのは、加速劣化試験などのデータがあれば良いのですけどね。

お礼日時:2010/10/26 21:42

答えられる人はいないと思います



HDDは保存メディアには向かないと思いますし
2TBのHDDは販売が始まってそんなにたっていないので
どれぐらい使えるのかもわかっていません
2TBのHDDがすぐ壊れた等の情報もよく聞きます

内部に軸受けなどがありますので
長時間の保存で流体軸受けであれば潤滑油の粘土が高くなり
モーターのトルクが負けて回転出来なくなる事も考えられます

HDDで保存を考えたいのであれば
1年に1度ぐらいの間隔でDVDやBDに書き込みをして
複数のバックアップで保存する事をお薦めします

私が今まで使ってきて感じたのは
2TB等の大容量よりは320Gや160G等の
HDDの方が耐久性は高い気がしますけれど
機械製品ですので、いつ壊れるかは誰にもわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに、HDDは歴史がありませんよね・・・
また、中身もどんどん新しい物に置き換えられており、試験するのも難しいと思います。
それでも、どの程度か目安になるような情報があればと思い質問させて頂きました。
***年置いていたらデータが消えたなど。私自身はCDやDVDのデータが消えることはあっ他のですが、格安てもHDDのデータが経年劣化で消えたことはまだ無く、結構長持ちするのではないかと思っています。
一応、大切なデータはHDD*2、DVD-RAM(以前はCD-R)、場合によってはサーバ上の4つに分散しております。
また、大して大切ではないができれば消えないで欲しいデータはHDDにそのまま置いているのですが、何年に1回データを移し替えれば安全なのか気になっています。
ちなみに、CD-Rについては、粗悪なメディアやドライブで書き込むと1週間もしないうちにエラーが出たり、細かいファイルを大量に書き込むと、太陽誘電でもエラーで読み取れないなど、円盤メディア全般について余り信用していません。

お礼日時:2010/10/26 19:09

HDDもいつ壊れるか分かりません。

消えたら困るデータは、複数のHDDに保存することをお勧めします。HDDは大容量なので、複数にバックアップしても、数が増えすぎないことが良い所です。

私は3台のHDDにバックアップを取って、1台は別の所に置いて、1カ所が火事で焼失しても、データは無くならないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
私も大切なデータはHDD*2、DVD-RAM(以前はCD-R)、場合によってはサーバ上の4つに分散しております。クラウドがもっと身近になればHDDの所有も不要になるとは思うのですが、まだまだ必要ですよね。
問題は、いくら分散しても、過去使っていたCD-Rの様に経年劣化でデータが壊れてしまっては意味がなりと思っています。
実際CD-Rについては車の中やベランダなどに置き、どの程度で読み取りできなくなったか実験サイトなどがあり、非常に壊れやすいというイメージと持っていましたので、10年たった今読めないディスクがあるのも予想が付いていたのですが、HDDについては実験サイトなどもよく分からず、おおよそでも、どの程度保つものなのか気になっています。
P0O9Iさんが分散されているHDDも1年後などに読み取りできなくなるセクタがでると困りますよね・・・

お礼日時:2010/10/26 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!