

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今はまず、「政治と政策」を真剣に議論すべきでしょう。
予算委員会の大部分を「政治と金」の追及、党の粗探しに費やさないで、真剣に予算について議論すべきです。他の委員会もそうです。とにかく今は政策を最優先にしないと、本当に日本は崩壊します。No.9
- 回答日時:
こんばんは。
マスコミに洗脳された国民にしてみれば「政治とカネ」
が国の一大事なんだろうね。日付を訂正すればいいだけの
話を、ここまで凶悪犯罪のように扱えば、馬鹿な国民は
小沢憎しに洗脳されちゃうかもしれません。
政策をどこまで実行したかが重要なのにね・・・
No.8
- 回答日時:
「政治と政策」が大事だから「政治と金」を利用して民主党の力を削ごうとしているのです。
目的は「政治と政策」。その手段が「政治と金」。
ただし、その手段は「政治と金」でなくとも、「鳩山の精神的資質」でも良いし、「小沢の天皇の政治利用」でも良いし、「レンホーの極度の短足」でもいい。
見てると今の民主党の大半が、「権力におごって」いる。権力に酔ってるのかな。
政策のための政治を実行しようと言うよりは、権力を維持する為に政治をしようとでも言う按配。
その民主党政権を潰すには、政策の不備・矛盾を突くか、その他の政策以外の不備・矛盾を付くか、両刀を使える。
だからその両方を使って潰そうとしてますよ。
なので質問者さんにも見える通り、「政治と金」も利用して民主党を潰す動きがある。
ちなみに民主党の政策の多くは、おかしい。おかしい政策はさせてはダメだし、息の根を断たねばならないし、そういう政策を出してくる政党を排除撲滅しなければならない。と。
特には今の段階では、民主党の首相候補としてつい最近目立っていた小沢が、刑事被告人に国民の審判によって成った… という特別の状況だから、民主主義の建前上でも、小沢関係の処理はキチンとせんとあかんですよ。
ついでに同様の問題として、元首相の鳩山の虚偽発言も。

No.7
- 回答日時:
どちらも論点が違うので比較できない。
答えて言うなら、どちらも大事。
法律が1つでないのと同じで、あらゆる関係で一体をつくってるという全体像から言えば、政治の腐敗が政策に影響するということで、
どちらも大事で、政策も、政治権力の腐敗の独善を追放するのも、どちらも大事なことです
No.6
- 回答日時:
政治家にとって、
(1)政策はとても大事です。
➁そして、不正なことをして政治に携わるのは論外です。
国民としては、そう思います。
4億円は国民の負担ゼロならば、
どこからのどういった資金なのかは、
明らかにすべきかと思います。
No.5
- 回答日時:
外交戦略の無さを「政治とカネ」で誤魔化しているだけだろう?
結局、能力が欠如している。彼らにできる事は、辞職するか殉職するだけだ。
後者の方が、国民にとって望ましいのは言うまでもない。
テロは歴史の流れを変えられない。止めるだけだという言葉があるが、
マイナスよりはゼロの方がいいと思える。
No.4
- 回答日時:
「政治と政策」と「政治と金」なんて分けるな。
両方ともやるんだよ。当たり前すぎることだが。
本来、国民の立場からすれば、二律背反する事項では無いのだからね。
国会にいる者たちが己の欲得に忠実になり、また保身、権力の維持に躍起になるからいけないのだ。
国会が止まるのでは無く、彼らが国民を無視して私的な理由で勝手に止めている。それだけのことだ。
止めている理由が、個人的なもしくは党利党略的なものであるというところは国民にとっては極めて迷惑なことである。
単純な話、疑惑のある者を責任ある場で話をさせ、疑惑をはっきり(黒なら辞職、白なら続行)させて、同時進行で経済対策等の政策をさっさと打てば良いだけの事。
時間が経っているのに、未だにハッキリさせられていない事項があること事態が問題。(小沢、海保の録画テープ、検察への政治介入の有無等)
しゃべるべき者が正直であれば、すぐにでも終わっている問題だから・・・。

No.3
- 回答日時:
「政治と政策」をいうけど、政策なんてないじゃん。
いままで政策というのは「自民党の政策に反対」というのが政策で、
それじゃああまりにもというので「政治と金」というのでやってきた。
政権交代してもやってることは自民党の政策の逆。
民主党がどういう政策をしたいのかというのが準備ができていないため
政策の議論にはならないのですよ。
議論を深めれば、「マニフェストに書いてあるから」と「自民党が悪いから」のどちらかで
議論が停止します。
No.2
- 回答日時:
4億円というのは小沢個人に入ったお金ということですよね。
問題にするべき金額は小沢個人に4億円渡すために幾らの税金が使われることになったかということです。企業にすれば、4億円以上の利益が増えないことには支払う理由にはならないですからね。それを考えたら、質問文に書かれている
予算200兆円(政治)対小沢4億円(金:虚偽記載)
というのは、問題ではなくて
予算200兆円(政治)対小沢のために無駄に支払われた税金
を問題とするべきでしょう。さらに付け加えるなら、虚偽記載でない、堂々とした企業献金だってあります。
例えば、技術が低くて本来なら入札には参加できない業者に落札されたなんてことがあれば、それによって失われる税金って100億じゃ済まないですよ。
もう一つ。田沼意次ってご存知ですか?江戸幕府で老中という要職についた人ですが、賄賂を取ったことで日本史の教科書にも載っている人です。
田沼は地方の細かいことについては、贈られた賄賂で決めましたが、大きな国政については賄賂では決めませんでした。鎖国であったにも関わらず、長崎から金銀が流出していくこと憂い、平賀源内を重用してフカヒレなどの乾物を輸出するようにして、金銀を取り戻しています。
確かに政治と政策の方が政治とカネよりもっと重要です。問題なのは国辱外交を繰り返し、ただ自分の議員としての座を守り、懐を潤わせることだけに専念してそのためだけに、占拠地盤への利益誘導を図っているだけの男が議員であり、与党の要職にあることが問題であると私は考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
自民党の保守派は、なぜ同性婚...
-
衆議院解散についていくつか質...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
大谷翔平世界一カッケー
-
憲政史上初とは
-
意見が聞きたいです
-
つまらないことですが、花巻と...
-
大衆こそが独裁者ではないのか?
-
義家副大臣、残念です。 「ヤン...
-
教えて!goo利用者の血液型構成
-
竹中大臣はなぜ不評?
-
いったいなぜ特定の6人が任命さ...
-
「なぜ言論の自由が必要か?」...
-
国会議員解散選挙は近いですか
-
麻生首相はいつまで首相ですか
-
100歳の高齢者には投票権が...
-
「最近の若い者は」というお定...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の素晴らしい行いを教...
-
日本の政治ってマヌケですか?
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
竹中平蔵さんの発言について
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
女性の政治参加のためって、ヒ...
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
45年ぶりに、解散なし?
-
菅さんより、小池百合子の方が...
-
細田衆院議長は10増10減に反対...
-
地方自治体は何故大統領制なの...
-
政権批判と世論
おすすめ情報