重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DtoDリカバリPCのハードディスク換装

CD-ROMのついていないDynabook ss 1610のハードディスクを換装し、
XPを新規インストールしたいです。

XPは旧ハードディスクから、吸い出してISO化できたのですが、
ブートCD-ROMもなく、この機種は、USBメモリからのブートもできない?ため、
インストールできません。

ハードディスクの引っ越しソフトで、丸ごとコピーはできたのですが、
動作が緩慢な気がして、新規インストールを希望しています。

なお、旧ハードディスクのリカバリ領域を誤って消してしまったため、
DtoDの再インストールもできません。

そのほかにデスクトップパソコンを所有しているのですが、
新ハードディスクをUSB接続して、OSをインストールし、
それをDynabookに組み込んで、改めてドライバ類をインストールする、
ということはできるのでしょうか?

どなたかお助けを

A 回答 (6件)

 USBフラッシュ・メモリーからの起動に対応していないPCで起動する方法について、


次の質問の回答No.1を参考にしてください。
http://okwave.jp/qa/q6271164.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試してみます。

お礼日時:2010/10/27 21:31

:>VirtualBox用に作ったんですが、VirtualBoxでインストールできました。


何から「吸出し(聞いたことのない表現ですが)」を行ったか不明ですが、VirtualBoxの仮想PCにインストールできたのであれば
Dynabookにもインストールできるでしょう。
 しかし、ドライバー類が無ければ正常に動作することは期待できません。

:>PCカードと接続してブートCD-ROMとして使う、なんて方法はないでしょうか?
私も[Sony]と[Casio]のPCカード接続の起動可能なCDドライブを所有していますが、PCカードとCDドライブは
セット構成になっていてカード単品の購入は難しいでしょう。

インストールCDが正常に動作するものであれば、インストール用UFD(USBフラッシュ・メモリー)を作成できる[WinToFlash]と言うものがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/ …
また、[WinSetupFromUSB]でも同じようなことが出来ます。
http://www.sd-dream.com/PasoCompass/Review/NA01m …
 どちらのソフトも本来ならCDドライブにセットしたインストールCDが必要ですが、CDドライブが無いPCでは
仮想CDドライブにISOイメージをマウントして作成することも可能です。

[Dynabook ss 1610]はUSBフラッシュ・メモリからの起動に対応していない古いPCなので、このままでは利用できません。
 過去に、こういったケースの対応策を回答していますが、[WinSetupFromUSB]などを利用して「インストール用UFD」が作成できるようであれば、
 改めて質問してください。
 

この回答への補足

ありがとうございます。まさに、WinSetupFromUSBで、インストールをしようと思ったんですが、
起動しても、USBを読んでくれず、どうしたものかと思っていたんです。
BIOSでUSBを選択できないもので、どうしたものかと・・・・・

補足日時:2010/10/27 18:38
    • good
    • 0

先ほどの件で追記させて下さい。


ふと調べてみたら「MOT-CDU2」は、東芝対応と明記されている物と、
そうでない物がある(?)ようです。まさか、同じ型番で「対応」と
「非対応」が存在するんでしょうか。判りませんが、もしも
購入する場合には、その点を確認した方がいいかもです。

ついでに、誤字すみません!「交装澄み」→「換装済み」です(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさにその通りなのですが、このためだけに買うのもなんだか・・・という気がして、
デスクトップがあるので、間違いなくDYNABOOKのインストール用以外に用途がないもので、
気が引けてしまうのです。

お礼日時:2010/10/27 18:40

「インストール可能なXPのCDはISOファイルから作成可能」


という事でよろしいでしょうか?
ライセンス関係は全てクリアできるという前提でお話します。

ノートには、既に新しいHDDを交装澄みなんですよね。
なおかつ新規インストール希望という事ですし、単純に
「USBのCD-ROMドライブを買って、そこからXPを新規インストール」
……というのはダメでしょうか?

例えば「MOT-CDU2」という型番のCD-ROMドライブならば、
ブート可能なようです。楽天で2000円前後で売っているのを
見かけました。手ごろな値段かと思いますが、どうでしょう?

※なお、本当にブート可能かどうかは、自己責任でお願いします。
すみません、当方は「Dynabook ss 1610」を所有していないので
保証は出来ないのです。
    • good
    • 0

;>新ハードディスクをUSB接続して、OSをインストールし、


「ライセンス」以前に、USB接続のハード・ディスクに[Windows XP]のインストールは殆どできません。

:>ハードディスクの引っ越しソフトで、丸ごとコピーはできたのですが、
:>動作が緩慢な気がして、新規インストールを希望しています。
 使用したソフトが不明ですが、「クローン」を作成したのなら、それ以上の対応は出来ないと思われます。

:>XPは旧ハードディスクから、吸い出してISO化できたのですが、
「ISO化」の内容が不明ですが、どの様なソフト・方法で作成したものであるかが分かれば対応できるかもしれません。

この回答への補足

ISO化したソフト名は忘れてしまいましたが、
VirtualBox用にインストールISOファイルを作って、実際にVirtualBoxでインストールが
できました。
そのため、焼けばブートCDROMでインストールできると思っているんですが・・・

補足日時:2010/10/27 14:09
    • good
    • 0

参考URLで同様の作業を試行錯誤していたブログが記載されています。



・XPのインストーラを起動するネットワークブートイメージを作成し、ネットワークブート用PXEサーバを構築した上でネットワークブートを試みる

・別なPCでHDDのバーティションを3分割し、先頭のパーティションへDOS起動イメージをインストールした上で次のバーティションへインストールCDの内容をコピーし、最後のパーティションへXPをインストールする

具体的な方法までは記載されておりませんが、いずれもかなり難易度が高く、それなりのスキルを要求される作業です。



>そのほかにデスクトップパソコンを所有しているのですが、
新ハードディスクをUSB接続して、OSをインストールし、
それをDynabookに組み込んで、改めてドライバ類をインストールする、
ということはできるのでしょうか?

→絶対に無理とは断言できませんが、期待はあまり持てません。
 ハードウェアの構成が極度に違うと高確率でOSの起動さえできません。
 また、外付けHDDへOSをインストールする作業そのものがかなり面倒な作業です。
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2915386.html


ちなみに、どんな手段で実施するにしてもOSのインストールCDは必要不可欠です。
XPのインストーラを改めて購入するコストで、同レベルの機種を中古で購入できそうな予感もします。
もし、デスクトップに付属しているOSのインストーラ等を流用する方針でしたら、ノートPCのライセンスシールに記載されているプロダクトキーは高確率で使用不可能な点にもご注意ください。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/manyhitter/20080414

この回答への補足

たとえばなのですが、別の古いノートPCがありまして
そのPCには、CD-ROMがついているのですが、
そのPCに換装予定の新HDDを組み込んで、XPをインストールして、
そのHDDをDynabookに組み込んでドライバ類を改めてインストールする、
という方法はダメでしょうか?

別の古いノートPC
sony vaio xr-1f/bp

補足日時:2010/10/27 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり難しいですか。

ちなみに、XPのインストールCDは、以前に、リカバリ領域から?か、インストール済みのHDDからか、
忘れてしまいましたが、吸い出してインストールCDを作るフリーソフトを使ってISO化に成功しています。
VirtualBox用に作ったんですが、VirtualBoxでインストールできました。
このISOファイルを使って(または焼いて)、新規インストールができないでしょうか?

また、別の話ですが、ノート用の内臓CD-ROM(ATAPI)は余っているので、PCカードと接続してブートCD-ROMとして使う、なんて方法はないでしょうか?素人考えでいろいろ探ってはみたんですが、解決策は、
今のところブートCD-ROMを買うくらいしか浮かばず・・・このためだけに買うのも馬鹿らしく・・・

お礼日時:2010/10/27 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!