好きな和訳タイトルを教えてください

戒名や供養をどうしていけば?

今年の8月に母が亡くなりました。生前に父に「私が死んだことで周りの人に迷惑をかけたくない」と言っていたみたいで、家族だけで宗教者による葬送も無しに見送りました。

家の宗教の宗派は曹洞宗と祖父に聞いたことがあるように思いますが、現在、お付き合いさせていただいている寺院はありません。

祖父と、祖母の葬儀のときは、葬儀会社に紹介いただいた寺院から僧侶の方に来てもらい葬儀をしましたが、その時と住居も違い、その後のお付き合いは全くありません。

仏壇は、家にあり祖父と祖母の位牌が収められていますがその後、家では僧侶の方にお参りに来ていただいたことはありません。

お墓は、宗派を問わない墓地に父が建てて、祖母と、祖父が眠っています。法事は、お墓のある宗教法人でお願いをして行っています。

母の戒名や、今後の供養はどうして行ったらいいのでしょうか?
納骨も済ませずに困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

戒名がないということは、お位牌もまだのようですね。



まず、戒名をお授かりになり、ご先祖と同じようにお位牌を安置されることをおすすめします

霊園事務所に相談されるか、宗派を問わない霊園であれば、

今からタウンページやインターネットでご供養いただけるお寺様を探されてみてはいかがでしょうか?

最近は、インターネットでさまざまな発信をなされているお寺様が多く、
ご住職の考えなどを見ることが出来ます。

また、メールで相談窓口を作っておられる場合がありますので、
いろいろ相談されてみてはいかがでしょうか?

今後の流れを考えると、まず、今後ご供養いただけるお寺を探し、

戒名を授かり

位牌を造立し

墓碑(お墓)に戒名を刻んでいただき、

納骨法要。

来年が新盆ですので、その時に自宅での供養をされてはいかがでしょうか?

出来れば、節分までに済まされることをおすすめします。

参考までに、お寺ネットにて寺院を検索できます。

参考URL:http://otera.net
    • good
    • 0

>宗派を問わない墓地に父が建てて、


納骨はここでできると思います(生前お母様が姑の墓と一緒は嫌だとか言っていない限り)。
料金は別途かかると思います(納骨が増えると費用がかかる)。
お父様が別のところに納骨されているのでしたら、その納骨した先でもできると思います。

戒名は、お母様が仏教徒なら、霊園で僧侶を紹介又はこの霊園の運営者が仏教であるなら、僧侶がいますので、付けてもらう。
ただ、料金が張るので、金額は事前に聞いたほうがいいです(志という言い方が多いと思いますが、少ないと功徳がどうとかいうところがあります)。

霊園でしたら、永代供養もやってくれますので相談してみては。
    • good
    • 0

仏教に慰霊という行いはありません。


お経は生きている者に対する教えであり、死者に対してはなにもありません。
太古の昔に寺院を建てたのも、生きるものへの災いを防ぐためです。
当然、仏壇にも墓にもご先祖は居ません。
貴方の思い出の中にのみ存在します。
貴方が先祖の生き様に感謝し、学び、そして貴方が真っ当な人生を送ることのみがご先祖に対する供養です。
    • good
    • 0

母上のご遺志を入れてご家族でお決めになり宗教者抜きで


送られた。それならもう一歩進めて戒名不要(墓石にも
刻まなくてよい)でいかがです。いずれお父上が入られる
ご祖父母の墓に母上のお骨を納めたり、その後の墓参りに
宗教者抜きでされていいじゃないですか。昨今は、「葬儀屋
も関わらせない家族葬が増えつつある」と葬儀屋が嘆く
時代です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報