プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自転車のチャリンチャリンはいつ使えばいいの?

自転車についてるチャリンチャリン。あれってどういうときに使うのですか?
歩道を歩いているときに後ろから自転車に乗ってきた人が
無言でチャリンチャリンって鳴らす人たまにいますけど、
歩道では自転車乗ってはだめだから歩行者の人どいてくださいの意味で
チャリンチャリン使用はマナー違反ですよね?

ではいったいどんな状況のときにチャリンチャリン使えばいいのですか?

A 回答 (5件)

使っちゃだめです。


山の中のカーブで、警笛鳴らせの標識のある所で鳴らしましょう。

>歩道では自転車乗ってはだめだから歩行者の人どいてくださいの意味でチャリンチャリン使用はマナー違反ですよね?

マナー違反というより、道交法違反ですね。
歩道では、自転車レーンがあっても自転車は歩行者の邪魔にならないように徐行することが義務付けられてますからねー。
歩行者がいなければ、自転車レーン(正式には普通自転車走行指定部分といいます)では走っていいとなってますけど、、、

横断歩道も走行禁止ですからここでもベルは使えませんね。
横断歩道に信号があれば、信号の法律では横断歩道を自転車も渡れますが、道交法では、自転車がわたれ
る横断歩道は存在しないですから、実質、横断歩道は自転車走行は不可であります。
    • good
    • 0

既に同様の質問が過去にもなされています。


同じ回答内容ですが、
1. 住宅地の道路では車道・歩道と区別されてないところが多いです。そこに子供達数人が遊びに興じているとします。子供達は遊びの方に夢中になっているので そばを自転車で通っても気がつきません。突然道路の中央に飛び出したりもします。その時にベルを鳴らします。ここを通るので気をつけてね、の意味で。

2. 多摩川などのサイクリングロードで 複数の人たちがサイクリングロード幅一杯に広がって歩いています。そこを後ろから通り過ぎる場合 ベルを鳴らします。自分が通る幅を少し開けてください、の意味です。相手が不快にならない程度の音量になるように調節してならします。

3. 同じくサイクリングロードで老人が自転車に乗ってゆったり でも左右にふらふらと走っています。かなり遅いので そばを抜いていきたい場合 ベルを鳴らします。左に寄って走ってくださいの意味です。
「通りますよ~」と言うこともありますが、耳が悪くて聞こえないケースも多いです。ベルの音の方がよく認知されるようです。

相手に「どけ!どけ!」の意味ではなくて 「通させてくださいね」の意味で、相手に不快感を与えないような鳴らし方を心がけます。
    • good
    • 0

No1さんの仰るように、法律上は基本的に、使わない物です。


私は視覚障碍者で、白杖(視覚障碍者の白い杖)を使って外出します。
歩行者は気配でわかるのですが、良く整備された自転車は、殆ど音がしないので、気付き難いものです。
白杖を持っている人は、自分の体の幅より、少々広く杖を振って、足元を確かめながら歩きます。
普通の人が歩く時と違い、周囲の様子を把握しようとかなり緊張して歩いていますが、後ろから近づく自転車は、察知するのが、最も難しいので、ベルを一二回鳴らしてください。何度も鳴らされると不快に感じますが、一二回ならば、「教えてくれたんだ」と、ありがたく感じます。
追い抜くときは、白杖が当たらない程度の距離をとって抜いてください。
白杖がスポークの中に入ってしまうと、お互いケガをしますから。
    • good
    • 0

実際的な回答はNo1の人の通りです。



後は山の中で熊よけに鳴らす。
最近熊多いですから (w
    • good
    • 0

自転車の警笛は基本的に、”使わない”というのが正しいでしょうね。


ご存じかもしれませんが、道路交通法ではベル(警音器)についてこう書かかれています。

 第54条2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

つまり、”基本的に使用不可”だが、”鳴らせと法律で決まっている場合”と”危険防止のためにやむを得ない場合”だけは、例外的に鳴らす(鳴らしてよい)という扱いです。

前者の”法律で決まっている場合”っていうのは、警笛鳴らせ、の標識がある場所や区間です。山道などの見通しの悪い場所に、ありますよね。もし、そんな場所を走る事があったらベルをチリンチリンしながら走りましょう。(もっとも、自動車など相手に聞こえているかどうは疑問ですが・・)

後者ですが、問題になるのは、危険回避のために”やむを得ない”かどうかですね。
書かれているように「歩行者どいてください」のベルは明らかに法律違反ですが、その他でも例えば、前の歩行者がふらふらと歩いている場合など、自転車が注意して少し離れて走れば良いだけですから、”やむを得ない”とは言えないでしょう。要するに、自分では回避できないほどの危険が目前に迫っていない限り、鳴らすことはほとんどNGという事です(厳密に解釈すれば)。

正直いって、自転車のベルは、法律上装備しないといけないからつけてある、っていう程度のものだと思います。私も自転車に結構乗りますが、実際に使用するような場面には一度も遭遇したことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!