No.12ベストアンサー
- 回答日時:
そういえば…
「大学を卒業しても就職が決まらずフリーターか派遣社員」
「高卒でも仕事に必要な資格を取得していて社員として就職が決定」
…という条件ではどっちがダサいんだろうか…
私は20歳で定時制高校に入学し、在学中に仕事で必要な資格を取得して卒業。
卒業と同時に臨時社員として働いていた会社へ正社員として雇用された経験がある。
No.11
- 回答日時:
ダサいと思っていたら、本当にダサく見られるし、自分もそうなってしまいます。
もっと自信を持てばいと思います。
大学進学率51.2%
専門学校進学率16.8%
就職率18.5%
文部科学省19年度の調査ですから変わっていると思いますが、今は大卒でも就職できない時代です。
高卒で就職できるのなら、それはそれでいい方向かと思います。
ただ、高校で就職して4年後、大卒で入った新入社員に対して何も教えられなかったらダサいと思います。
No.10
- 回答日時:
何が?
人それぞれ目標が違えば、事情もある。
それをダサいだの、普通以下だの言う事が余程かっこわるい。
カッコで就職するヤツは何処の職場でも半年もたないよ。
学歴は関係なし。
一流大学を主席で卒業して、大卒の学力が必要とされない職場を
希望するのも本人の自由だしね。
No.9
- 回答日時:
ダサくはない。
将来、30代,40代,50代,60代になっている自分を想像してみて下さい。
社会に出るのが4年以上も遅かった大卒に抜かれているでしょうから。
元から先行できてないけど(笑)
ちなみに、就職の為に何かしてますか?
工業高とかなら資格とかもあるけど、普通科だと学校側が何も許さないでしょう。
そんな求人も無いでしょうし。
就職して働きながら実務経験を糧にスキルアップは絶望的です。
会社は学校じゃないですからね。
No.8
- 回答日時:
ダサいことはダサいですがそれは大卒だろうが、院卒だろうが就職して他人に傅き、たかが金銭を求めて躍起になることはダサいと思います。
本物の粋人は就職なぞしませんね。
私は粋人の域には達しないのでダサい人生でいいです。
あ、私は高卒より評判が悪い大学中退にもなれなかった高卒です。(笑)
(単位取らず進級もしていないので・・・(爆))
No.7
- 回答日時:
「学卒」「新卒」というカードは、新卒で入った会社以外意味がないと思う。
大学を出ても就職浪人して30代になってたら、高卒の若い方がさぞ有利でしょう。
先月、NHKで放送されていた「ミドルエイジクライシス」を思い出してしまいました。
(今、放送中のは第2シリーズで30代「女性」を特集したもの)
高卒でも、きちんと働いていれば問題なし。
(本人が、どう思うかは別として)
No.6
- 回答日時:
どう考えて、どういう職業に就職するかでしょう。
3流大学の文学部を出て、都心部のビルの会社の事務員になりたいといっていて
就職できない、不況だといっていた人もいますから。
No.3
- 回答日時:
私は中卒後に某専門学校へ進学して就職。
20歳から定時制高校に通い始めて在学中に仕事に必要な資格を取得して卒業。(高卒です)
その後は資格を有効に使って転職をして今は在宅で仕事をしています。
周囲からは「在宅で仕事ができていいな」と言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) なんで大卒でも高卒より休みが少ないことがあるのですか 僕は高卒はつらい就活から逃げた分際だと思ってし 8 2021/11/09 13:11
- 就職 高校卒業してすぐに就職して働くのは大変ですか? 7 2021/11/24 10:43
- 就職 質問内容は、就職のあり方についてです。長文になりますがご容赦ください。 私は、文系私大の22卒を予定 4 2021/11/28 01:12
- 新卒・第二新卒 新卒(大卒)でアパレル店員に就職する人って何を考えたらそういう選択になるのですか?将来設計とかどうな 10 2022/02/04 07:46
- 新卒・第二新卒 ①高校卒業→就職→大学卒業 ②大学卒業→就職→大学卒業 就職の期間10年 このような場合に新卒になれ 1 2023/05/25 16:47
- 新卒・第二新卒 ①高校卒業→就職→大学卒業 ②大学卒業→就職→大学卒業 このような場合に新卒になれるでしょうか? 1 2023/05/24 10:26
- 学校 私はこれから先のことを考えすぎてはっきりできない人間です。周りの友達は、就職することにしたとか高卒公 7 2021/11/05 17:49
- 大学受験 国公立美大志望(デザイン系)の二浪生です 今年度の受験で国公立大学に受からなかったら就職させると親に 3 2021/11/25 12:32
- 新卒・第二新卒 高校を今年卒業したばっかりの18歳です。就職したいのですが、資格とか何もないです。アプリで職を探して 1 2022/07/17 19:24
- 薬学 高卒で製薬会社に就職して癌の研究者になれますか? 4 2021/11/13 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒じゃないと苦労すると思う
-
高卒(新卒)で就職はダサいの...
-
製造業の技術職で転勤の可能性...
-
自分や人の学歴を意識しますか?
-
"学歴は関係ない"と"格差の固定...
-
大卒には大卒のお嫁さん?
-
なぜ大学を卒業すると就職に有...
-
童顔•低身長女の就活について
-
最終学歴が中卒って頭悪いと思...
-
高校生(高卒)で就職する人は...
-
大卒ってやっぱり頭いいなぁ…と...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
文系私大生なのですが、4年生に...
-
就職ではどちらが有利か?
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最終学歴が中卒って頭悪いと思...
-
童顔•低身長女の就活について
-
道立高校卒業の方‐履歴書に「立...
-
なぜ大学を卒業すると就職に有...
-
お嬢様はピアスしてないってホ...
-
大卒ってやっぱり頭いいなぁ…と...
-
東大卒の人と短大卒の夫婦周り...
-
学歴(大学名)はなぜ重視されるか
-
高校生(高卒)で就職は親孝行?
-
落ちこぼれは恋愛できるんです...
-
大卒じゃないと苦労すると思う
-
男性は女性にどこまで学歴を求...
-
高校生(高卒)で就職する人は...
-
仕事ができても、中卒だから契...
-
超暇なときにでも^^
-
社会に出たら学歴は関係ない
-
どこの大学を出ても、国家資格...
-
女性に質問。どんな男性が理想...
-
学歴と資格、どっちが就職に有...
-
37歳で大学院修了の社会人が...
おすすめ情報