プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

製造業の技術職で転勤の可能性ありと記載されている求人が気になったのですが、高卒の製造業は転勤が殆どないと聞くのですがそれなのに転勤の可能性ありと記載するのはどういう意図が隠されているのですか?

A 回答 (4件)

転勤の可能性に関して最終学歴は関係ないのでは?


工場独自の現地採用なら別の場合もありますが。

東京と大阪に工場があって、東京の工場を閉じるとか、縮小するとか、これまでとは違う物を作るとかになり、従業員を大阪にシフトするといったことは十分あることです。
ということでその会社の事情によるでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

会社や業種によって違いがあるので一概には言えませんが。



製造業では高卒従業員は多くが製造現場で作業する場合が多いですね。
その場合、製造現場内では配置転換がありますがほとんどは転勤の可能性はありません。
製造工等で求人が出ている場合ですね。

技術職は、製造を指示したり、効率よくおこなわれているか管理したりする側の職種になってくるので、
高卒でも大卒の幹部候補に近い立場になってきます。
また、製造現場で設備の改良をする業務をこなしたりと、研究開発職のような事も手がけたりする場合もあります。
他の事業所で経験がある技術職を求められた場合、高卒といえども技術職は転勤する可能性があると考えられます。

高卒の製造業は転勤が殆どないとは言いますが、大きな業界再編や産業構造の変化があった場合、
転勤か転職の選択がいきなり来ることもあります。
私が昔住んだ街では、製造現場で数千人規模の人事異動で、
本人と家族や周辺の関係者が転居してしまい街の人口が万の単位で減ったことがありました。
    • good
    • 0

それだけ、規模の大きい会社であるということで、転勤もありますという


話名だけだと思います。
学歴と転勤は関係ないです。学歴は採用の基準であり、転勤は会社の運営基準です。
    • good
    • 0

高卒で製造業に正社員として入ると、多くの場合は工場に勤めるブルーカラー(云わば現場作業者)になるかと思います。

工場勤めのブルーカラーは地元の人を採用するケースが多く、仕事の内容が大きくは変わらなかったり工場がずっとそこにあると、転勤はないかも知れません。

ですが、この時代ではいつまでも不変ということはありえず、仕事の内容が大きく変わってあなたの意にそぐわない仕事に回される可能性があります。それが嫌だと言えば、他地区の工場に転勤をしてあなたに向いた仕事を宛がわれるかも知れません。

事業規模が縮小して、あなたの仕事がなくなった場合にも、解雇が嫌なら他の工場に転勤になるでしょう。工場そのものが閉鎖になることもあり、解雇が嫌なら転勤でしょうね。

さらに、工場勤めが長くなって腕も技術も経験も上がり昇格(たとえば技術主任)になるとしても、その昇格を受け入れるためにはそれに相応しい人材を求めている他工場に移って腕をふるってくれ、と求められる場合もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています