dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒、新卒、即日採用だったので怖いです
ブラックの可能性などです
製造業です

A 回答 (7件)

新卒を高卒から雇うとなると生涯年収1億5000万円くらいは用意しておかないといけませんが、社員1人に対してそのくらいの蓄えはありそうでしょうか。



無いのなら間違いなくブラックになります。
売上が下がったら下がった分だけサービス残業や給料カットで調整し出します。
    • good
    • 0

ま、良いじゃない、給料は出るのだから


1年もくらい勤めたら転職をすれば良いわけだし。。。
    • good
    • 0

製造業は人手不足だ。


若いだけで採用する価値も有る。
時間を掛けて育てる余裕が生まれるからね。
もっとも今の若者には、まともな製造業でもブラックに見えるかもしれないね。
    • good
    • 0

それだけの情報じゃ何とも言えません


業種によっては製造業は人手不足なので
就職希望者は、引く手あまたと言った場合もありますので

とりあえず、今は昔と違い働き方改革で、中小企業と言えど
労働基準法に反すれば、罰金のペナルティが発生しますので
よっぽどのブラック企業でもない限りは大丈夫です

私も若い頃は、残業8時間を3週間連続で続けたりとか
21日連勤とか、無茶な事をしましたが
今じゃ、月45時間以上の残業はするなだとか
毎週水曜日にノー残業Dayを設けたりとか
有給休暇を5日以上取れだとか、昔に比べたら
随分と緩くなりましたね

一応、弊社は働いた時間分の給料はビタ一文まける事無く
キッチリ支払いますので、そう言った面でブラックでは無いです
    • good
    • 0

1部上場か2部上場ならいいが、名もない会社は怪しい

    • good
    • 0

これだけではわかりません。



ブラックはむしろノルマがある営業などに多いです。
製造業などはむしろ少ないですよ。

あまり怖がると萎縮してしまい、本来の力が発揮できないですよ。
いま、あれこれ悩んでいてもどうもなりません。
もっとおおらかに構えましょう。

ブラックだったらその時はその時です。
    • good
    • 0

そんなもん入ってみないと分からん。


どうしても嫌なら辞退して他いけば。
自分が納得できる会社を探してくれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!