dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生(高卒)で就職する人は「学力がないのかな」と思ったりしますか?

A 回答 (15件中1~10件)

思いません。


本当に学力が無かったら、卒業どころかいつまで経っても
1年生のままだと思います。

いや、高校に入学できないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 そういえば…



 「高卒でも正社員で就職をして22歳までに仕事で必要な資格を取得」

 「大学へ進学しても仕事で必要な資格がなく、就職難で卒業後はアルバイトで生計を立てる」

 この二つを比べたらどっちがいいだろうか…
    • good
    • 0

それもなくはないですね。


というかこの学歴社会の国でよく進学しなかったな、とかいろいろ思います。
    • good
    • 0

別に思いません。

逆に、

大学に進学する人で「学力が足りないのではないか」と思うことは間々ありますが。
    • good
    • 0

そうは思いません。



真っ先に思うのは「親がバカだな」です。
(子どもに行けと諭さなかった、もしくは進学資金を用意できなかった)

本人にどうしてもやりたいことがあって、その業界が学歴不問とでもいうのなら「偉いな」と思いますが、極めてレアケースでしょう。
    • good
    • 0

勉強不足の人もいるし、


勉強の嫌いな人もいる。
学問に目覚められなかった人かもしれないし。
経済的にそうならざるを得ない人もいる。
はじめから高卒就職希望かもしれない。
    • good
    • 0

思いません。

今はお金があって選ばなければ誰でも大学に行ける時代ですからね…。
学力があるという印象は受けませんが、同時にないという印象も受けません。
どちらかというと経済的な問題かなというのと、なんとなく大学に行くなら働いた方がいいと考える自立した人なのかなーと思います。
    • good
    • 0

高卒で就職する人には、いろんな事情がありますね。


それを加味せずに、単に頭の良し悪しで判断するのはちょっと短絡的かと思います。
    • good
    • 0

この30年くらいは猫も杓子も大学に行きますから、


(それこそ自分の名前くらいしか漢字が書けないような奴)
どちらかといえば、家庭の経済的な事情とか、
本人の働く意欲が強いのかなと。と思います。
    • good
    • 0

世の中には凄い人だっていっぱい居るんです


でもね、高校にすら行けない人もね・・居るんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!