アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 優遇されるべき
2. 優遇されるべきではない
3. どちらとも言えない

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

大学と一口に言いますが、現在の日本で英語表記すると、「University」、「College」、「Institute」と3つあり、最近、「Institute」の大学が非常に多くなっています。



古い辞書ですが、(アメリカでは)専門学校を表すそうです。
私自身も、10年くらい前、ラジオのCMで歯科(衛生士だったかな?)専門学校が「インスティテュート」といっているのを何度も聞いています。

法律が変わって、そういった専門学校が大学と名乗れるようになったと思っております。
ですから、出身大学にとって大きな差がつくはず。

ですが、答えとしては「2」です。

たかが4年、されど4年ですが、本当に評価されるべきは本人の能力です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります…要はそこで何を学ぶかということですね。

お礼日時:2006/11/21 22:47

がると申します。

技術職の人間です。
「大学卒業でなにか卒業していない人と比較して優位点があるか」と聞かれれば。今まで3桁程度の人間見てますが「ない」ので。
2番だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

技術系のお仕事の場合は、むしろスタートの早い方が有利かもしれませんね。

お礼日時:2006/11/21 22:40

既に下手な大学でてるより、高卒の方が評価されるようになっている


と思います。資格としての大卒は価値がありますが、それを活かせる人は
もともとそれなりのものだと思うので、優遇どうこうはあまり関係ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ、募集要項で「大卒以上」と指定されている場合は、高卒だとどうにもならないんですよね。。

お礼日時:2006/11/21 22:34

3、どちらとも言えないです。



現時点でも、大学を出ているというだけでは、さほど優遇されません。
そこで何を学んだか、能力があるかで優遇されると思います。
能力というのは、資格などだけではなく、考え方が子供ではない、対応が冷静だ、物の見方が多角的だということも含めてです。
なので、高卒よりも、能力が上ならば、それなりの優遇されるべきだと思いますし、変わらないのであれば、優遇する必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば最近の大学選びは「学校名」よりも「学部」のほうが重視されてますよね。

お礼日時:2006/11/21 22:36

専門卒の社会人から。



入社時は「1.優遇されるべき」
しかし、世間一般的に言われている一人前(大体3年目以降ですかね)からは、
「2.優遇されるべきではない」
と考えています。

なぜならば、「大卒」というだけで、
仕事の能力がない人間が、
仕事の能力がある人間より給与が高いことは許されないから。

高い給与を貰いたいならば、
「大卒」に甘えるのではなく、
自分で自分を磨け!と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。。

お礼日時:2006/11/21 22:42

う~ん、


「3」かな。

これからは、大卒でも全国的に名の通ってる一流大学でないと、優遇はされないと思います。あとは院卒ぐらいかな。
実際、友人が行っている某一流外資系企業なんかは「新卒は院卒のみ」と言っていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年前なら就職できない院卒の人がたくさんいたんですが…時代は変わりました。。

お礼日時:2006/11/21 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!