dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は国公立四大を卒業した24歳女性です。
先日、友達の紹介で知り合った男性にデートを迫られたのですが、断りました。
理由として、次のようなことがあったからです。
1.趣味や話題があまり合わない
2.紹介されてすぐ、毎日のメール攻撃があり「軽い男」と感じ嫌になった
3.1,2回会っただけではあるが、「一緒に遊びに行きたい」「また会いたい」という気持ちになれない
4.メールを返さなくても、しつこくメールをしてくる
5.最終学歴が高卒(オール2で入れる高校)
「その気がないから」と断ったのですが、なかなか食い下がってくる人だったので、一番どうしようもないことを言おうと思い、学歴を理由としてあげました。
もちろん相手には散々罵られましたが、学歴が気になるというのも事実。
その学歴を気にさせないくらい素晴らしい人であれば関係ないのですが、そこまでの人でもなかったので。

そこで、国公立の四大を出た女性の方にお聞きします。
ある程度は男の人の学歴が気になりませんか?
自分と同等以上であってほしいというのが理想ですが、せめて大学くらいは出ている人であってほしい、というのが私の考えです。
こう考えてしまう私は小さい人間なのでしょうか・・・?

A 回答 (9件)

気になるかならないかは相手次第でしょうか。


でも結局私も結婚相手にはそれ相応のひとを選びました。

>その学歴を気にさせないくらい素晴らしい人であれば関係ないのですが、そこまでの人でもなかったので。
その通りじゃないですか?
ただ彼にはそれがなかっただけ。
人間、育った環境が違うこと、これが自分のまわりの一般レベルだというものがあります。
その価値観が違うことは苦痛だと思います。
なので質問者さんは別に心もせまくないし、責められるべき人でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても心が軽くなりました。

今までいた環境が違うこと、それが一番ひっかかっていたのかもしれません。
自ずと「当たり前」と思うことの価値観も違ってくるわけですし。
その価値観が、高校と大学とで違う部分もあるのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 21:11

こういうことを言うと非難されるでしょうけれどきれいごとを言ってもしかたがないので、正直に言うと、気になります。


大卒でも、やはり自分よりは上の大学とまでは言わないけれど、せめて大きな差がない程度でないと。

学歴がなくても、それに代わる何かがあれば、気にしないかもしれません。

女性でも男性でも、高い学歴を持っている人は、それに価値を置くからこそ、それを手に入れる努力ができたのだと思います。
だから、価値観が同じ人を選ぶとなると、やはり高卒や無名大学の人は選ばないと思います。
それに、男の人のそういうものに対するコンプレックスというのは、女性よりもずっと強くて(これは就職してからものすごく感じたことです)、結婚してしまうと後が面倒そうですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よっぽど人がいいとか、何か人にできないことができるとか、そういったものがあれば学歴なんて気にならないんですよね。
男の人って学歴に対してコンプレックスを持っているものなんですねf^^;

同じ価値観の方からたくさんアドバイスをいただけて、とてもうれしく思っています。
また、自分の考えがおかしいのではない、と安心しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 19:19

こんにちは。

 60代後半の男性 (四大卒)

企業の海外事業を定年まで。 ある時、海外で大学の後輩(女性)に会いました。 彼女の話では、国連で働く人が多いとのこと。 日本ではなかなか良い出会いがないのでしょうか。 学生時代の友人のお嬢さんも(後輩で)、国連組。 

大学を卒業して50年近く経つと、学歴なんか関係ないと思います。 しかし、学生時代の友人と会ってみると、みんなそれなりに立派になっていて、、、、。 

やっぱり、『腐っても、鯛は鯛だなあ、、、。』 (これ正直な告白)

学歴は問題にすべきではありませんが、学生時代に属していた母集団の考え方は、その人の性格や考え方に大きな影響を与えています。 その意味では、考え方の合った方と家庭を築いて欲しいと思います。 ふさわしい素敵な人は必ずおられます。 良い出会いがありますように、、。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『学生時代に属していた母集団の考え方は、その人の性格や考え方に大きな影響を与えている』ということ、なるほどと思いました。
私は学歴を気にしながら、その裏にある考え方を見ているのかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/06 19:13

国公立の四大を出た女性です



>ある程度は男の人の学歴が気になりませんか?

気にはするけど、対象はその人が物事を学んできたプロセスであって、
残した結果(入学・卒業履歴)ではありません

なので、たとえば失礼ですが名前を書くだけで入学できるような私大卒なら、
高卒のほうが尊敬します
18歳で社会に出ていっぱしに働いてきたというのはやはりエライですよ

あと、大卒的に自分以上というと、院卒ですよね
質問者さんはご自身が社会人になってから、
「院卒」ではなく現役の「院生」に会った事ありますか?
いい年こいて親のスネかじり続けてる高齢学生って結構イタイものですよ?
1浪、1留、またはちょっと留学でもすれば修士でも25ですからね
まあちっちゃなオッサンですよ(笑)
そういうオッサンが、明日は3限が~、とか言ってるんですよ
けっこう、キツイですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学歴というのは、その内容に応じてある程度その人の努力が見えるから気になるのかもしれませんね。
名前を書くだけで入学できるような私大というのも含めて。
私も、名前を書くだけで入学できる大学よりは高卒の方が尊敬できると思います。

私は今24ですので、同級生に院生はいます。
まだ同い年なので特に違和感もありませんが・・・そうですね、3つ4つ年上で院生、というのは痛いかもしれませんf^^;
院卒でなくても、自分の大学と同等かそれ以上の大学卒であればいいなぁ、というのが希望です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 21:05

どうも。


私の場合は気にならないというか、学歴は交際を断る理由にはならないし、特にこだわりもないです。
世の中いろんな人がいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 20:52

見合いを断ったことがある人です。


私より優秀じゃないとだめです。

国立理系希望。文系は院卒以上で。

自分ができたこと以上のことができないと尊敬できないので。
常に尊敬できる人がいいなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、尊敬できる人でないとどこかで下に見てしまい、結局上手くいかなくなってしまいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 20:50

質問者さんのお気持ち、わかります。



別に「学歴だけで人を計っている」わけではありませんよね。
当然、本人の性格や品性、教養や趣味嗜好などの方が重要です。

今回(表向き)学歴を理由に交際を断られた男性は傷ついたとは思いますが、うまく断らせてくれない相手だったのですね。

高卒で就職して頑張っている人に対しては、「大卒よりも早くから社会に出ている、社会人としての先輩」として尊敬できます。

でも、私は質問者さんと同じように思います。
単純なことでは、高校と大学では生活も違いますから、相手が高卒だと「自分の大学時代の思い出話をするのは、控えたほうがいいかな?」とか気を遣いますし。
「青春時代の質と長さ」がちがうような気がするのです。
これは、その後の精神的な余裕にある程度つながるように思います。
もちろん、大学生活のすべてがばら色の充実した青春、なわけないのですが。
私は、夫も大学卒でよかった、と思っています(私は国公立、夫は私の大学よりは入りにくい私立です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、結局学歴のことを言っても簡単には切らせてくれなかったんですがf^^;
おっしゃるように、「学歴だけで人を計っている」わけではありません。
結局はその人の人間性なのですが、その人間性に「大学を出ているかどうか」が結構影響しているような気もします。
もちろんどんな人にもそれが当てはまるわけではありませんが。
それが、「精神的な余裕」ということなのかもしれませんね。
できるだけ「自分が育ってきた世界と同じ世界で育ってきた人がいい」と願うのは、きっと価値観が合うからでしょうね。
そういう意味で、学歴を気にしているのかもしれません。
回答ありがとうございました。
自分の考えが、少しずつ整理できてきたような気がします。

お礼日時:2008/02/18 20:42

私は男ですが・・。



そりゃそうでしょ。学歴は相手の品定めの要因に十分なりえ
ます。

大学出た人間は、高卒以下・・いや自分の大学以下の人間に
さえラインをひいてしまう。
気にならないというのは綺麗ごとです。
大学に進学という事は、多かれ少なかれ、そういう学歴社会
優位の環境で教育を受けてきた人たちです。

何か一芸かあったり、何かに対して一生懸命目標を持って頑
張っている人は当然魅力がありますが、さしあたって目に見
える結晶というのが学歴。人は単に学歴だけを見ているので
はなく、その背景も見ています。

まぁ、何もかもを抜きにしても付き合いたいと思える人が出来たら
それに越した事はないですけどね。

最後に一言申し上げます。貴女の考えは至って普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言っていただけるととても心強いです^^
「人は単に学歴だけを見ているのではなく、その背景を見ている」という言葉に、妙に納得してしまいました。
学歴がある人というのは「がんばる人」というイメージが自分の中にあるのかもしれません。
学歴云々に関係なく好きになれる人、出会いたいものですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 20:29

すいません。

男です。
確固たる目的があって大学に行かなかった人や
家庭の事情で大学に行かなかった人より、
特にやることがなかったからなんとなく大学に
行って卒業した男のほうが「マシ」であると?
どんな事情があってもせめて大学を出ていないと
どんなに成功していて尊敬できるような人格者でも
自分と話をしていて明らかに優秀であると思われても
自分より格下だとおっしゃいますか?

失礼ですが、学歴だけで人を計るのは
器が小さいというより人間として未熟だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろん、学歴だけで人を判断するわけではありません。
質問文でも少し触れましたが、人格的に素晴らしいとか、明らかに自分より教養があると判断できる人は、学歴に関係なく尊敬します。
質問の書き方が不十分で、誤解を招いてしまったようで申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/02/18 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!