dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族内で格差(収入、学歴など)のある例を見たことがありますか?
例えば私の家族ですが、次のようになっています。
長男 無名高校卒
次男 通信制高校から、中堅大学へ進学し卒業
三男 進学高校から、有名大学、有名大学院に進学し卒業

恐らく、趣味や性格が似ることは少ない気がするのですが、
経歴がかなり異なっている(つまり、家庭の経済状況の影響では無い)な例はよく見かけますか?

A 回答 (4件)

当然何処のご家庭でも、あるでしょう。



それを、格差と思うのか、個人の特徴ととらえるか、でしょう。
個人の性格が違う様に、学歴・収入に差がでるのは、当たり前
だと、思いますよ。

それこそ、全く同じなら、異常でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/11 23:49

俺落ちこぼれ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/15 00:43

私は4人兄弟の2番目で長女になります。


兄 東京にある国立大学を卒業
  一部上場企業に就職するも脱サラ、年収3千万円の個人事業主
私 市立の商業高校を卒業
  一部上場企業に就職するも45歳の時にリストラ
  再就職を果たすも病により退職、現在は専業主婦で障害厚生年金を受給中
妹 京都にある国立大学を卒業
  在学中に出来婚、以後専業主婦
妹 私立の高校を在学中に出来婚、以後専業主婦

働いた経験がない妹は二人は自由になるお金が無いので不便を感じている様子。
一方同じ専業主婦でも私には蓄えがあるので金銭面で苦労はないが体は不便である。
兄は比較対象にならないので外します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/14 21:56

弟はMARCHを卒業後に、一部上場企業に就職して今は海外駐在員です。


私はMARCHを卒業後に、名もない会社に就職して今はしがないマーケテイング屋です。
格差はありそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/11 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!