dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護についての質問です。

一人暮らしをしています。収入は障害年金です。
それでは、やっていけないので、生活保護を考えています。

親は、年金暮らしですが、貯金がありますので、

申請しても、資産があるので、生保が貰えないか、教えてもらえないでしょうか??

共産党の市議会議員に聞いてみると、親にはがきがいき、そこで、

養えないとか、貯金がないと書けばいいと言っています。

でも、親は、民生員が貯金も調べあげるから、待ってくれと言っています。

実際のとことどうなんでしょう?

アドバイスお願いしますm( )m

A 回答 (5件)

私も生活保護で生活させてもらっている者ですが、親・兄弟には全部、役所の福祉課から電話がいきました。

「息子さん(弟さん)に毎月、援助できるだけのお金を払えますか?」という内容です。私、その時鬱病再発で入院中だったので、病院のケースワーカーさんから「病院側で払えないという旨の事を言う様にこちらから連絡しますので」と言われまして、そしたら数日後に福祉課の担当から「申請許可」の届けが来ました。まぁ悪く言えば「口裏あわせ」ですが、生活保護受給者は大体そうしてるので、悪い事では無いですから安心してください、福祉課の方も親御さんやご兄弟の資産までは調べませんから、とケースワーカーさんに言われて、安心できたのです。まったくケースワーカーさんのおかげです。

事実、実家は「資産」と言えば貯金と土地・建物だけ。母親は年金生活、同居の姉は低所得者、別居の兄は高所得者ですが、別に資産を調べられたわけでもありません。

自治体によって確認の仕方は様々と思いますが、貯金があったって、事実は年金暮らしなんですから、賄えない分は貯金からおろして使わなければなりません。その貯金を崩してまで息子に援助しろとは、役所もさすがに、そこまでは言いません。その共産党議員の様に「貯金も無い」と言ってしまえば、福祉課に対して嘘をついた事になりますから、これはやばい。だからあくまでも「自分も年金生活なので援助は無理」と言えばそれで良いんです。事実なんですから。

これで大丈夫です。
    • good
    • 0

今アパートで単独にて住んでいるのか・・



障害年金が 生活保護費を上回るとアウト
その他色んな制約もあります。
実家等にも紹介が行きます
詳しくは役所に相談してね。
    • good
    • 0

親だけなら扶養照会が行っても構いませんが



厄介なことに3親等まで通知が行くらしい。

親に兄弟がいれば貴方が生保を申請していることがバレる
よって親戚付き合いが出来なくなるのです。

叔父さん、叔母さん、いとこ等に貴方の生活状況が判ってしますのです。
    • good
    • 0

本人や同居人に貯金があったら無理ですが、


別居してる親に貯金があるならケースバイケースです。

貯金は同意が無い限り見られることは無いですが、
扶養義務があるので見るからに裕福な家なら認可されにくかったりもします。
    • good
    • 0

貯金とか通帳を調べますので無理です。

(貯金がないと書けばいいと言っています)とありますが、それは詐欺行為ですよ。。。見つかったら返金しないといけないし詐欺容疑で取り調べられます。止めた方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!