dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

絵本「てぶくろ」ウクライナ民話の伝えたいことって何ですか?
さっき突然、本棚にあった「てぶくろ」を読みました。
物語ってだいたいが、教訓とか伝えたいことがあると思うのですが、この本では何をいいたいのかなぁと疑問に思ったので…
こうかなと思ったら
回答お願いします!!

A 回答 (2件)

物語には、「教訓」や「伝えたいこと」の他に、現実にはありえないような奇妙な面白い話を聞いてみんなで楽しむ、という面もあると思います。


民話というのは、昔から語り伝えられてきたお話ですよね。「本」も「印刷技術」もなかった時代からずっと語り伝えられてきて、ウクライナから日本にまで伝わり、現代の子供たちも読んでいる、ということは、やっぱり「面白いから」ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!!
とても納得しました!

ありがとうございます!!

お礼日時:2010/10/31 15:55

「てぶくろ」大好きな絵本でした。


民話は、先の回答にもありますが、人々が愉しみのために話していたことが残ったというケースが多いと思います。
楽しい話、悲しい話、怖い話。
民話の大半は、実はエッチな話が占めているそうですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!!

納得しました!

ありがとうございます!!

お礼日時:2010/11/01 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!