dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

泉佐野食品コンビナート

お世話になります。
防波堤が半円状で連なっており、1家族単位で車を横付け出来るらしいですが、何時頃に現着すれば場所が取れるでしょうか?
混む時間、釣れる時間帯など教えて下さい。

A 回答 (4件)

一度、現地をgoogle mapの航空写真モードとかgoogle earthで確認してみてください。


http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B3%89%E4%BD% …

空きが出るのを待つだけの道幅はありますよ。なお、たまたまgoogleに載ってる航空写真を撮ったときには貨物船が着岸していませんが、たいていは1隻くらいは着岸していて,その前では釣りにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-saitohさん、再度のご回答ありがとうございます。

十分待機スペースはありますね。
それと柵がないようなので竿立てが必要ですね。
写真を見てなかったらまずいとこでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/31 17:56

書き忘れました。


googleの航空写真で車が路駐している道と、半円形が並んだ堤防部分の間にはガードレールがあります。
家族連れで行かれるのなら、女性はスカートでは無理だとおもいます。ガードレールをまたぎ越す必要があるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-saitohさん、何度もありがとうございます。

googleの写真をこねくり回していたら確かにガードレールがありました。
嫁、子供とも釣りの時はツナギとかカーゴパンツ系なのでOKです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 13:46

季節が違いますがカレイ狙いで夜明けに行ってももう遅い(良い場所はとられた後)という経験はあります。



夕方はやめに行って、太刀魚狙いじゃない昼間だけの釣りの人が帰るのを見つけて入れ替わりにそこに入るのが一つの手段かなぁ。
一昨年の秋の経験(1回行っただけ)だと、適当に夕方に行っても空いてる場所はいくつかはありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-saitohさん、ご回答ありがとうございます。

なるほど、昼間組との入れ替わり待ちですね。
車で待機しておくスペースは有るのですか?

お礼日時:2010/10/31 16:05

 とりあえず、朝5時目標に行ってください (^_^;



釣れる時間帯は朝6~10時ごろと、夕方4~7時頃、日が暮れてからはタチウオ狙いの人だらけとなります、夜中まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kokubosinoさん、ご回答ありがとうございます。

夜釣り~朝まづめ~昼頃までというパターンだと、場所が取れませんか?
つまり現着が21:00とか、そういった時間帯だと既にうまっている?
もしくはもう少し早く夕まづめ~を狙って夕方着だとどうでしょうか?
済みませんが再度回答頂けると助かります。

それから、すっかり質問に書くのを忘れていましたが、ここでは太刀魚の他に何が狙えますか?
独特の仕掛けなど有りますか?

宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/10/31 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!