プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校野球真っ盛りですね。
応援歌を聞いていると、どういう訳かピンクレディの曲ばかり目立つような気がするのですが・・・・
現役高校生なら最新の曲が好きでしょうに、なぜあまり
使わないのでしょう?
行進曲などでは使ったと聞いた事がありますが。
それとも今の曲は、メロディラインやテンポ的に
応援歌には向かないんでしょうか?

まぁ、70年代生まれとしてはピンクレディは懐かしいですけど。

A 回答 (6件)

他にも山本リンダの「ねらいうち」やアニメ「タッチ」の主題歌などありますけど、みんな古いですよね。

ただ応援する方としては、古い曲を演奏しているという意識はないと思います。六大学野球の応援歌や阪神の六甲おろしのように、伝統的な応援歌として既に定着しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/24 01:21

こんにちは。



1.指導している先生が、そこそこに歳がいっている(失礼!)

2.新しい曲は楽譜が手に入りづらい。

3.昔、ビッグヒットしている曲でないと、みんなが知らない。
(聞いている全世代にウケない)

……等々の理由からではないでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/24 01:21

どうもです、#2の方の仰る通りでしょう。



応援にはそれこそ色んな年代の方が居るでしょうから

最大公約数的には、皆が知っているスタンダードな曲

に落ち着くんでしょうね。メジャーコードでアップ

テンポな方向に・・・・・それと今も昔も、応援は

3・3・7拍子が基本のようですし、現に私もB’z

やX-japanの曲ではねえー?だけどモー娘だった

ら編曲しだいでOKですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/24 01:22

根拠はないですけど、吹奏楽に向かないからが一つ。

部員の技術もありますから。聞き飽きた曲の方がメンタル的に落ち着く。などの理由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/24 01:23

私も根拠はありませんが、高校生が演奏する場合、部員全員にとって新曲よりは、2、3年生がすでに演奏したことのある曲のほうがあわせやすいからでは?吹奏楽部なら吹奏楽部の大会というのもあるだろうし、野球の応援のための練習にさける時間はあまりないのかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/24 01:23

neterukunです



今高校野球みてますけど
あややの歌も応援歌になってます。
新しくはないけどTRAIN-TRAINもそうです
だからやればできるのにしないだけで
でもなんかいまどきのアイドルの曲だと
「え?この人モー娘がすきなん?」と
相手が怖さをかんじないからでしょうね。
でもなんか増えてくようなきがしますよ。
あと、プロ野球の選手のヒッティングマーチ
を使ってる人も多いですね
そういうことも理由の一つかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/24 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!