
No.7
- 回答日時:
止めた方がいいよ。
私の場合、以前いた会社で、内部文書で作った
比較試料のプレゼンが販売店経由で流出したことがあったけど、
競合の大きい会社から、配達証明で警告受けたよ。
裁判も辞さない覚悟と権限があるならやればいいんじゃない?
回答ありがとうございます。
警告を受けたとの事ですが、No.6さんが提示された、以下の要件は満たしておられたのでしょうか?
(1) 比較広告で主張する内容が客観的に実証されていること。
(2) 実証されている数値や事実を正確かつ適正に引用すること。
(3) 比較の方法が公正であること。
警告を受けるということは、広告に落ち度があったということですか?それとも、落ち度は無いが、そのような広告は止めろという広告だったのでしょうか?気になります。
No.6
- 回答日時:
景品表示法という法律があって,自社が供給する商品・サービスの内容や取引条件について,競争事業者のものよりも,著しく優良又は有利であると一般消費者に誤認される表示などは不当表示として規制されていますが,競争事業者の商品・サービスとの比較そのものについて禁止したり,制限されている訳ではありません。
そこで,公正取引委員会から「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)が公表されており、適正な比較広告の要件,その他注意事項などについての考え方を示されています。
これに従えば、比較広告が不当表示とならないようにするためには,一般消費者に誤認を与えないようにするため,次の3つの要件をすべて満たす必要があります。
(1) 比較広告で主張する内容が客観的に実証されていること。
(2) 実証されている数値や事実を正確かつ適正に引用すること。
(3) 比較の方法が公正であること。
問題となる事例とすれば、例えば、
・「日本では当社だけ」と表示したが、実は他にも同様のものがあった
・「○○No.1!」と表示したが、他社とは違う方法で数値化し適正な比較でない
・「うちが一番安い」と表示したが、他社の調査が不十分だった。あるいは自社に不利となる条件を隠していた
などです。
法令違反にならないよう、十分気をつけてください。
No.4
- 回答日時:
ドンキホーテの店内チラシではよくやっていますね。
地元のディスカウントスーパーの名を上げて、“○○さんごめんなさい、うちは○割引で売ります云々”みたいな・・・
比較の場合は、相手のここが悪いとか、ここが劣っているとかの具体的な表現ではなくて、単に比較で並べて自社が優れている点をイメージさせる方がいいでしょう。
例えば安さを見せるなら、「A社520円vs当社450円 70円安い!」という感じです。
比較広告は、競合クライアントを複数持っている大手広告代理店ではなかなかできないですね。
No.3
- 回答日時:
誹謗中傷に当たる可能性がありますので、先方から何らかの指摘される可能性があります。
価格⇒この頃、オープン価格となり販売店が決めるために「○%安い」の根拠がない
性能比較⇒客観的な比較がされていることが証明できるか?
No.2
- 回答日時:
比較広告は認められていますが、
ライバル社の社名をそのまま使うのはいくらなんでもマズイでしょう。
誹謗広告ととらえられても仕方が無いと思います。
消費者の共感も得られないでしょう。
ここで相談する前に社内にそういった事を相談出来る部署が無いのでしょうか?
競合他社が多いのであれば、無用のトラブル防止の為に無い筈はないのですが?
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83% …
回答ありがとうございます。
>ライバル社の社名をそのまま使うのはいくらなんでもマズイでしょう。
ここが気になりますね。例えば「ソニー」なら「ソ○ー」とか、伏せ字にすれば良いだろうということでしょうか?
>競合他社が多いのであれば、無用のトラブル防止の為に無い筈はないのですが?
そういった部署は会社に存在しませんし、必要も無いと考えています。
No.1
- 回答日時:
誹謗中傷でなければ、
事実なら、かまいません
いわゆる比較広告です
※ただし、日本人の感性として、不快に思う人も一部にいますが\(^^;)...
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) おかしな法律について。 なんのために、独占禁止法や独禁法があるんですか?理解できないので教えて下さい 6 2022/03/30 18:13
- 家具・インテリア ルミナスのような壁面に設置します家具を探しています 1 2023/01/08 18:05
- インターネットビジネス 景品表示法について - この記述は優良誤認になりますか? 2 2022/06/25 10:59
- Excel(エクセル) ある文字を含む際に、値を返す数式についてです 5 2022/08/28 16:58
- その他(買い物・ショッピング) 広告の品、品切れ 5 2022/05/22 14:41
- Excel(エクセル) エクセルで重複データから重複を削除して指定の列に抽出したい 11 2022/05/11 11:26
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- その他(Microsoft Office) Excelで該当しない項目(#N/Aの商品名)を簡単に表示・抽出させる方法についてです 1 2022/08/25 22:12
- 企画・マーケティング 食料品について、ステルス値上げ(商品が高く小さくなる)の逆はなぜ起こらない? 5 2022/10/30 15:58
- 建設業・製造業 工場見学兼面接に行きました。ピッキングした部品を置いたら、それを組み立て作業の方々が製造に当たるので 7 2022/07/27 14:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社にスポーツ協賛をお願いさ...
-
明治薬品の広告は下品で逆効果...
-
ラインミーって何ですか?勝手...
-
AdGuadとFAD広告ブロッカーアプ...
-
明治薬品の広告はなぜ品がないの?
-
ウェブ広告の無意味な「×」ボタ...
-
バルクの意味
-
アドブロック使用
-
スマホを使用中、 いかなる場面...
-
鬱陶しい日産の広告を消す方法 ...
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
広告にライバル社の名前、ライ...
-
ネット販売のアイデアをくださ...
-
ここ数日、、、
-
ラジオ放送における広告の専門...
-
フェースブックの広告
-
Facebookのタイムラインが、ネ...
-
インテルみたいな広告手法って...
-
PPC広告のクリック率につい...
-
何を見ての問合せなのかを効率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
明治薬品の広告は下品で逆効果...
-
明治薬品の広告はなぜ品がないの?
-
会社にスポーツ協賛をお願いさ...
-
バルクの意味
-
「生姜シロップ」と「黄金あま...
-
ラインミーって何ですか?勝手...
-
広告にライバル社の名前、ライ...
-
ウェブ広告の無意味な「×」ボタ...
-
意味不明?な「検索広告」の意...
-
変な広告の消し方
-
ニューモの広告がうざいです。
-
ここ数日、、、
-
協賛を依頼する趣意書の書き方...
-
Googleの広告が下品で不愉快な...
-
アドブロック使用
-
商業広告とは何ですか。何のた...
-
広告ブロックアプリ使って教え...
-
この広告 どう足掻いても✕を...
-
不快なネット広告は
おすすめ情報