dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私ってなんだか惨め?

家族で外出中に突然知らない女性が声をかけてきました。旦那と知り合いの人で、なんだか親しげに話をしていて、私は誰なんだか、何の話なんだか分からず。人通りの多い場所で立ち話だったからか特に紹介されるでもなく、別れました。

誰なの?と聞いたら、会社の後輩の彼女で、旦那の取引先で以前働いていた人でした。

なんとなく話は聞いていたので、あ~言ってた人ね。と理解できましたが、後輩の彼女のわりにはあまりにも親しげだったので、少しビックリしました。

おそらく後輩の人も交えて飲みに行ってるのかなと思いました。

しかし、なんだかガッカリしました。話に夢中で簡単な紹介もしてくれず、勝手に盛り上がってる旦那に。当たり障りない受け答えはしましたが、私は明らかにテンション引くかったですし、なんだかその事が変にモヤモヤと引っ掛かっています。簡単に言ったらなんだか仲間外れにされた気分で。これは嫉妬?なんて思ったら、暴れる子供の相手をしている自分がなんだか惨めに感じてきてしまいました。

ま、勝手に私が感じてるだけと言われたら、そうなんですが…


今は妊娠中だし子供の事もあるから、1人になれる時間も、くよくよ考えてる時間もあまりない日々を過ごしています。

息抜きに飲みに行くこともできないし、転勤族なので地元から遠い場所で、環境に慣れなくてはいけない生活。まだあまり知り合いも居ないので、個人的にはストレスも感じています。


こんな時にカラッと気持ちを変えるにはどうしたらいいでしょうか? 一言でもいいので、人生のアドバイスをよろしくお願いします。拙い文章に目を通してくださり、ありがとうございます。

A 回答 (7件)

toco72さん



こんにちは。 若い頃同じような経験をしたことがあります。
私も主人の仕事の関係で郷里を離れ、親戚も知り合いもいない土地へ行きました。
主人は仕事がらみの知り合いがどんどん増えていき…。

同じような状況になったとき、私は主人にはっきり言いました。
「一緒にいるときに知り合いにあったら、ちゃんと紹介してください、私もその方のお顔とお名前を覚えて外でお会いしたときにあなたが恥をかかないようにご挨拶をしますから」って。

それと、主人の誕生日やらクリスマスパーティーやら、私が率先して主人の職場の人をお招きしました。一人で準備が大変なときは持ち寄りパーティーにして。必ずご夫婦で来てくださいとお願いしました。夫婦で来られない人でも招待しておくと、「これは家の家内からのお土産です」なんて頂き物をしたりします。そうしたらそれを良いチャンスにして、そのお礼にこちらからご挨拶をして知り合いになれます。

そうこうする内に、私の知り合いも増えましたし、逆に御呼ばれすると言うことも増えました。
仕事を紹介してもらったこともありますし、良い病院を紹介してもらったり、自分の行動半径が広がりました。それからもう何十年と新しい土地に行くと家でパーティーを開いては知り合いを増やすようにしています。

お子さんが小さかったり、妊娠中はいろいろ大変ですが、ご主人に会社で同年代のお子さんがいる方で感じの良い方がいたら、一緒に食事に行ったり(もしも最初から自宅に呼ぶのが大変だったら、ファミレスやピクニック、今の時期なら紅葉狩りとか?)紹介してもらえると良いですね。それがだめだったら、あなたの得意な料理、クッキーを焼いたりおはぎを作ったり、何でも良いのですけれども、ご主人に会社のお茶の時間にみんなで食べてと渡したり。そのときにご主人には職場のかたがたに貴女の手作りだと言ってもらって知名度(?)を上げてもらうとか?あなたの存在をアピールしてみてください。

気楽に…でも引っ込み思案にはならないように!!!きっと楽しい交流の輪が広がりますよ。
お体大切に!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。気晴らしのためにもどんどん人脈作りをしたいなと思いました。お土産を差し入れしたりはしてますが、会社には旦那を入れて三名(上司、旦那、後輩)しかおらず、女性の方が居ないみたいなので、上司に気を使わないでと言われてしまってるみたいで少し気が引けていました(;^_^A後輩の方は独身でお会いした事はありませんが、質問の彼女にはお会いしたし、上司の奥様やお子さんには一度お会いしただけなので、人数も少ないですし機会があればお食事でもしたいなと思っていました。で、回答いただいて、ちょっと旦那に提案してみたいなと思いました。そんな風に色々楽しもうとしていけば、モヤモヤもさらっと流せられるのかもですね。勉強になります(笑)このたびは回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 13:20

うちも同じです。


夫は外で私の知らない人と出会っても、
うまく紹介してくれません。

夫はまるで気が利かないので、
相手の方が気を利かせてくれる場合はいいのですが、
そうでないときの「蚊帳の外」って感じは仰る通り惨めです。

道端で話し込む2人、ニコニコ突っ立ってるだけの自分、
話に入れず、話も振られず、目もくれず・・・
この上ない疎外感ですよね。

結婚して1,2年までは
会話が終わるのを待ち、後で
「さっきの人誰?ちゃんと紹介してよ!」
の繰り返し・・・

正直精神的に疲れるので、挨拶したら
「(夫に)先に行ってるね、(知り合いに)失礼します」と
言ってその場を離れるようにしています。


私は夫の知らない人に会ったら、ちゃんと両方に紹介し、
夫も知り合いも話に入れるよう気を配るのに、
夫ときたら・・・
これからも変わらないでしょうし諦めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。そうなんです。久しぶりに疎外感を感じました。相手方が女性だったから余計にかも…。後で聞いたら、なんだ言ってた人ねとなりましたが、だったら話をしている最中に言ってくれたら、旦那から話を聞いてますよ~と私も会話に交じれたのに…。なんて思ってしまいました。
あまりに突然だったので、旦那も気が回らなかったのだと思いますが…。これからは旦那はきちんと紹介しない人だからと頭に置いといて、挨拶しようと思いました(笑)このたびは回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 15:08

むかつくかもしれないですが、あなたはきっと、まだまだ暇なんですよ。



働く母をずっとしてきました。
仕事で外にでて、久しぶりだから、ダンナの職場の近くでもあるし、たまにはランチでも
と、ダンナの職場に足を伸ばすことも何度かしました。

マァ、オfィス街・本社なので、顔見知りにあうことあうこと・・・。
立ち話もするし、ヤァだけもありだし、男女も、イロイロ。

いちいち、紹介は・・・されませんでした。
ワタシも、紹介されると、「ほら、この前のお昼のときにあった総務の・・・・」と
フルで覚えられませんし、おそらくは2度と会うこともないから。
ただね、ダンナも、不倫(笑)とか?思われたくないからだとは思いませんが、
普通に、仕事柄のあいだより、なんとなく、距離感が変だなと思われるからでしょうね、
「僕の女房」とか、言って、向こうがあれこの人は?というような目線でものを言ったらそのように
こたえてましたよ。

ワタシも、バリバリのスタイルで、したから、どこの会社の人って感じにも、
それにしては親しそうというのでもなく・・・
だから、不思議な関係に見えたからでしょう。

あなたは、現在「妊婦」だから疑いようもなく、「妻」だとわかるから、それでオールokなんです。

マァ、紹介されないというなら、そうですが、紹介されたら全部、二度と会わないような人も
覚えておかないと、相手が失念してない限り、それこそ、相手に対して失礼ですから。

今、私は、顔見知りが増えて、どこで誰の関係での知り合いで、誰だっけ?
・・・に大変に、困ってます。

仕事と、趣味と、そして、子どもの学校関係などなどで、道であうのです。
知り合いだとはわかる。
しかし、誰だっけ?

余分にダンナの知り合いのインプットをしても大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。そうです。こんな恥ずかしい話でモヤモヤしてるなんて時間を持て余してるのだと思います(;^_^A 地方に転勤になり、旦那の仕事関係の方とそんなに頻繁に会うこともなかったので、私も構えてしまったのかなと。とりあえず簡単に挨拶しましたし、会社の後輩は一名しかおらずインプットしておけるので(笑)またお会いする機会があった時にはちゃんと紹介してもらおうと思いました。あとは、さらっと流せられるように切り替えですね…。このたびは回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 14:53

男の人って、不器用なんですよね。

ひとつのことしか同時進行は出来ないって人が多い。女性はその逆で、色々なことを同時進行させることが得意とされている。脳のつくりの違いで、だから男性は狩猟に、女性は育児や炊事などを請け負っていた、とされていますね。
その違いから、女性はそういった男性の不器用なところを理解しがたい。

おそらくその時、ご主人は「仕事中モード」に切り替わっていたのだと思いますよ。
取引先で以前働いていた方ということであれば、接し方も取引先の人への対応のノリなんだと思われます。
だから、プライベートの方へは頭が切り替わらなかったんじゃないでしょうか。

なんだか、そう思っちゃうと、ストレスに感じることすらもったいないような話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。確かに仕事モードに切り替わったのかもしれませんね。なるほどです。結構突然に声をかけられたので、旦那も気が回らなかったのだと思います。私も相手もさらっと紹介してくれるだろうと思ってたような感じでした(笑)またそんな機械があった時はきちんと紹介してもらうようにその場で伝えたいと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/04 12:58

ご主人が、


転勤の多い仕事でも、ストレスをためることなく
仕事に打ち込めるのは

質問者様のおかげですよ。

間違いなく!

自信持って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。励ましのお言葉、心のど真ん中に染みました(涙)私って本当に単純で、恥ずかしい話です(;^_^Aお言葉を励みに日々頑張ります!(笑)このたびは、回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 12:48

旦那が知らない女性と話しているときに



「こんにちは。」って輪の中に入りましょう。

そうすれば旦那も「家の家内。」って言わざるを得ない

と思います。

近所で友達になれそうな人はいませんか?

旦那さんの同僚の奥さんとか。

友達を作りランチでも行ってみてはどうでしょう。

後は旦那さんと話し合い、海や紅葉など見に行っては

どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。突然のことに旦那もビックリして気が回らなかったのだと思います。私は、こんにちは。はじめまして。と挨拶しましたし、相手方もニコニコと挨拶してくれました。きっとそこで、旦那がさらっと紹介してくれるだろうと私も相手方も思ってたような感じです(笑)今となってはしょうがない事で、なんだか恥ずかしい話です。どんどん息抜きしてさらっと考えられるようにしたいと思います。このたびは回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 12:35

表現の仕方次第の問題です。



以前、若いころ、会社の受付をしていたことがあります。
受付の席から道路をみると、若い奥さんが日傘をさして、乳母車を押しながら、ゆっくりと歩いているのが見えました。

一緒に座っていたもう一人の女性が、
「いいなあ。
私もあんなに優雅に暮らしたい・・・。」

独身OLにとっては、子育てしている妻の方が良く見えたり。

あなた様は、独身女性が、これから手に入れたい立場にいるわけです。
「いいなあ。」と、言われるような。

ニッコリして、
「あんなになりたい」と言われる人になってくださいまし。
OLたちに見せびらかして下さい。

子供の出来なかった中年オバさんにとっても、あなた様は十分
「いいわねえ。」と、言いたくなるような立場ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。逆の視点から見ると、別に浮気をされたわけでもなく、特に今は仕事もせずに暮らせている私は十分恵まれた生活をしていますよね…。久しぶりにこんなモヤモヤした気持ちになってしまい、なんだか恥ずかしい話です。客観的に考える事も気持ちのシフトチェンジになりますね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/04 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!