
oracleクライアントをインストール不要なexeは作成できる?
oracle10gのクライアントをインストールしてvisual studio 2008でc++のプログラムを
作成しました。そのプログラムをほかのパソコンで起動したところoracleの
dllがないとおこられてしまいます。結局そのパソコンにオラクルクライアントを
インストールしましたが、オラクルクライアントのインストールを回避する
ほうほうはありますか?
たとえばJAVAであればJDBCのJARをコピーするだけでOK。おなじように
EXEにORACLEのDLLを組み込むことはできませんか?
(MFCのスタティックライブラリみたいに)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>dllがないとおこられてしまいます。
結局そのパソコンにオラクルクライアントを>インストールしましたが、オラクルクライアントのインストールを回避する
>ほうほうはありますか?
ご質問にも書かれているとおり、クライアントインストール無しで、ORACLEが認めているのは、jdbc(type4)経由だけだと思います。
但し、サードパーティのミドルウェアを使用する場合は別です。(後述します)
>EXEにORACLEのDLLを組み込むことはできませんか?
>(MFCのスタティックライブラリみたいに)
仮に技術的にできたとしてもライセンス違反になるでしょう。
他には、
・WEB/APサーバーを立てて、EXEの中身はWEBアプリケーションにする
(これは、よくあるスタイルです)
・DataDirectなどのORALCEクライアント不要のミドルウェアを購入する
などになります。
前者はかなり大掛かりな話になりますし、後者はライセンスの購入が必要です。
No.2
- 回答日時:
C/C++だとOCIインターフェースになるのでOracleのClientなしは無理ですね。
そもそも、C/C++のlinkでdllかlibを指定しないとlinkできない時点でわかると思いますけどね。
軽いOracle Clientもあるので試してみては。
Oracle Instant Clientってのがありますから。
http://www.oracle.com/technology/global/jp/softw …
http://www.oracle.com/technetwork/database/featu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- Java EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? 3 2022/12/08 15:35
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
exeファイルのアンインストール...
-
Comctl32.dllの配布
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
-
VBの文字化け
-
Visual Studio 6.0 の過去の Se...
-
VB6で作成したアプリを配布する...
-
Product Codeの変更法は?
-
VB.NETコーディング標準に沿っ...
-
ビルドした.exeファイルは.NE...
-
ASP.NETが動かない
-
う~ん…。
-
VB.NETでSPREADの設定方法
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
Windows PowerShellでC言語を実...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
会員登録&登録データ検索閲覧C...
-
vbaにてseleniumを使用したedge...
-
Designer.vbは直接コードをいじ...
-
VB.NETで参照設定したDLLの修正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
-
VB6で作成したアプリを配布する...
-
[VB.net] ExcelへのQRコード出...
-
VB.NETでSPREADの設定方法
-
う~ん…。
-
VB6.0で作成したexeファイルが...
-
VB6(SP5)+OO4OでCreateObjectが...
-
VB6のアプリケーションの配布
-
次のクラスは登録されていませ...
-
Product Codeの変更法は?
-
VBの文字化け
-
VB.NET(2017)で インストーラを...
-
Excel 12.0とExcel 10.0両方を...
-
accessがインストールされてい...
-
MSDNのセットアップ方法(ヘル...
-
ビルドした.exeファイルは.NE...
-
.NETの標準ライブラリでExcelフ...
-
VB.NET で作られたソフト...
-
DirectXを使った動画再生プログ...
-
VC++ msvcrt.dllについて
おすすめ情報