
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答を待つよりも実践した方が早いよ。
お茶と違って不味くて飲めたものじゃ無いです。
できるのは茶色いお湯です。
出涸らし(カス)は乾燥させれば消臭剤として使えます。
http://www.keycoffee.co.jp/faq/question01/faq08. …
> コーヒーカップに引っ掛けてお湯を注ぐタイプのコーヒー(10個200円くらい)を贅沢にも
ドリップオンタイプは割高です。味も今一のが多いし。
KEYCOFFICEやUCCとかの比較的安いレギュラーコーヒー(豆)とペーパーフィルターを買った方が数倍安くて美味しいの飲めます。
コーヒーメーカーやドリッパー等の初期投資(千~数千円)も必要だけど、陶器製ドリッパー1人用は500円も出せば買えます。
プラスチックのはプラスチック臭がするからダメ。
電動コーヒーメーカーは手軽で一定の味でできるけど、旨くいれたのにはかなわない。
No.4
- 回答日時:
1個につき5gくらいのコーヒーの粉末を使っているとして、
10個で50gのコーヒーが200円というのは、割高です。
普通の味の粗引きコーヒーが400gで450円くらいです。
ペーパーフィルターが200枚で200円くらい。
こちらの方が、かなり安くおいしいコーヒーを味わえると思います。
1杯ずつ淹れるより、2.3杯ずつ淹れた方が、おいしく経済的です。
フィルター用の器具とサーバーも必要ですが、
合わせて1000円くらいで買えると思います。
パック式のコーヒーは会社などで使うのならアリです。
缶コーヒー買うより安いですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーヒーのカスって流しにその...
-
名前がわかりません コーヒー...
-
果物が溶けてしまった果実酒を...
-
数年前の昆布。。使えますか?
-
どうされますか
-
コーヒーの出し方についてご教...
-
会社にて。来客へのコーヒー出...
-
珈琲(コーヒー)をお客様に出...
-
消えたコーヒー牛乳・フルーツ牛乳
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
飲食店の対応
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
百均のガラスボトルについて
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
重度の腎臓病なのですが、
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報