あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

エルグランド フォグ交換

エルグランドE51後期HSに乗っています。
フォグランプをHIDに交換しようと思っているのですがヘッドライトの色と合わせるには
何ケルビンぐらいにすると良いでしょうか。

自分では6000kぐらいで合うのかなと思っています。
分かる方、交換した方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ヘッドが HIDなら ケルビン数を調べて 近い物を選択です。



純正HIDから 社外品に交換していなければ ヘッドは、4500ケルビン位では?

但し フォグ用に購入する HIDが メーカー品で無い場合 6000ケルビン 真っ白の限界数値
でも 青い場合が有ります。
メーカー品でないと 品質にばらつきが 有るので 要注意です。左右で 光り具合 色合いが違ったりも 有ります。値段相応かな。

また ハロゲンレンズ反射板に HIDは 乱反射して 眩しいので 嫌われます。車検も・・・
その点を踏まえて 検討して下さい。

みんカラ等で 同車で 装備してる インプレッションなどを参考に 選ばれるのが 良いかと思います。

真っ白より 少し黄色みがかった方が 見やすい 視認性が高いです 目が疲れない
フォグは、悪天候 視界不良時に点灯させ 相手に 対抗車両の存在をアピールさせるもので ドライビングライとや 常用の補助ランプとして 使用するものでは有りません これも 念頭にお考えお願いします。(点灯させてるミニバン多いですが 違法です)
    • good
    • 0

ヘッドライトは純正ですか?


どう頑張っても全く同じ色には出来ませんよ。同じバーナーじゃない限り。

6000kは個人的には車検ぎりぎりの青白さと思います。
一般に純正HIDバーナーは4300~4500kが採用されていますから、合わせるならそれに近い色温度のものでしょう。
青白いフォグなんて、フォグランプの意味をなしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
純正HIDは4500kぐらいなんですね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2010/11/08 12:50

フォグなので、見やすさを優先した方がいいと思います。


フォグは3000Kくらいのイエローにして、自分の見やすさや、相手から発見されやすさを重視するか、
5000K前後にして、人間の目に一番合った色合いにしてもいいと思います。
6000K以上だと、見やすさは低下しますが、ファッション性は上がると思いますし、
メインと合わせるのならいいかと思います。あと、メーカーによって同じケルビンでも、異なって見える場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報