カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

現在7ヶ月の娘がいます。
先日お盆で夫の実家に帰省しました。
そこには5歳になる男の子(娘のいとこですね)がいるのですが、
その子がとても乱暴で困っています。
ちょっとでも気にいらないことがあるとすぐに怒ってしまい、
物を投げたり叩いてきたりします。
娘のことはかわいいと思っているらしく、自分のおもちゃをくれたりと
優しい所もあるのですが、しょっちゅう娘の顔を指でつっついたり
腕や足を引っ張ったりするので、正直言って怖くてあまり触らせたくありません。
でも「触らないで!」とも言えないし・・・。
皆さんはこんな時どういう風に接していますか?
あまり過保護にせず、子供同士で遊ばせておいてもいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

文面から見たところ、その男の子はひとりっ子なのでしょうか?


弟や妹がいないので、赤ちゃんにどう接したらいいのかわからないんじゃないでしょうか。
腕や足を引っ張るのも、馴れてないので力加減がわからないんでしょう。
5歳ならもうちゃんと話せば理解してくれると思います。
たぶん自分より小さい子をかわいがる気持ちはあるでしょうから、
おもちゃを貸してくれた時などに、
「さすが○○くんはお兄ちゃんだね~優しいねぇ~」と褒めちぎりおだてまくる。
その上で、「赤ちゃんには優しくしてね」「引っ張ったりしたら痛いからそーっとね」
「お兄ちゃんだからできるよねぇ」などと言えば、調子に乗ってお兄ちゃんぶって
優しく接してくれるようになるんじゃないかと・・・

そうやって努力しても直らないようなら、私なら自分の子を近づけません。
過保護と言われようと、子どもを守ります。
だってまだ7か月の、自分では逃げることもできない赤ちゃんなんですから。
うちは5歳女と1歳男ですが、上の子の場合は年上のいとこに叩かれたりケンカしても
多少のことならほっておきますが、下の子が叩かれたら即座に助けに行きます。
もし何かあっても相手の子は責任を取ってはくれないし、わが子を守れるのは
親である自分だけだと思いますので。

でも、できれば穏便に解決できるといいですね。
いとこ同士ってきょうだいとはまた違っていいものですから、仲良くして欲しいですもんね。
男の子がわかってくれることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aachiさんと言うとおり、その子は一人っ子です。
今まで赤ちゃんと遊んだことも多分なかったと思います。
何度も「指でつっつかないで、手のひらで撫でてあげてね」などと言ってるのですが、
いまいちわかってくれません。
やはり近づけないようにするしかないんでしょうね。
もうちょっとその子が大きくなって、うちの子も一人で動けるようになったら、
一緒に遊べるかもしれませんね。

お礼日時:2003/08/20 09:02

1歳7ヶ月の息子がいます。


毎週日曜日に主人の実家に行くのですが、義兄の子(3歳)は一緒に遊んでくれますが、たまに気に食わないと叩いたり押されたりします。義兄が離婚する前は義姉がしかってくれたのですが、今は週末だけ義兄が見ている状態で滅多に会わないからかわいそうと思っているのか義兄はしかってくれません。もちろん義父や義母も「両親が離婚してかわいそう」と思って甘やかしているのかあまり強く言ってくれません。ですから息子を守ってやるのは私しかいないので義兄にいやな顔をされようがその場にいたら叱ってます。野放しにして増長されて何をされるかわからなくなってからでは遅いと思いますし。そうでないと一緒に遊ばせたくはないし、実家に行きたくもないですね。最初は怒鳴るのではなくて注意するみたいな感じで叱ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫の実家の子のところも離婚していて、やはりあまり叱る人がいないようです。
でも、かわいそうだからと言って何でも好きなようにさせていてはいけないんですよね。
私も嫌われるのを覚悟で、ちゃんと言い聞かせようと思います。

お礼日時:2003/08/20 08:54

本当に同情します。


私も同じだからです。
(いとこ、ということは、ご主人の兄弟のお子さんですよね?)
主人も、義母も、義妹も、とてもとてもいい人で、今までは楽しくやってきたのですが、義妹に子どもが生まれ、その女の子がとても凶暴で、半ば異常です。
みんなで私の実家に集まったときも、病気の私の母の介護用ベッドの上で奇声を発しながらいつまでもトランポリンをしており、かたわらに母が座っていても、誰も注意しない・・・。
まさか私が言えないですよね~。
そして、その子より4つも年上の私の息子は、主人の実家などで会うたびに、顔をひっかかれたり、固いものを投げつけられたりします。
ひっかかれて血を出して、さすがに息子が泣いていても、「○○ちゃん、あか~ん」と言うだけで、義母も義妹も殆ど怒りません。
そして、夜になれば義妹はその娘を置いてとっとと自宅へ帰ってしまい、残された我々は息子も含め夜もろくに寝られず(急に夜中に起きて「おうちにかえる」とか言ってわめく)に、結局疲れ果てて日程を終えます。
でも、妹や母親に何も言ってくれない主人が悪い、と私は思っています。
優しいでは済まされないと思うのです。
ですから私は最近、当分主人の実家には行かないと主人に宣言しました。
私たちはとても仲のよい夫婦ですが、帰ってもその子の世話や監視(息子を傷つけないために)だけに追われ、義母ともゆっくり話もできないのであれば、帰る意味がないと思うからです。
ただ、主人と息子だけは、この夏も実家に行きます。
主人も、息子が傷つけられるのはイヤなので、自分ひとりで監視して、疲れきって帰ってくればいいと思っております。
それをもって、その後の対応は主人にまかせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『妹や母親に何も言ってくれない主人が悪い・優しいでは済まされない』って本当同感です!!
娘が怪我してからでは遅いんですよね~。
私も監視するのに疲れるので、最近は向こうの家に行くのが億劫になってしまいました。
向こうの家で誰も怒らないなら、夫に言ってもらうしかないんですよね、
結局私は他人なのであまりきつくも言えないし・・・。
今年はご主人と息子さんだけ行くんですか、強行手段に出ましたね(笑)うちもその位やろうかな。

お礼日時:2003/08/18 13:44

私には2歳の娘がいます。

まわりにあまり同じ歳の子がいなくて、公園へ行っても5~7歳位の子ばかり。みんなの娘への接し方、確かにすごく気になりますが、その場では私がみんなの先生になった気持ちでいればいいかなぁ、と思いました。この娘の母親としてだけではなく、先生として。そうすると、自然に、「はいはい、小さい子だからやさしくね~」とか言えるかな?と思います。あくまで、みんなには対等に接するのがコツで、こうすると結構子供は言う事、聞きます。

逆にこちらが5歳の母親なら「小さい子はみんなで守ろうね」ですよね?しつこくでなくさらっと、言うのが私のコツかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、先生のようにですか。
私も時々はその子に注意するんですけど、ついつい叱り口調になってしまうんですよね・・。
あまりしつこく言うと逆にすねてしまうから、さらっと言う方がいいのかも知れませんね。

お礼日時:2003/08/18 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報