dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の24Vトラックに、秋月電子で購入したテープ状の白色12V用LEDを取り付けようと苦戦しています。

家庭用のACアダプターで電流を測ったところ、12Vで0.2A流れ、15Vでは0.3Aでした。

24VのACアダプターを使いセメント抵抗50Ω5Wを取り付けたところ0.22Aでしたが、
発熱で不安となり途中で止めました。  この回路は安全といえますでしょうか?

また、テープ状の白色12V用LEDをもうひとつ購入し、直列接続という手は使えますか?
回答の程、お願い致します。

A 回答 (3件)

温度が上がると電流が多く流れるので発熱が増え続けて焼けるか溶けるのが早いか・・・。


かといってアダプターを利用して試したように大きな抵抗などを使うと発熱の問題が出てきます。
No.1で出ているように何らかの方法で減圧し、出来るだけ安定した電流で利用しないと直ぐに壊してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

温度上昇で抵抗が減ると危険でしたね・・・
連結して定電流方式にしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/10 20:43

ACアダプターってわかりませんが、


LEDに流す電流で抵抗を決めたほうが良いです。


白色12V用LED×2でいけると思いますが、
どこか破損すると全滅です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ACアダプターは家庭用コンセントから直流電源に変換するAC-DCアダプタです。
白色12V用LED×2でいけそうですであれば購入しようと思います。

直列接続でどこか不具合で消えるのはやむなしと思ってます。

お礼日時:2010/11/09 16:18

もしオーディオを社外の12ボルト仕様に交換してるなら そこに使ってるデコデコからとれば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転席ではなく、荷台側でした。
電球ごとに交換と考えておりまして、デコデコから各部に配線は
難しいかと・・・(こちらの説明不足すいません)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/09 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!