
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本語の漢字の意味と、中国語の漢字の意味は、
100%同じ物は少ないです。
私が回答した内容は[中国語での意味の違い]でして、
[日本語での意味の違い]を記したものでは有りません。
少なくとも、
私の所有する3冊の国語辞書には、
どの辞書にも「愉しい」は記載されていません。
この辞書を監修した日本語学者たちは「愉しい」を、
正しい日本語としては認めていないのだと思います。
もちろん、「愉快」や「愉悦」、「愉楽」は記載されています。
(昭和60年代に購入した、高校生~大学生向けの国語辞書で出版社が其々違います)
ですので私は、「愉しい」は当て字かな? と回答したのです。
もし「愉しい」が当て字なら、定義が無いことになります。
(最新の国語辞書に「愉しい」が記載されているか、どうかは知りません。)
> 自発的なものが「楽しい」で与えられたものが「愉しい」でしょうか。
例文は、[私なら、このように使い分けします]と示しているのです。
つまり、私の個人的意見です。 (@-@); 汗
No.4
- 回答日時:
「漢字源」には、楽、愉どちらも「たのしい」と読むと
書かれています。
「楽しい」は心がうきうきする。
「愉しい」は心のしこりが取れて、わだかまりがない。
これが本来の意味ですから、景色の場合は当然
眺めて楽しいです。
音楽を楽しむ。
口論で相手を云い負かしたら愉しいでしょう。
愉快、愉快といいたくなります。
ゲームを楽しんだが、さっぱり上がらず、やっと上がって
愉しい ですがこう書くことはなさそうです。
実際はどちらも同じように使われ、「愉しい」は使われ
なくなったという事です。
昔の小説などでは、本来の意味で使われたかも
知れません。
No.2
- 回答日時:
「楽しい」は、一般的な正しい日本語
「愉しい」は当て字かな?
私の持っている国語辞書には「愉しい」は記載されていません。
さて、漢字の故郷、中国での意味を比べてみましょう。
楽しいの「楽」 中国では簡体字表記です。
英語の意味は、happy, glad; enjoyable; music
となっています。
ニュアンスとしては「(自発的な)喜び、満足」に近いでしょうか。
「喜怒哀楽」とは、自ら感じる心の様子ですよね。
http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE4ZdicB9Zdic90.htm
愉快の「愉」
英語の意味は、pleasant, delightful; please
となっています。
ニュアンスとしては「誉れ、(与えられた)喜び」に近いでしょうか。
選挙に当選し「愉悦」する。 と使いますよね。
http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE6Zdic84Zdic89.htm
私なら
(趣味として)景色を眺めるのが楽しい。
を使います。
でも、「自然に感激する、感謝する」のニュアンスを含ませるなら、
景色を眺めていると愉しみを感じます。
でしょうか。
ありがとうございます。では、自発的なものが「楽しい」で与えられたものが「愉しい」でしょうか。
検索してみても人によって回答が違うので混乱しているんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
「愉しむ」の読み方と意味を教えてください。
日本語
-
「哀しい」と「悲しい」の違い。
日本語
-
「充分」と「十分」の使い分け教えてください
日本語
-
4
「分かる」と「判る」と「解る」の使い分け
その他(教育・科学・学問)
-
5
「至福の喜び」
その他(教育・科学・学問)
-
6
明治大学と明治学院大学の違いは?。
大学・短大
-
7
「作る」「造る」「創る」の違い
日本語
-
8
差すか、射すか。
日本語
-
9
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
10
穴が開く? 空く? 明く?
日本語
-
11
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
12
「端々」と「節々」の違いを教えてください。
日本語
-
13
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
14
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
関連するQ&A
- 1 「姪」と「姪っ子」「めい」「めいっこ」どの 違いは何でしょうか?例:「彼女は私のめいです」「彼女は私
- 2 「背景の景色」という書き方をしますか? 「背景」「景色」も同じ意味なので続けるのはおかしいですか?
- 3 「何か」「何が」「どこか」「どこへ」「誰か」「誰が」の違い
- 4 「森林」「山岳」「火炎」「漿水」のような単語の例を教えてください
- 5 「補修」と「修復」の意味の違いを教えてください。 よろしくお願いします
- 6 「おっしゃる」、「喋る」、「話す」の違いは何ですか。 よろしくお願いします。
- 7 「負の解消」「不の解消」それぞれの意味の違いはありますか?
- 8 【良い】と【悪い】の使い方の認識について。 ・これは「良い・悪い」本だ。 ・「良い・悪い」景色だ。
- 9 「医師」、「医者」、「お医者さん」、「先生」の違い
- 10 日本語の学習者です。 「に基づいて」と「に沿って」の違いを教えていただけますか? できれば、例をあげ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
経験を活かす?それとも生かす
-
5
「お身体おいとい下さい」とい...
-
6
参考文献の中には辞書や文法書...
-
7
エクセルで「印」のしるしを書...
-
8
「こんばんわ」と「こんばんは...
-
9
想像力と創造力の意味の違いって
-
10
文量は正しい日本語ですか?
-
11
石へんに占っていう字
-
12
자の意味を教えてください。
-
13
合意の上・下の使い分け
-
14
お手数を「おてかず」って言い...
-
15
粘稠、の読みは「ねんちゅう」...
-
16
「捗る」という字は?
-
17
初対面でいきなり年齢聞いてく...
-
18
「早春」とは、月でいうと何月...
-
19
標記の件
-
20
韓国語 ケプチャンとチェゴの違...
おすすめ情報