dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約2週間前人身事故を起こしてしまいました。車と原付の衝突で、

私が車です。私は停止していた後ゆっくりと動いたため5キロ程度、そこへ相手は30キロほどで突っ

込んできて、転倒しました。過失割合は9:1だそうで、私が9で悪いです。


相手に謝罪の電話を何度も入れてますが、「まだどうなるかわからないから」の繰り返しです。

お見舞いに伺いたいと申し出ても拒否されます。

相手は、事故翌日から仕事に行っていているのでなかなか病院へ行けないと私には言いますが、

先日やっと連絡がとれた保険やからの情報で、ある事実を聞かされました。

今までに7回病院へ行っているそうです。事故の日とその翌日の夜にCTとレントゲンの検査をした事

は聞いてましたが。。。今の症状は少しだけ体が痛いだけだそうです。診断書を出すか出さないかま

だ迷っているらしいです。ここで迷う理由って何ですか???慰謝料ですか?

そして私の保険やがどうも相手さんに味方しているみたいで困っています。

      ↓
過失割合は私が9で相手が1。相手は原付で自賠責しかない・ケガをしているから私の車の修理
費(過失分1)は出さないのが普通です、と言います。

ってことは結局10:0ってことですか?普通なんでしょうか?相手はよそ見していたこともあり、ここが

納得できないんですが・・・

A 回答 (4件)

保険屋です。


過失割合は道路上の優先関係でほぼ決まります。
よそ見していたり、スピードを出しすぎていたりというのは、過失の修正要素にはなりますが、過失割合がひっくり返るほどにはなりません。

>相手は原付で自賠責しかない・ケガをしているから私の車の修理費(過失分1)は出さないのが普通です、と言います。

普通かどうか知りませんが、解決策の一つとしてよく使われる方法です。
この場合9:1ではなく、9:0ということになります。
10:0との違いは、相手の損害の1割分は支払わなくてもよいということです。(治療費に関しては、自賠責の範囲内に収まれば100%支払われます。)

>診断書を出すか出さないかまだ迷っているらしいです。ここで迷う理由って何ですか???慰謝料ですか?

診断書を出すか出さないかで慰謝料が変わることはありません。
面倒だからか、人身にしないことを交渉を有利に運ぶための手段として利用しようとしているのかもしれません。
なにしろ人身にされますと、今日日4,50万円の罰金が科せられるようになってきていますから、「人身にしない代わりに車の修理代は払いませんよ」とか、「保険で出る分以外に上乗せして払ってよ」みたいな感じじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>交渉を有利に運ぶための手段として利用しようとしているのかもしれません

そういうこともあるんですね><
相手は40代後半の一人身の女性・・・事故現場の20メートルほど斜め前に病院があったにも関わらず、そこへ行くことを拒否され、お見舞いも拒否。交換した住所から調べたら、その人の自宅から遠い病院まで行っているあたりを考えると、看護師つながりが知り合いの医師がいる病院へ行った気がします。めちゃくちゃな診断書をつくってきそうな予感です。。。

人身にしてくれて構わないのに・・
留置場で働く覚悟はとうにしてますし笑


過失分1は出さないのは9:0というのがあるって初めて知りました。よくつかわれる方法だとわかりそこは安心することができました。保険で出る分以外に私は絶対払いません。誠意を示しているのにそれをことごとく拒否され、こそこそと病院へ行ったりするようなおばさんには!

保険やさんからのご意見たいへん参考になりました。どうもありがとうございます<(_ _*)>

お礼日時:2010/11/11 22:34

○診断書を出すか出さないかで慰謝料が変わることはあります。


診断書を警察に提出=「人身扱い」 です。
人身扱いという事は、あなたは罪の無い一般人を怪我させたという事になります。
罪の無い民間人に怪我を負わせた人を警察は黙っておけません。それなりの処罰をするか?検討する必要性があります。
又行政も事故で怪我させる人に免許を持たせておいて良いのか?何か罰則(免停や点数など)が必要じゃ無いか?検討する必要があります。
一言で言えば、「診断書を出す」=「ややこしい」と言うことです。
一方被害者は人身扱いにする事のデメリットは0です。メリットは慰謝料が増える事くらいです。
被害者は其れを理解した上で、「診断書を提出するか迷ってる」と言ってるのです。この一言で、「人身扱いにしても良いのかな?」ってあなたへメッセージを送っているのです。交渉カードに使っています。
あなたが今回の事故で溜まってる点数に新たな点数が加算されて免許取り消しなんて事になるなら、何としても人身扱いは避けたいもの。免停でも避けたい所です。
これが被害者の思惑です。

保険会社の思惑は?
今回の事故では支払いの殆どが自賠責で間に合います。
任意保険会社は是非とも、少ない賠償をして次回のあなたの等級を悪くして、多くの金額で再契約したい所です。
ですから最終的には任意保険を使わずに、其の部分は自腹にする方が安く付くかもしれませんね。

○どうすればいいか? 
人身扱いにされると、なにかと面倒です。仮に小額を渡すことで避けれるなら、現金を渡してこれで示談してくださいと願い出るのが宜しいかと思います。あなたが決めた一定の金額を上回るお金と要求してきた時は、諦めて素直に「人身扱いにして下さい」とお願いして帰りましょう。そして然るべき処罰(大した事ないと思うけど)を受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をどうもありがとうございます。

示談をする気はありません。
相手は、話しても言葉が返ってこない人で、人付き合いがかなり苦手な様子。今日は保険やから電話があり、「相手さんと話しをしようと電話したけど、会話が苦手なようなので、すすめるにあたり時間がかかりそうです」と言われました。

見舞いも拒否されるし、電話してもあまり会話にならないので、示談にも答えられません。

(少し前にも事故について質問したのですが、そこにも書いてます。)

お礼日時:2010/11/12 19:13

保険会社の担当の能力、経験不足、職務怠慢とも言えます。

一任して交渉なども相手と保険会社でして貰う事でしょうね。ごねて其のうちに何とかなる事を狙っている様子が、見え見えですから、貴方が譲歩したり保険以外で補償しますとか言うのを待っています。対応が良くなければ、その本社、本部にでも電話してみて下さい。担当を優秀な親切な人に代えてくれるかも知れません。くどいようですが、  貴方の口から、補償の内容などの約束はしない事。交渉は保険会社に一任する事。

この回答への補足

相手さん、事故後、私が病院へ連れていきますと言うと、拒否し自分で病院を決めて一人で行きました。相手の職業は看護師ですので、もしかしたら自分の勤める病院へ行って、診断書に後遺症があるなんて書いてもらってたら・・・って考えるとおそろしいです。

補足日時:2010/11/11 21:43
    • good
    • 0

状況が分かりません、交差点なのか?それも信号機があるのか?無いのか?


片側1車線なのか?2車線なのか?
渋滞していたのか?
相手は右折してきたのか?

自動車事故の場合、このような点をしっかり解らないと判断のしようがない。

そもそも、なんで相手が突っ込んできたんですか?30KMで
自分は5KM程度で走行、なぜ?
自分の車のどこに当たったんですか?
あなたは直進でしたか?
状況をもっと公開してください。

10:0はあり得ません
相手はよそ見をしていた?
確証はありますか?
もっとも30KMで当たってきたから!

一つ方法があります。
警察に届けて事故見分調書があれば、事故状態が推測でき裁判に持ち込める。
また、相手がぶつかった個所から角度が推測できるので相手方の過失が推測できる。
保険屋は相手にせず、保険会社の本社にTELし警察の事故見聞調書及び写真を送って、
裁定を願う。
通常、保険やはあくまでも代理店なので自分の都合の良いよう事故をね捻じ曲げます。
(自分の成績があるので)

場合によっては、同じ代理店同士の事故の場合、力関係で比率を決める場合があります。

以上参考になればいいのですが。

この回答への補足

信号もなく交差点でもなく、直進道路です。片側1車線で、対向車線は渋滞でした。私は対向車線向こうのコンビニへ入りたかったので、しばらく中央寄りにウインカーを出して停止していると、少しずつ前の車がつめてくれ、隙間を開けてくれました。その隙間からコンビニへ入ろうとした時、車のサイド(前輪の上~前輪の少し前)あたりに衝突しました。路肩は幅がほとんどなく、相手は事故直後、謝る私に対し「私も少しよそ見してたから」と言いました。現場検証の際はたぶんそのことは告げてないと思います。(私は警察に伝えましたが、流されました)

補足日時:2010/11/11 21:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!