dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急加速で回り込み急ブレーキを踏まれて追突しそうになりました。
オーディオショップで40万円もかけてオーディオを組んだので鳴らさないと損なので、大音量でいつも聞いています。信号待ちで軽く渋滞している道で(エアコンは燃費が悪化するので)窓を開けて音楽を聴いていると横の車が「うるさい!!」と怒鳴って来ましたが無視していると、青信号での発信と同時に急加速で前に回り込み急ブレーキを踏んで私の進路を妨害してきました。おそらくサイドブレーキを引いたようでブレーキ音はオーディオで掻き消されてブレーキランプも気づきませんでした。こんな強引な事をされても追突は100%私が悪くなってしまうのですか、私のを急停車させた運転手の顔もナンバーもデジカメで撮影したのでネットで晒すか警察に届けるか迷っている所です。

(1)大音量オーディオは違法か?
(2)前に回り込み急ブレーキの場合過失割合はどうなるか?
(3)警察に届けるべき事案か?

宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

(1)


他の交通や歩行者、クラクションに気づかないおそれがありますので事故を起こした場合、安全運転義務違反に問われる可能性があります。

(2)
交差点前後30メートルは追い抜き追い越しが禁止されており進路変更前に方向指示器で周囲に進路変更の意志を表示する義務があります。
事例では明らかに道路交通法違反および危険運転にあたりますので仮にぶつかっても非はかぶらないでしょう。

(3)
警察に相談してもよいのですが相手の車と接触していなければ受理できる事柄はなにもありませんね。
考えられるとしたら「脅迫」か「害意の告知」になると思います。
悪質なので届けてもいいと思いますが調書とかいろいろ聴かれます、記録も警察のパソコンに保管されあなたの名前も残ります、でも相手が盗難車や手配者、薬物常習者の可能性も考えられますので感謝されるかもしれませんね。

相手はギラギラした目でじっと睨んで派手にクラクションを鳴らしませんでしたか。
    • good
    • 0

事故発生が無い場合、過失割合など不要。


事件にならないが、質問者の爆音量でのオーディオは騒音妨害。
騒音を避けるため、前に割込んだ(質問者がその原因を作った責任)ので、警察も相手にしない。
    • good
    • 0

1)多くの場合条例違反でしょう。



2)結果が追突であれば質問者さんの過失が100%です。
これは一切揺るぎません。

3)全く無駄です。警察には完璧に無視されます。
思いっきり迷惑顔されちゃいますよ。
警察側で
『おかしい奴』のリスト入りになります。
    • good
    • 0

>オーディオショップで40万円もかけてオーディオを組んだので


とりあえず、そのオーディオ売り払えば、9万円の借金は返せるんじゃないかな?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5808157.html

>運転手の顔もナンバーもデジカメで撮影したのでネットで晒すか
前回は晒したんでしょ?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5848697.html

家の外が危険なのがわかっているのにも関わらず、オーディオを大音量で鳴らして走りまわるからそんな目に合うんですよ。引きこもっているのがイチバン安全です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5858669.html

それにしても、急ブレーキかけまくりですね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5872400.html
    • good
    • 0

1.自治体で多少異なるが、道路交通法改正で「自動車運転中の大音量での音楽を禁止」と言う事になりました。

確か群馬等では30年以上前から大音量で音楽聴いてると、検挙された気がします。

2.不明

3.お互い様のようです。貴方も道交法違反の可能性が大ですから。
    • good
    • 0

No.6です。

訂正。

No.1さんも言ってますが→No.5さんも言っていますが


なんだか釣りっぽさがありますね。。
    • good
    • 0

1について違法ではないです。


が、警察官によっては 注意されるか 安全運転義務違反などに問われる可能性はあります。

2について 道路交通法第71条に相手の方は、抵触しております。
万が一にもそのことで事故があった場合 相手の過失は大きくなる可能性は高いです。
しかし この場合、明らかに急発進と回り込んでの急ブレーキを当人が認めるか警察の現場検証で明らかにされてないと 追突をした側の過失を小さく出来なくなります。
出来れば 故意に行ったと立証できれば 100:0でしょう。

3ここは自由です。
ただ 確かに相手は悪質な行為をしましたが 事故は起きてないのでどこまで警察が動くか判りません。
また 発端が大音量ですから そちらも注意される可能性はあります。
NET上で晒しについては、肖像権は親告罪ですから相手が訴えたら あなたが責任を問われる可能性も出てきますよ。
 
ただね 如何に憤慨しても 急発進して回り込んで急ブレーキを踏むなんて 事故が起きても構わないという行為だと思います。
それ普通の人は、どんなに憤慨しても理性が働いてやらないですよね。
そんな人にあまり関わらない方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

(1)大音量オーディオは違法か?


→完全にマナー違反です。法的に触れるか否かよりも、他人から見て不快か否かを考えられたほうがいいです。

(2)前に回り込み急ブレーキの場合過失割合はどうなるか?
→No.1さんも言ってますが、事故にならない限り警察は行動を起こさないでしょう。でも、あなた自身、きちんとここで書かれている通りの経過を警察に話しますか?
発端はあくまであなたのマナー違反であって、それを注意されたのに無視を決め込んだために起こったトラブルです。個人的にはあなたのマナー違反も悪質です。

(3)警察に届けるべき事案か?
→上記に同じです。相手の顔をネットでさらすという行為をすれば、相手がそれを発見したら訴えられるでしょうし裁判では勝てないと思います。

なんにせよ、あなたが招いた『無用なトラブル』が発端なんですから。
    • good
    • 0

1.違法じゃないが、相手をいらつかせたんだろうな。



2.仮に事故になったとすれば、危険運転をした相手にも問題は当然発生する。しかし「ブレーキ音はオーディオで掻き消されてブレーキランプも気づきませんでした」ってところで、アンタのほうが責任割合は大きくなるだろうな。ふだんから周りの音も聞こえないほどの大音量で運転してるってことは、緊急車両が近づくのも聞こえないってことだ。そしてブレーキランプにも気づかないような怠慢な運転をしてたという点で過失割合は大幅に上がる。

3.事故してるわけでもないのに、警察に届けてどうするんだ?現行犯じゃないなら、あいつらは事が起こってからじゃないと動かんよ。

あと、顔もナンバーもデジカメで撮影したってのは、運転中の話か? もしそうだとしたら、そこも突っ込まれるぞ。

非常識なことをしてるヤツが、他人の非常識に腹を立てる権利はねえんだ。

そのへん分かってないと、せっかく頼りにした警察にも攻撃されることになる。
    • good
    • 0

割り込んできて急ブレーキをかけるのは悪いですが、そもそもその原因を作ったのは貴方ですよね。


適量の音量で聞けず、周りが迷惑だったとも感じ取れない貴方の側にも問題がある。
回答を求める前にマナーってものを勉強するべき。

例えが悪いですが、素っ裸の女性が札束を背負って夜にスラム街を歩くようなもの。
自己防衛は幾らでも出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!