
横河の1960年製のメーターですが、水平に置いたときと、垂直に置いたときで針の振れが違います。
添付図上段は計器を水平に置いたときで、指針はほぼゼロ点を指しています。
これが計器を垂直に立てると添付図下段のように振れが若干右に移動します。
この状態でゼロ点を合わせることは機械的に可能ですが、それで精度は維持できるのか?(F.Sで正しい値を表示するか?)・・・ というのが質問の要旨です。
多分、水平置きと垂直置きで振れが変わるのは、指針とバランスを取るために入れた錘の作用で、中央方向への回転モーメントが増加するため、と推測されるので、モシこの論理が正しければ、F.S付近でも中央へ向かって回転モーメントが強く作用するため、”本来F.Sに相当する電流が流れても、指針は振り切らない(F.S目盛りより内側に留まる)” のではないかという気がします。
このメーターは、水平置きにして使うべきものであり、垂直使用してはならないものなのでしょうか?
識者のご回答をお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その『すっごくふる~~~い・・・』直流電圧・電流計を使いこなし、最近でもたまに使っています。
(笑;)この計器は水平置きで使ってください。との表示があり、垂直使用してはならないものです。
横河電機製で、中心の下に『―』と「[」を右に90度回転した表示がありますよね
この―表示は水平置きにして使ったときに、指針の重量バランスを取って製造されています。
垂直置き使用したら、指針の重量バランスが狂い、誤差が生じ正確な指示はしません。
その他の説明は質問者様の推測の通りです。
No.2
- 回答日時:
古い計器でも新しい計器でも指針形計器(アナログ形)には設置方法が
決まっています。
このため、計器の目盛板の下部に設置方法の記号が記載されています。
貼り付けた写真では読み取り難いのですが、水平に置いて使用する計器
であると思います。なお、垂直では使用できません。
また、既に50年経過していますので、読み取り精度も保証はできない
状態になっていると考えられます。
必要により横河電機に相談されると良いでしょう。
設置方法の記号については、次のURLをクリックして確認して下さい。
[電気電子計測 第3課(7/23ページ)]
http://www.setsunan.ac.jp/lw/lecture/EeMesure/20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 二つの光時計 2 2022/06/02 16:32
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- 物理学 ごめんなさい 半径 αの円形コイルの面が地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っている。 このコイ 1 2022/07/31 21:33
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- その他(家事・生活情報) 日置 3244-60 デジタルマルチメーターの動作について 1 2023/03/17 21:06
- Excel(エクセル) この記号、手短(テミジカ)に日本語/英語で何と称されますか? 1 2022/07/25 16:12
- 物理学 太鼓の音の指向性 3 2023/05/17 12:00
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「バリ」の意味
-
インバーターは力率改善に有効?
-
単相コンデンサモーター
-
モーターの回転数
-
Fiz boas amizades? の訳
-
大阪弁でバイバイは?
-
単相100V 3W(小型)モータ...
-
モーターの定格電流の出し方
-
モーター
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
電線の焼損の仕方について。
-
動力ブレーカーの容量計算
-
三相交流電源と接地の関係について
-
3相3線の取り方について(ア...
-
サーキットプロテクターについて
-
アースバーにアース線を2重かま...
-
3,7KWコンプレッサーのブレ...
-
単相3線式の定格電流の計算につ...
おすすめ情報