dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家具の脚には意味があるのでしょうか?

近く引越予定があり、新しい家具や今までもっている家具とどう合わせるか検討しています。
高さをうまく組み合わせようとするとなかなかピッタリの高さのものが見つかりません。


今使用している食器棚の脚は4角にあり、くるくると手で回してつけたり外したりできます。家具やさんは脚はつけてもつけなくてもよいと言われてました。

また、ソファーも探してますが、脚が木がよいのですがシルバーのものが安かったりします。

そこで、素朴な疑問なのですが・・
(1)家具やさんは外してもよいと言ってましたが、外しても大丈夫でしょうか?
(2)脚があると逆に床やたたみが脚の形がつくのに、脚があった方がよい理由はなんでしょうか?
(3)脚があると床との間にほこりもたまり、掃除機もたまにしかかける方いないと思います。通気性をよくするとか意味があるのでしょうか??

A 回答 (4件)

日本人は靴を脱ぐ生活に家具を置くので脚がいらないと考えるのだと思います。


1)問題の無い家具ならどうぞ
2)掃除の際に台輪や脚がないと家具が傷付きます。
3)密閉状態は確かに素材を長持ちさせないということはあると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

パソコンが不調でお礼が遅くなりました、申し訳ありません、ご回答ありがとうございましたm(__)m
なるほど、なっとくです、あればあった方がまあいいという感じでしょうか。ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/05 13:53

家具をネットで売っている者です。



家具の脚はデザインの為というのが一番大きな要因です。
機能的にはほとんど意味が無いと思います。

北欧やヨーロッパでは室内も靴で生活するため脚が付いているものばかりですが、
日本ではほとんど意味がありません。

家具屋さんが脚を外していいっていっているのでしたら、構造的にも問題ないと思います。
通気性は多少意味があるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンが不調でお礼が遅くなりました、申し訳ありません、ご回答ありがとうございましたm(__)m

>日本ではほとんど意味がありません。
→そうなんですね、すっきりしました。機能性を重視しようと思います、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/12/05 13:54

>今使用している食器棚の脚は4角にあり、くるくると手で回してつけたり外したりできます。


と、いうことは、たぶん、回転することで、脚の長さを調節できるのではありませんか?
だとすると、これは、床に凸凹があるとき、食器棚がガタガタ動かないよう、床にフィットさせるためのものでしょう。
木の床だと、あまり問題にならないのですが(問題になることもありますが)、コンクリートなどの硬い床だと、調整しない場合はてきめんにガタガタ動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンが不調でお礼が遅くなりました、申し訳ありません、ご回答ありがとうございましたm(__)m

>これは、床に凸凹があるとき、食器棚がガタガタ動かないよう、床にフィットさせるためのものでしょう。
→なるほどですね、長い目で考えると調節できて便利なんですね、もし外しても保管しておこうと思います、ありがとうございました

お礼日時:2010/12/05 13:50

家具に脚があることの一番の意味は質問者様も考えておられるとおり、通気性の問題だと思います。


あと、掃除もですね。床にピッタリついていると言っても1mm未満の隙間はありますし、壁との間にはかなり埃が溜まります。脚が付いていると掃除機やモップなどで掃除ができますよね。今は隙間掃除用のグッズも多く出ていますし。

食器棚の脚はデザイン的なものでしょう。足が付いている方が優雅に見えます。ヨーロピアンデザインに多いですよね。家具屋さんが外しても良いと仰っていたなら、外して問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンが不調でお礼が遅くなりました、申し訳ありません、ご回答ありがとうございましたm(__)m

>家具屋さんが外しても良いと仰っていたなら、外して問題ないと思います。
→ありがとうございます、安心しました。

お礼日時:2010/12/05 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!