dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつもたいへんお世話になっております。
 教えていただきたいことがあります。

 ○順序と順番の違い・使い分け

について、ネットで同じような質問を見かけたのですが、よく分かりませんでした。
 細かい内容で大変申し訳ございませんが、具体的に分かりやすく説明頂けると
助かります。
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



1.両方
まず最初にAをやる。次にBをやる。その次にCをやる。その次にDをやる。
これは順序でもあり順番でもあります。

まず最初に部品Aを取り付ける。次に部品Bを取り付ける。その次に部品Cを取り付ける。
これも順序でもあり順番でもあります。

2.順番
最初はAさん。2番目はBさん。3番目はCさん。4番目はDさん。
これは順番です。

健康診断は、名前のあいうえお順に受けてもらいます。
これも順番です。

3.順序
1回目のデートは散歩だけ。2回目のデートは一緒に食事。3回目のデートで手をつなぐ。付き合い始めのデートとはそういうものだ。
これは順序です。

まず、基礎的知識を身に付けてから応用問題を解く。
これも順序です。


これも参照してください。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/15502/m0u …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sanoriさん

 ご回答いただきありがとうございました。
 違いが分かりました。

お礼日時:2010/11/17 20:46

順序と順番は同義語です。

共通の部分もあれば違う使われ方をする部分もあります。
順序>決まった手順や段取りなど。


味付けは砂糖 塩 お酢の順序です。順序を間違わないでください。

はい110ばんです。どうしましたか?もう少し順序よく話していただけませんか

あの本の目次は何か意図があるのかしら、どういう順序か分からないわ。

この料理の順序は切ってさっと炒めてから煮るのね。

順番>順を追ってかわるがわるにその事をする


このマンションの役員は当番制で下の階から順番にまわってきます。

福引を始めます一列に並んで前の人から順番に一回まわしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cxe28284さん

 ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 20:44

順序=順序で並ぶ=五十音順(見栄えは凸凹であるが並びに法則がある)



順番=順番に並ぶ=身長順(見ただけで並ぶ法則がわかる)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ji-baさん

 ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!