dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュプリケーターというCDを一度に大量にCDRにコピーする機械を持っています。
気になったのですが、PCにMP3などの形式で取り込んでから焼く場合は当然音質が劣化しますが、
デュプリケーターのように直接CDからCDRにコピーする場合は音質の低下はありますか?
デジタルでコピーなので理論上は劣化しないと思いますが。
仮に劣化したとしても耳で聞き取れるほど劣化はないと思うのですが。

A 回答 (2件)

PCでも単純にコピーすれば理論上は一切劣化しません。


光学ドライブが2台あれば、CDからCD-Rへ直接コピーもできますが、1台の場合でもライティングソフトの複製機能を使えばいいです。
WaveやAIFFで取り込んでも劣化はありません。

WindowsMediaPlayerやiTunes等でMP3へ変換すると人が聞き取りにくい部分を間引かれる等するので劣化します。

デュプリケーター等でコピーしても同様に理論上は100%同じものが出来上がるので劣化はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCでも圧縮等しなければ劣化しないのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/17 22:46

>デジタルでコピーなので理論上は劣化しないと思いますが。


パソコンで行っても、非可逆圧縮さえしなければ、理論上は劣化しないです。

すでにお持ちなら、ここで訊く前に、ご自分で試したほうが早いでしょう。


実は私も(1:1ですが)デュプリケーターで焼くことも多いです。
メディアやドライブや書き込み速度にも気を配っていますが、
パソコンよりはるかにいいと思います。
あと、できるのなら、バーンプルーフを切っておきましょう。

ただ、やはりCD-Rなので、元のCDと同じというわけにはいかないですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/17 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!